生徒会活動2年生の廊下からビタミンC豊富な果物ですはちみつパン ミートボールと野菜のトマト煮 コールスローサラダ 牛乳 アセロラゼリー ビタミンCが豊富な果物として有名なアセロラは、直径が2cm前後のサクランボに似た大きさで、少しデコボコとした形をしています。高温多湿を好む果物で、日本で栽培されているのは沖縄県だけだそうです。 熟した果実は生でも食べる事ができますが、皮が薄く傷みやすいので、なかなか市場に出回らないようです。 今日は、アセロラを使ったゼリーを取り入れました。 市総体陸上結果かくし味ご飯 チキンカレー 海藻サラダ 牛乳 「給食のカレーはおいしい」とよく言われます。子どもたちにも人気のメニューで、いつも食べ残しはほとんどありません。 おしさの秘密は、かくし味にあります。ケチャップやピューレ、スキムミルクやリンゴなど、その時の材料や料理の組み合わせにあわせた、かくし味を使っています。 また、メーカーの異なる2種類のカレールーを使うのもおいしいカレーを作るコツです。メーカーによって使用しているスパイスが異なるので、1種類のカレールーで作った時よりも深みのある味に仕上がります。 市総合体育大会が始まりました1年生任命式食べてほしいなぁ・・・コッペパン メンチカツ 胡麻ドレッシングサラダ 野菜スープ 牛乳 給食の時間、教室の様子を見に行くと、せっかく配膳してもらった皿の上の料理を全て、一口も食べずに食缶に戻している生徒が見られます。和え物などの野菜や海藻、豆を使った料理にその傾向が多いようです。 成長期に必要な栄養を考え、苦手な物でもおいしく食べられるように工夫し、地元の食材を取り入れて、朝から一生懸命に作った料理が、一口も食べずに残されているのを見るのは、とても悲しいです。 今日の給食は、どうでしょうか?これからも「一口だけでも食べてみよう」と声を掛け続けようと思います。 放送による総体壮行会2年生の教室から部活動薄味でもおいしく食べるために・・・ご飯 肉じゃが 昆布あえ 牛乳 今日の和え物は、キャベツ、小松菜、きゅうりを塩昆布で和えた「昆布和え」です。 野菜の甘みに、昆布のうま味が加わり、薄味でもおいしく食べられます。 給食は、だしや食材のうま味を生かし薄味を意識して作っています。薄味でもおいしく食べるには、よくかんで食べることが大切です。味が物足りないと感じる人は、もしかしたら良くかんでいないのかもしれません。 よくかんで食べる事を意識して、食材のおいしさを味わってほしいと思います。 すっきりしない天気学校敷地カルシウムをとる工夫青菜チャーハン 棒ぎょうざ 中華サラダ 牛乳 カルシウムは日本人に不足しやすい栄養素といわれています。また、カルシウムは消化吸収されにくい栄養素です。 カルシウムを上手にとるためには、吸収率の良い食品と、カルシウムの吸収を助けるビタミンDを組み合わせて食べるのがおすすめです。 今日の給食では、チャーハンにカルシウムの多く含まれるチーズ、小松菜、そしてカルシウムの他にビタミンDも含むちりめんじゃこを入れました。 修学旅行班別活動計画給食室衛生管理訪問ご飯 マーボー豆腐 春雨サラダ 牛乳 今日給食室では、ひたちなか市教育委員会の管理栄養士さんによる衛生管理訪問指導が行われています。 衛生的に調理作業が行われているか、給食当番は衛生的に配膳ができているか、洗浄作業は適切に行われているかなどを朝から1日かけて点検し、改善点をご指導いただきます。毎年行われている行事のひとつです。 衛生管理にはとても気を付けて作っている給食です。 自転車通学連休を終えてスープの具 白いものがトックですビビンバ トックスープ 牛乳 トックは「うるち米」でつくる餅のことです。もち米で作る日本の餅のように粘りや伸びが少なくて歯切れがよく、煮込み料理や鍋料理に加えても煮崩れしにくいのが特徴です。円柱形の餅を斜めに薄く切ったものや、細長い円柱形のものがあります。 スープの他にも、煮物や炒め物、お菓子など様々な調理法で食べる事ができます。 |
|