授業の様子

4年1組は,書写の学習を行っていました。
画像1 画像1

授業の様子

3年2組は,国語で漢字の学習を行っていました。
画像1 画像1

授業の様子

2年生は,国語で説明文の学習を行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子

6年1組はタブレットでプログラミングを,2組は国語の学習を行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子

1年1組は国語の漢字を,2組は英語の学習をニッチ先生と行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

梅雨の晴れ間

昨日は,急な雷雨でビックリしました。今朝は,朝から気温も上がりそうです。プール日和の一日に成りそうです。掲示板も,7月になっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

研究協議

県教育庁保健体育課の中山室長補佐と市教育委員会指導課の柳生指導主事を講師に迎え,研究協議を放課後に行いました。3年間のまとめの年ですので,先生方のあつい思いの感じられる協議でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子

6年2組は,タブレットを使ってプログラミングの学習を行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子

3年生は,タブレットを使ってドリル学習を行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学校給食訪問2

6年1組の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校給食訪問1

5時間目に3年1組と6年1組で「学校給食訪問指導」の研究授業を行いました。2クラスとも,楽しく食育について学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活リズムチェック表

保健室の廊下にある「生活リズムチェック」を行っている児童がいました。自分の生活を振り返るよい機会となったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

まち探検

2年生の廊下には「まち探検」のまとめが掲示されています。わかりやすくて,じっと見てしまいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

3年生の給食の様子です。7月9日(金)の給食です。3年生の配食量です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子

2年1組は図工を,2組は算数の学習を実物を使って行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子

5年1組は算数を,2組は理科の学習を行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子

3年1組は,算数の授業を行っていました。
画像1 画像1

授業の様子

4年2組は,算数の学習を行っていました。
画像1 画像1

授業の様子

1年生は,算数の学習を楽しく行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子

4年2組は,体育館でドッチボールを楽しそうに行っていました。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31