心が癒やされます高学年のリーダーシップ1日に出るだ液の出る量は?ごはん 牛乳 ポークシューマイ 焼きビーフン 中華スープ 今日は2年4組を訪問しました。栄養教諭から「よくかんで食べるとだ液(つば)がよく出て、歯にも体にも頭(脳)とってもいいことがあるよ」という話をしました。さらに担任からは「1日に出るだ液の量はペットボトル(500ml)何本分でしょう?というクイズがありました。 1.ペットボトル約1本分(500ml) 2.ペットボトル約3〜4本分(1500ml) 3.ペットボトル約5〜6本分(3000ml) 子どもたちは答えや詳しいだ液のはたらきを聞いて、ますます食べる意欲を燃やしていました。 全員完食!ごはん 牛乳 大根と豚肉の炒め煮 手作りふりかけ おひたし 今日は2年3組を訪問しました。朝から「今日の給食の時間に来てね。待ってるよ」と歓迎の言葉をたくさん受けました。今日は「よくかんで食べよう」という指導をしたところ、ごはんを100回噛んで食べたという児童もいました。意欲的に食べる児童が多く、おかわりにたくさんの児童が来ました。自分の前の児童でおかわりがなくなってしまうのではないか・・・と心配そうに並んでいましたが、思いやりの精神でいおかわりを分け合っていました。なんと全員完食!食の細い児童や偏食気味の児童も、みんなの勢いにつられてがんばって食べていました。おうちの方にこのがんばりをぜひ見せたいと思いました。 最後に給食当番が得意気に空になった食缶を見せてくれました。 大きな釜 大活躍!食物アレルギー緊急時対応研修がんばって野菜食べたよ!はちみつパン 牛乳 フランクフルトチリソース 粉ふきいも ジュリエンヌスープ 今日は2年2組を訪問しました。先週、生活科の授業で野菜についての学習をしたせいか、今日は「野菜をがんばって食べたよ!」「完食できたよ」アピールがものすごくありました。今日もがんばったごほうびに大きなシールをあげたところ、とっても喜んでくれました。 よくかんで食べようごはん 牛乳 和風ハンバーグ かみかみ枝豆サラダ もやしたっぷりごま味噌汁 6月4日から10日までの1週間は歯と口の健康週間です。今日は2年1組を訪問し、「よくかんでたべよう」という話をしました。話をした後、実際にごはんを口に入れて何回噛んで飲む込むかをそれぞれ数えてみました。ごはんをかんだとき口の様子を聞いてみたところ、「ご飯が甘く感じた」という児童がいました。ごはんをよくかむと甘く感じるのは、ごはんのでんぷんが口で出るだ液にふくまれて いる消化酵素の働きで、「マルトース(麦芽糖)」とよばれる甘い糖に分解さ れるからです。 ごはんをよくかむことは、ごはんが甘くおいしくなるだけではなく、脳の働きを活発にするほか、 歯の病気を防ぎ、 胃腸の働きをよくするなどの、からだによい効果があります。ごはんのおいしさを味わうためにも、からだの健康のためにも、ごはんはよくかんで食べるのがいいですね。今日はいつもよりよくかんでゆっくりと食事をしていました。 2年生生活科 やさいとなかよしになろうクイズやはてなボックスを使いながら、野菜についての学習しました。授業の始めに「野菜が苦手」と言っていた児童が、授業後に「ちょっと野菜が好きになってきた」と答えてくれました。今日の給食の野菜を積極的に食べた児童が増えました。野菜に親しみがもてるよう、継続的な指導を続けていきたいと思います。 日直の仕事も上手になりましたラタトゥイユ米パン いちごジャム 牛乳 イカリングフライ ラタトゥイユ パスタスープ ラタトゥイユとは、夏野菜をにんにくとオリーブオイルで炒めて、トマトを加えて煮込んだフランスの郷土料理です。今日のラタトゥイユには、なす・ズッキーニ・かぼちゃ・ピーマン・トマトとたくさんの夏野菜が使われています。夏野菜は、水分が多く、暑くほてった体を冷ましてくれる働きがあり、夏バテ予防になります。 今日は1年4組を訪問しました。ラタトゥイユを見た目で判断し、全く手を付けていない児童が何人かいましたが、「一口はがんばって食べてみようね」と声をかけると、恐る恐る食べ始めました。なんと最後には完食できた児童もいて驚きました。写真は後片付けの様子です。給食当番が積極的に活動していました。 学校給食施設衛生検査外野っ子スマイル応援隊がプール清掃を「つくろう料理コンテスト」に参加しよう!おかわり!ごはん 牛乳 ハッシュドポーク 海藻サラダ ハッシュドポークは野菜をじっくり煮込んで、ブラウンルウとドミグラスソースで味付けをしました。ブラウンルウはいつもは小麦粉とバターで作りますが、今日は豆乳バターを使ってルウを作りました。乳アレルギー児童もみんなと一緒に食べることができました。 今日は1年3組を訪問しました。担任の先生がおかわりを配り始めると、元気よく手を挙げておかわりをもらっていました。 プール清掃をしましたが・・・食べ慣れない料理にチャレンジ!牛乳 鶏肉の塩から揚げ ひじきの炒め煮 じゃがいもの味噌汁 今日は給食の時間に1年2組を訪問しました。給食のルールに少しずつ慣れてきたようで、給食当番も給食係もそれぞれ自分の仕事を一生懸命行っていました。「いただきます」のあいさつの後は黙食でしっかり食べていました。しかし、今日の「ひじきの炒め煮」は食べ慣れない児童もいるようで、全く手を付けない児童が何人かいました。「ひじきは骨を強くする栄養や、おなかのそうじをしてくれるはたらきがあるんだよ」と声かけをしたところ、少しずつチャレンジした児童もいました。学校給食を通して、知らない料理や食材を少しずつ知ってもらえたらと思いました。 タブレット端末を活用した話合い活動米粉のコーンポタージュミルクパン 牛乳 鮭のムニエル 小松菜サラダ 米粉のコーンポタージュ 米粉のコーンポタージュは牛乳と豆乳、豆乳クリームを使ってクリーミーに、そして、米粉でとろみをつけて仕上げました。乳アレルギーの児童には豆乳と豆乳クリームで仕上げました。 今日は給食の時間に1年1組を訪問しました。先週、学校たんけんで給食室にたんけんに来てくれた児童もいましたが、全員に給食室の様子を見てもらいました。「こんなにたくさんの野菜を切っているんだ!」「大きなお釜!」と驚いていました。 学校たんけん(給食室前) |
|