切り干し大根の焼きそば風ごはん 牛乳 厚焼きたまご 切り干し大根の焼きそば風 わかめスープ 今日は2年ぶり2回目の登場になる「切り干し大根の焼きそば風」でした。切り干し大根と焼きそばの具材(豚肉 さつまあげ きゃべつ にんじん ピーマン)と炒めてソースで味付けしました。まるで焼きそばを食べているような感覚になりました。多くの子どもたちから「おいしい!」「焼きそばを食べているみたい」「いつもは切り干し大根が食べられないけれど,今日は食べられた」という反応がありました。中にはごはんにかけておいしそうに食べている姿もありました。ご家庭でもぜひ作ってみてください。 ☆☆☆おたのしみにんじん☆☆☆はちみつパン 牛乳 星型ハンバーグ ジャーマンポテト 七夕スープ 今日は七夕にちなんだ献立です。星の形の食材を色々使いました。ハンバーグは星型で、七夕スープには天の川に見立てた魚麺(魚原料の麺)、お星様にはマカロニを使いました。 そして、恒例の「おたのしみにんじん」で七夕スープの中に各クラスに星型のにんじんを7個ずつ入れました。入っていたお友達はうれしそうに見せてくれました。 七夕今日は七夕です。昔々、七夕の日の夜空には「天の川」がかかるとされていました。「織り姫」と「彦星」という夫婦は仲がよく、遊んでばかりいて仕事をしなかったので、離れ離れにされてしまいました。しかし、1年に1度だけ会うことを許されたのが、天の川がかかる七夕の日でした。 今日は各階の廊下に笹の葉が飾られました。子どもたちは自分の願い事を書いて、楽しそうに飾っていました。 外野っ子スマイル応援隊の活動ですかみなり汁ごはん 牛乳 いわしの蒲焼き 辛子あえ かみなり汁 かみなり汁は、油で豆腐を炒めてつくります。その時にバリバリとかみなりのように大きな音が出ることから「かみなり汁」という名前がつきました。1年生は珍しい献立の名前に興味津々でした。 右の写真はいわしの蒲焼きの残量です。しっぽまできれいに食べた児童もいれば、魚を見ただけで全く手をつけない児童もいました。学年差というよりクラス差が目立ちました。 夏野菜ごはん 牛乳 夏野菜カレー 海藻サラダ 夏野菜とよばれるトマト・ナス・きゅうり・枝豆・ゴーヤ・ピーマンなどは、強い太陽の光を浴びて育ちます。水分やカリウムを多く含んでいるので、体に水分を補いつつ、カリウムの利尿作用により、ほてった体を冷やしてくれる働きがあります。今日のカレーにはズッキーニ、枝豆、トマト カボチャ、ピーマンなどの夏野菜が入っていました。廊下の食育コーナーには夏野菜を展示しました。 夏バテしたのは・・・先週からの暑さで、子どもたちや職員だけでなく、給食室内の設備も疲れ気味です。特に冷蔵庫の温度が下がらず、何度か修理に来ていただき、対応していました。今朝、給食室の室温や冷蔵庫等の温度を確認していると、なんと牛乳保冷庫の温度計が40度!!ありえない!!!温度計の故障?と思い、保冷庫を開けてみると、庫内から熱風が吹き出してきました。電源も入らないので、すぐに修理業者を手配しましたが、とうとう修理不能との事でした。本日は牛乳納入業者に配送時間を遅らせていただき、無事に牛乳を提供することができました。平成10年から稼働しているこの牛乳保冷庫ですが、なんとか息を吹き返してほしいと願うばかりです。 リサイクルバザーを行いました授業参観を行いましたシイラを漢字で書くと?
7月4日(月)
コッペパン 牛乳 シイラのレモンフライ 枝豆サラダ 麦入りミネストローネ 今日のフライに使われているのは「シイラ」という白身の魚です。漢字で魚へんに暑(い)と書きます。温かい海で獲れる魚で、暑い夏に美味しくなることからこの漢字が使われるようになったといわれています。ハワイでは「マヒマヒ」と呼ばれる人気の高級魚です。鮮度を保つことが難しい魚なので、一般的にはすり身の材料にすることが多いですが、水揚げ量の多い高知県などでは、刺身や寿司、たたきなどの他、フライやソテー、干物などいろいろな調理法で食べられています。 今日は4年1組を訪問しました。クラス目標に「しっかり食べて健康なクラス」と掲げられていました。目標どおり、しっかり食べて元気に過ごしていました。 取材&逆取材4年生からの取材が終わったので、今度は私が逆4年生に取材を行いました。「この海苔が給食に出たときの感想をお聞かせください」と質問したところ、「外野小だけの特別パッケージになっていてうれしかった「かわいかった」「外野小だけのパッケージになっていて、すごいと思った」との事でした。 新聞の仕上がりが楽しみです。 |
|