6/3 自分だけのオリジナルはんこ

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生では、図工の時間に、「世界に一つだけのオリジナルはんこ」作りを行っています。自分をアピールする内容を考え、はんこ用の消しゴムに彫刻刀で彫っていきます。できあがりが楽しみですね。

6/2 読み聞かせを行いました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、虹の会のみなさんによる、今年度、第1回の読み聞かせが行われました。一回目は、1年生、5年生、6年生を対象に感染症対策として、オンラインで行われました。教室では、子供たちが、電子黒板等に映し出された本を真剣に見つめ、お話に耳を傾けていました。大きく本が映し出されるため、大判の絵本を読んでもらっているように、本の絵がよく見えます。コロナ禍の中で工夫していただいた方法ですが、新しい効果がありました。

6/1 さつまいもの苗を植えました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、海野農園さんにご協力いただき、さつまいもの苗を植えました。参加したのは、3年生、よつば学級、きらり1組、きらり2組、きらり3組の子供たちです。まず、さつまいもについてのお話を聞きました。そして、みんなで苗を植えていきました。きっと、秋には、たくさんのさつまいもが収穫できることでしょう。とても、楽しみです。

5/31 2年生の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生では、今、生活科の町探検の準備をしています。コース別のグループに分かれて、お店などにうかがいます。今日は、タブレットパソコンを使って、準備をしました。また、算数では、ものさしを使って、長さの学習をしています。上手に長さを測れるかな。

5/30 ICTを活用した授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生から6年生まで、一人一人の児童が、タブレットパソコンを活用して授業を行っています。4年生では、国語の「アップとルーズ」の学習を行っていました。子供たちがまとめたものは、電子黒板に提示することができます。

5/27 食育の日

画像1 画像1 画像2 画像2
給食委員会の活動として、昨日と今日、「食育の日」の活動を行いました。給食の時間に各クラスで、食に関するお話をします。今日は、給食のマスコット、「トマトンギョ」と「食事のマナー」のお話です。トマトンギョは、頭がトマト、まゆ毛が魚、鼻はぶたの形をしています。しっかりと食事をとり、丈夫な体をつくろう、という願いが込められています。今後も、月に1回、「食育の日」の活動を続けていきます。

5/26 電子黒板を活用した授業

画像1 画像1 画像2 画像2
昨年度から、導入された電子黒板を活用した授業を様々な教科で実施しています。写真は、3年生の算数で、デジタル教科書を電子黒板に映し出して、活用しているところです。また、4年生の外国語活動でも、テキストを電子黒板に映し出して、AETの先生が説明をしています。電子黒板やタブレットパソコンを効果的に活用して学習を進めています。

5/25 子供たちの作品

画像1 画像1 画像2 画像2
廊下には、子供たちの作品が、飾られています。4年生は、図工「絵の具で、ゆめもよう」です。1年生は、図工「ちょきちょきかざり」です。同じテーマでも、子供一人一人、個性のある作品が完成しました。

5/24 アサガオの芽がでたよ。

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生が、育てているアサガオの芽が、出始めました。教室の窓から発見した子供たちが、うれしそうに話しています。中休みには、自分の植木鉢にみんなで、水をあげました。「早く大きくなるといいな。」そんな声が聞こえてきました。

5/21 第44回運動会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、第44回運動会を開催しました。今年のスローガンは、「積み重ねた努力は 絆を深め 勝利へと導く力となる」 です。子供たちは、今日のために、準備や練習を積み重ねてきました。今日は、その成果を十分に発揮し、お互いの絆を深めることができました。保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。

5/20 運動会の準備と6年生結束式

画像1 画像1 画像2 画像2
明日の運動会に向けて、係の子供たちが準備を行いました。6年生の児童が、それぞれの係を担当します。応援の練習をしたり、着順を決める審判の練習をしたり、グラウンドにラインを引いたりと、真剣に前日の準備を行いました。その後、6年生全体で明日の運動会を成功させるために、結束式を行いました。それぞれの係の代表が運動会に向けての思いを発表し、最後に完成した学年旗を囲んで、記念写真を撮りました。「6年生みんなの力で、運動会を成功させよう。」そんな思いがあふれた結束式でした。

5/19 主体的な授業

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生の家庭科では、自分がつくった卵料理について、タブレットパソコンでまとめたレポートを発表しています。コロナ禍のため、学校での調理実習ができない中、それぞれの家庭で、子供たちは卵料理をつくりました。また、お家の方に食べてもらうことができたため、食べた感想についての発表もありました。
 また、ある学級では、自分たちの学級のキャラクター作りの話し合いをしています。みんなが考えたキャラクターを見ながら、どのキャラクターがふさわしいか、検討しています。

5/18 運動会の予行練習

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、21日に実施される運動会の予行練習を行いました。各学年で演技のすべてを練習したり、競技の一部を実施したりしながら、確認をしていきました。6年生は、それぞれの係に分かれて、担当した役割を練習しました。表現・ダンスは、とても、上手に仕上がっています。当日、保護者の皆さんにご覧いただけるのを、子供たちは楽しみにしています。

5/17 本日の給食

画像1 画像1
今日の給食は、くろパン、牛乳、チリビーンズ、オンオンドレッシングサラダ です。くろパンが、メニューに入っていることは少ないため、子供たちはよく味わって食べていました。また、野菜がちょっと苦手でも、オンオンドレッシングのときは、食べることができる子もいるようです。

5/16 モンシロチョウの幼虫

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生の理科の学習では、モンシロチョウの幼虫の観察をしています。いただいた卵は、みんな幼虫になり、キャベツの葉っぱを食べ尽くしてしまいました。今は、キャベツの葉を離れて、さなぎになる場所を探しているようです。中には、すでに廊下の天井でさなぎになっているものもあります。

5/13 学校探検がんばりました。

画像1 画像1 画像2 画像2
今日まで、1年生と2年生の学校探検が行われました。お兄さん、お姉さんになった2年生が、1年生を案内してくれました。「ここは、会議室だよ。中には、入らないでここから見てね。」など、上手に案内してくれています。教室にもどってから、1年生は、うれしそうに、2年生からもらった、名刺カードと、学校内の地図をノートに貼る姿が見られました。2年生のおかげで、校内の様子がよくわかりましたね。

5/12 学校探検

画像1 画像1 画像2 画像2
5月11日、12日、13日の三日間で、1,2年生の学校探検が行われます。グループに分かれて、2年生が1年生を案内します。特別教室や校長室も、2年生が案内してくれています。1年生も、目を輝かせながら、校内を探検していました。

5/11 田植えを行いました。

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、5年生の田植えの日です。海野さんのお話を聞いた後にみんなで一つ一つ植えていきます。一定の間隔で植えていくために、印を付けたロープを用意しました。田んぼの泥のぬかるみに気を付けながら、みんなで力を合わせて行いました。秋には、たくさんのお米が実るといいですね。

5/10 運動会の練習

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、良い天気の中、運動会の練習を学年ごとに実施しました。高学年の表現活動では、青と黄色の2色に分かれて、旗を使った演技を行います。今日は、風も吹いていて、きれいに旗がなびいていました。だんだんにみんなの動きがそろってきました。

5/9 代かきの見学

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、5年生が田んぼに「代かき」の見学に行きました。先日、田起こしを行った田んぼに水が入り、今日は「代かき」を機械で行います。海野さんからの説明を聞き、「代かき」の様子を5年生みんなで見学しました。次は、いよいよ田植えです。みんな楽しみですね。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30