2日目スタート本日の夕食ホテル到着奈良公園を満喫東大寺の大仏平等院鳳凰堂京都着新幹線に乗車しました常磐線から東海道新幹線へ修学旅行、出発しました!ラタトゥイユ米パン ハンバーグ ラタトゥイユ パスタスープ 牛乳 ラタトゥイユは野菜をニンニクとオリーブオイルで炒め、白ワインを加えて煮込んだフランスの郷土料理です。今日の給食では、水を使わず、野菜から出る水分と白ワインだけで煮ました。 そのまま副菜の1品として食べても美味しいですが、今日の給食のようにハンバーグにのせてソース代わりにしても、魚フライと一緒に食べても美味しいです。 チーズをのせて焼いたり、冷たくしてもおいしいので、そうめんにのせたりして食べるのもおすすめです。 夏野菜がおいしくなるこれからの季節、多めに作っていろいろアレンジして楽しめる料理です。 出発式を行いました
修学旅行の出発式を行いました。
引率の先生方からの挨拶や各係の委員長からの話など、明日から始まる修学旅行に向けて、最終確認を行いました。 みんな真剣な表情で話を聞いていました。 荷物が出発しました電卓片手にご飯 イカリングフライ 昆布和え もやしたっぷりごまみそ汁 牛乳 給食費は1食当たりの食材費が約270〜280円(税込み)の予算で作られています。最近は様々な影響で食材の価格が高騰していて、給食費もやりくりが大変です。それでも、おいしくて栄養のバランスが良い給食を子どもたちに提供するため、毎日電卓を片手に献立を考えています。 今日のみそ汁にはもやしがたっぷり入っています。もやしは比較的価格が安く安定しているので、上手に取り入れたい食材です。ごま油で良く炒めてから出汁を加えて煮ることでおいしく仕上げることができます。今日は価格の安い鶏むね肉を使いましたが、豚肉を使ってもおいしいです。 修学旅行係打ち合わせ違いを楽しんで黒パン 鶏肉の米粉シチュー かみかみ枝豆サラダ 牛乳 今日のサラダは、キャベツ、きゅうりの野菜に加えて、枝豆、煎り大豆が入っていて、食感の違いが楽しいです。 6月4日から10日までの1週間は、歯と口の健康週間です。歯を健康に保つためには、よくかんで食べることが大切です。よくかんで食べると、食材ごとにかみ応えや食感が違うことや、素材の味がよくわかるようになります。また、よくかむことはストレスの解消にもなるのです。 食事の時間をきちんと確保して、ゆっくりよくかんで味わって食べてほしいと思います。 前期中間テストひと工夫していますトマトクリームスパゲッティ 寒天入りサラダ 牛乳 ドーナッツ 給食は、美味しく食べられるように、できるだけ食べる時間ギリギリに仕上げるようにしています。 給食室で約700人分を仕上げて、クラスごとに配食し、エレベーターで2階、3階の配膳室に並べ、そこから給食当番の生徒が各クラスに運び、クラスの人数分を一人分ずつ盛り付けて、ようやく食べる事ができます。時間ギリギリに仕上げていますが、それでも出来上がってから食べるまでには30〜40分位の時間がかかります。 そこで給食では、スパゲティが伸びてくっついてしまわないように、ひと工夫しています。それは、ソースにゼラチンを加えることです。ソースとゆでたスパゲッティを合わせる時に、ソースの量の約4%のゼラチンをソースに加えます。そうすると、時間が経っても麺がくっつきにくくなるのです。ゼラチンは5倍の水でふやかしておいたものを加えます。お試しください。 明日から6月です。6月の献立表は、このホームページのおたよりコーナーをご覧ください。 第2音楽室豚肉と玉ねぎを組み合わせてご飯 ハッシュドポーク 切干大根サラダ 牛乳 豚肉は、疲労回復に効果のあるビタミンB1をたくさん含んでいるのが特徴です。 ビタミンB1はアリシンという成分と一緒にとると吸収が良くなるので、アリシンを多く含む玉ねぎやにんにく、にらなどと組み合わせて食べるのがおすすめです。 今日の給食では、ビタミンB1豊富な豚肉を、アリシンを含んだたっぷりの玉ねぎと一緒に炒めて煮込んだハッシュドポークです。 |
|