カテゴリ
TOP
お知らせ
給食日記
校内行事
その他
外野っ子DIARY
新規カテゴリ
最新の更新
「つくろう料理コンテスト」に参加しよう!
おかわり!
プール清掃をしましたが・・・
食べ慣れない料理にチャレンジ!
タブレット端末を活用した話合い活動
米粉のコーンポタージュ
学校たんけん(給食室前)
給食室衛生管理訪問指導
トマトクリームスパゲティ
教師の専門性を高めるために
1年生を迎える会を行いました
6年生が租税教室を行いました
もくせいおはなしの会の読み聞かせがありました
こぎつねごはん
韓国のお餅「トック」と「トッポギ」
過去の記事
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
「つくろう料理コンテスト」に参加しよう!
先週から今週にかけて、栄養教諭が5年生、6年生の家庭科の授業に参加しました。5年生には「地産地消」、6年生には「献立のたてかた」についてスライドを使いながら授業を進めました。その後、授業で学んだ事を実践する場として、茨城県主催の「つくろう料理コンテスト」にチャレンジできるようにアドバイスを行いました。多くの参加をお待ちしています!
おかわり!
6月1日(水)
ごはん
牛乳
ハッシュドポーク
海藻サラダ
ハッシュドポークは野菜をじっくり煮込んで、ブラウンルウとドミグラスソースで味付けをしました。ブラウンルウはいつもは小麦粉とバターで作りますが、今日は豆乳バターを使ってルウを作りました。乳アレルギー児童もみんなと一緒に食べることができました。
今日は1年3組を訪問しました。担任の先生がおかわりを配り始めると、元気よく手を挙げておかわりをもらっていました。
プール清掃をしましたが・・・
6月1日(水)、職員がプール清掃を行いました。一年間の汚れは想像以上でした。プールサイドとプールの中に分かれて、手際よく行ったのできれいになりましたが、短時間で全部をきれいにすることはできませんでした。このため、明日と明後日の2日間、教育活動支援ボランティア(外野っ子スマイル応援隊)に参加していただける保護者の方と一緒に掃除をする予定になっています。申込みをされていなくても明日からの2日間でボランティアに参加していただける方は、汚れても良い服装で、9時までに本校までお越しください。どうぞよろしくお願いいたします。
検索対象期間
年度内
すべて
<<
2022年6月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
行事予定
年間行事予定
配布文書
配布文書一覧
生徒指導だより
各種相談窓口の紹介