オンラインホームルーム

画像1 画像1 画像2 画像2
 8月18日(木)、5年生のオンラインホームルームでは、夏休みの生活の話題を楽しく共有したり、9月の登校に向けて見通しを持てるよう確認したりしていました。たくましく成長した子どもたちに会えるのが楽しみです。

台風のあと

 8月17日(水)、お盆も終わり、秋の気配が感じられるようになってきました。先日の台風でヒマワリが少し倒れてしまいましたが、よく見ると種がたくさんできていました。今年は、花壇のマリーゴールドも背が高く伸びています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

稲の花

 8月10日(水)、いよいよ夏休みも折り返しです。5年生の水田の稲に花が見られるようになりました。まっすぐ伸びて風に揺られる様は、とても涼しげです。青い空を見上げると、トンボがたくさん飛んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

笑顔サミット

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 8月4日(木)、児童・生徒会活動交流会「笑顔サミット」が、しあわせプラザと那珂湊コミュニティセンターを会場に開催されました。市内小中義務教育学校と勝田中等教育学校の代表児童生徒が一同に会し、「笑顔でつながる学校づくり」をテーマに交流しました。
 本校からは6年生児童2名が参加しました。分科会では、「生活の中にある『いじわる・悪口・仲間はずれ』をなくしていくためにどんなことができるのか」ということについて、5つの小学校で話し合いました。積極的に自分の意見を発言したり、みんなが話しやすい雰囲気をつくったり、二人とも大活躍でした。今後、学校で取り組んでみたいことのイメージも膨らんだようでした。9月からの活動が楽しみです。
 また、堂々とした態度で閉会式の司会を努めることができ立派でした。みなとっ子の心意気を感じました。

工事が終わりました

画像1 画像1 画像2 画像2
 南校舎半分の外壁塗装工事が終わりました。柔らかいクリーム色でとてもきれいになりました。教室や廊下の雨漏りについても緩和されると思います。

8月になりました

 8月1日(月)、暑い日が続いています。体調管理に留意してください。朝の北坂の木陰は、とても爽やかです。
画像1 画像1

3年オンラインホームルーム

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7月29日(金)、7月もあとわずかとなりました。今日は、3年生のオンラインホームルームでした。夏休みの思い出や一行日記に書いたことなどをみんなで楽しく話し合っていました。オンラインであることで、伝えようとする意識が高まり、お話しする言葉がしっかりとしていることに感心しました。教室には、図画工作の時間につくったカラフルな作品が並んでいます。

5年オンラインホームルーム

画像1 画像1 画像2 画像2
 夏休みがスタートして1週間が過ぎました。
 本日は、5年生がオンラインホームルームを実施しました。健康観察をしたり、宿題の進捗状況の確認をしたりしました。児童たちの元気なようすを見て、担任の先生も元気をいただいていたような気がしました。

6年オンラインホームルーム

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7月27日(水)、今日は6年生のオンラインホームルームでした。タブレットを活用したドリルパークの学習の進め方等について、挙手機能を使って話し合いを行っていました。紙のワークブックの学習とタブレットを活用した学習のそれぞれの良さについて、様々な意見が出されていました。教室のホウセンカも大きくなりました。

4年オンラインホームルーム

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4年生のオンラインホームルームでは、先生が、「夏休みはどのように過ごしていますか」と尋ねると、一人一人がしっかりと発表しており、話の聴き方もよく、発表が終わると拍手がわいていました。また、先生が、「夏休みの宿題で心配なことはありませんか」など投げかけ、子どもたちの声に耳を傾けていました。学童の子どもたちも、別室で楽しく参加していました。

1年オンラインホームルーム

画像1 画像1 画像2 画像2
 7月26日(火)、今朝は久しぶりの雨でしたが、1年生の教室から先生とお話しする子どもたちの声が聞こえてきました。今日は、1年生のオンラインホームルームでした。初めての夏休みということで、先生が「夏休みはどうですか」と尋ねると、「とっても楽しいです!」と元気よく答えていました。先生とたくさんお話ししたい様子でした。

