タブレットを活用しています

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
各階のオープンスペースには,子供たちが作った図工の作品が展示されています。写真は4年生の「コロコロガーレ」です。4年生はこの作品をタブレットで写真にとって鑑賞し,感想を書き込む,という内容の授業を行っていました。タブレットをいろいろな場面で活用することが増えてきました。

読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は読み聞かせがありました。子供たちの真剣に聞き入る姿が印象的でした。ご協力くださった保護者のみなさま,地域のみなさまありがとうございました。

縦割り班活動

画像1 画像1 画像2 画像2
昼休みに縦割り班の結成会を行いました。6年生がリーダーとなって,月に1回程度実施予定の,縦割り班遊びの計画を立てました。班ごとに話し合う中で,「ドッジボールをやりたい」「鬼ごっこがいい」などの意見が出ていました。本校のように単学級の小規模な学校において,異学年交流はとても有意義な活動だと考えています。充実した活動になるよう支援していきます。

車いす・アイマスク体験

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生の総合的な学習の時間の時間に,外部講師をお招きし,アイマスクと車いす体験を行いました。目の不自由な方や車いすに乗っている方の気持ちになって・・というお話が心に残りました。子供たちも,その気持ちがあると,車いすをおしながら「曲がりますよ」「動かしますよ」と声をかけるのだな・・と気がついたようです。車いすに乗る方もおすほうも,最初は少し不安そうでしたが,互いに協力しあって活動することができました。貴重な体験になったことでしょう。

今 こんな作品が飾られています

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生の教室には、筆順に気を付けて書いた「快晴」が掲示されています。6年生らしい堂々とした素晴らしい字です。生活科ルームには、ザリガニの「はさまりちゃん」がいます。名前は、2年生の学級活動で決まりました。大きく成長していくのが楽しみです。

植物の観察(6年)

6年生が理科の時間に植物の観察を行いました。ホウセンカに色のついた水を吸わせておき色づけをしておきました。切って植物の管などを観察しました。
画像1 画像1 画像2 画像2

「ごちそうパーティー」(1年)

1年生が図工の時間に紙粘土を使ってごちそうをつくりました。工夫して色もつけておいしそうなごちそうがたくさんできました。お寿司やピザなど食べてしまいたくなりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

花壇に花の苗を植えました

まだ花壇に花を植えていなかった学年が、花の苗を植えました。これで全学年の苗植えが終わりました。これからは、環境委員会を中心に水やりをしていきます。夏休みを迎える頃には大きく育った苗がきれいにたくさんの花を咲かせてくれると思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

学校だより浜っ子7号をUPいたしました

学校だより浜っ子7号をUPいたしました。トップページ左側の,おたよりからご覧ください。

花壇も夏の花に衣がえ

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は,初夏のさわやかな1日となりました。今週,学年ごとに,サルビア,マリーゴールドなど夏の花の苗を花壇に植える予定です。今日の委員会では,環境委員の5,6年生がプランターに苗を植えていました。夏の日を浴びて,これから色鮮やかに咲くのが楽しみです。

水泳学習5.6年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
午後,5,6年生の水泳学習を行いました。さすが,高学年です。水を怖がることはなく,意欲的に活動していました。25mを泳ぐ児童,ビート板を使って練習する児童,宝探しをする児童に分かれて,楽しそうに水泳学習に取り組んでいました。先生と競って泳ぐ姿も見られました。

水泳学習1,2年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3,4時間目に,1,2年生が水学習を実施しました。おへそを濡らす,頭を濡らす,水に顔をつける等,ゆっくりと順をおって水に慣れていきました。慣れると,楽しそうに歩いたり,物怖じせずに泳いだりする様子が見られました。子供たちのうれしそうな表情ががたくさん見られた水泳学習となりました。

水泳学習3,4年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
午後になって気温や水温が上がったので,5,6時間目に3,4年生が水泳学習を実施しました。美乃浜学園のきれいな室内プールをお借りしての学習です。最初はおどおどしながらプールに入っていた子供たちも,だんだんと水に慣れ楽しそうに学習していました。

点字体験4年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生が,総合的な学習の時間に点字の学習をしました。講師の方に教えていただきながら五十音を覚え,実際に自分の名前を点字でうってみました。とてもよい体験ができました。子供たちの真剣に取り組む姿が印象的でした。

アイマスク体験4年生

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生は,総合的な学習の時間に福祉について勉強します。今日の5時間目には,アイマスクをつけ,「目が不自由だったらどんな事が不安か」を体験を通して学んでいました。明日には点字の学習を,10月には手話の学習をする予定です。保護者の皆様,今日は急な引き渡しにご協力いただき,ありがとうございました。

先生たちも研修しています

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今週の水泳学習を前に,先生たちが心肺蘇生の研修を行いました。あっぱくんを使い,動画を見ながら,ロールプレイをしました。実際に胸骨圧迫をしてみると,とても力が必要だとわかります。引率の先生たちの分担も確認しました。安全に水泳学習を行いたいと思います。

学区探検2年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生が,生活科の学習で学区探検に行ってきました。みんな,朝からうきうき。お天気が心配だったので予定より少し出発を早めました。学校から一歩外に出ての学習は,子供たちにとってとても魅力的なのだな,と改めて感じました。雨にも降られず楽しく活動できました。

自転車実地訓練4年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生が、自転車に乗って実際に道路をはしってみました。学校の周りは細い道路が多く,信号のない交差点もあります。ヘルメットを着用し,安全に乗って欲しいと思います。お家でも繰り返しお話していただくようお願いいたします。

大きくなったかな

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
毎朝,立哨指導をして学校に戻ると,1,2年生が,朝顔と野菜に水をやっています。野菜の苗は,このところぐんぐん生長して,小さなトマトやピーマンがなっているものもあります。子供たちと,「大きくなったね。」「むらさきの朝顔がさくといいな。」など,いろいろな話をしています。子供たちも運動会を終えて,ひとまわり成長したな,と感じています。

朝の交通安全指導

画像1 画像1 画像2 画像2
写真は,毎日子供たちの登校時に,安全指導をしてくださっている地域の方です。子供たちに,「おはよう」と声をかけながら,安全に登校できるよう立哨指導してくださっています。子供たちのあいさつの声もだんだん大きくなってきました。今日は,6年生の保護者の方にもご協力いただきました。ありがとうございました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
その他
6/20 清潔検査
6/21 全校集会 伝統芸能