2年オンラインホームルーム

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7月25日(月)、夏らしい暑さが続いています。今週は、各学年のオンラインホームルームと面談が行われます。本日の2年生のオンラインホームルームでは、先生に名前を呼ばれると、「はい、元気です」と返事をし、それぞれ笑顔や嬉しそうな姿を見せてくれて、とても安心しました。教室で飼っているカメも、生き生きと気持ちよさそうに泳いでいました。

夏季休業日

 7月21日(木)、今日から夏休みがスタートしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

前期前半終了

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7月20日(水)、本日で前期前半が終了し、明日から夏季休業になります。子どもたちは、3710ちゃんねるを通して、お話を静かに聴くことができていました。また、学級や学校のために頑張って活動した子どもたちに「スマイルみなと賞」を贈りました。今回の代表は、集会・運営委員会の皆さんでした。さらに、夏季休業期間中のタブレットを活用した学習について、学年や学級でガイダンスを行っていました。9月に、たくましく成長した子どもたちに会えることを楽しみにしています。

わくわくセレクトデザート

画像1 画像1 画像2 画像2
 7月19日(火)、涼しくて過ごしやすい一日です。セミの鳴き声も聞こえるようになり、いよいよ夏休みという感じになってきました。今日の献立は、レーズンパン、牛乳、カボチャの米粉シチュー、小松菜サラダに、セレクトデザートのメロンシャーベットまたはりんごシャーベットを食べました。1年生に「おいしいですか」尋ねると、そのおいしさを身体で表現してくれました。

アートワークショップ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7月15日(金)、4年生と5年生が、宝塚大学の先生と学生の方々と一緒に、アートワークショップを行いました。4年生は、グループで湊線のヘッドマークづくりを行いました。一人一人が自由に、小さな木材のベースにフェルトを貼り付けた作品をつくり、みんなでつくった大きなマークの周りに取り付けて完成しました。きれいな色合いに仕上がり、みんな満足そうでした。湊線の電車を見かけた時には、ヘッドマークが付いているかどうかを確かめてみてください。
 また、5年生は、使わなくなったハンカチやシャツなどの布を活かして、BANKOKKIをつくりました。子どもたちは、家庭科で裁縫を始めて間もないのですが、いろいろな色や模様を切り抜いて、丁寧に縫い合わせていました。一人二人と出来上がり、飾っていくと大きなすてきな作品になりました。那珂湊駅の構内に飾られる予定ですので、機会がありましたらぜひ行ってみてください。

授業公開(社会)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7月の授業公開の最終は、6年2組の社会でした。
 歴史で学んだことを動画にまとめる活動を行いました。
 スライドの画像と入力した音声を合成させたり、説明者の顔を合成させたり、創意工夫を生かしながら動画を作成することができました。
 児童からは、もっとやってみたいといった声が聞こえてきました。表現力がより高まった学習でした。

授業公開(社会)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 校内研修で、4年2組において社会の授業を公開しました。
 タブレットの付箋や共同編集機能を用いて、ゴミを減らすために、自分たちでできることについて、グループで議論しました。
 活動を通してより、ゴミの処理と利用について理解を深めました。

3710ちゃんねる

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3710(みなと)ちゃんねるが実施されました。
 3710ちゃんねるは、「児童主体の活動として、校内に情報発信することで、児童一人一人がよりよい学校づくりに参画する意欲を高める」ことをねらいとしています。
 本日は、集会・運営委員会が組織や活動の説明を行いました。

げんきっ子タイム

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の昼休みは「げんきっ子タイム」でした。
 異学年交流の時間で、ペア学年が一緒にドッチボールをしたり、おにごっこをしたり、遊具で遊んだりしていました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
クラブ・部活動
9/15 郷土芸能部練習
その他
9/14 授業参観・懇談会
総務委員会15:35
9/15 管理訪問
9/16 短縮日課
朝のあいさつ運動3の2
9/19 敬老の日
9/20 短縮日課
朝のあいさつ運動3の2