授業の様子

5年1組は,一人一言の発表を行っていました。2組は夏休みの課題の確認をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子

4年1組は,部屋を暗くして担任の先生から怖い話を聞いていました。2組は,夏休みの宿題の話をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子

3年生は,各担任の先生から夏休みのお話を聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子

2年1組はオンラインホームルームのリハーサルを,2組は配付物の確認をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子

1年生の学活の様子です。しおりや配付物を確認していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

全校集会

今日は,熱中症アラートも発令されWBGTも31を超えたので,放送により全校集会を行いました。始めにみんなにすすめたい一冊の本で,県知事賞をとった6年生の佐藤さんと5年生の安曽さんの表彰を行いました。その後,校長先生のお話と菊池先生からのお話がありました。42日間の夏休みを楽しんで,9月1日にまた,みんなで元気に再会したいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

元気に登校

夏休み前,最後の登校日です。みんな元気にあいさつをしながら登校できました。5年生の花壇のアサガオがきれいに咲いていました。今日は,熱中症アラートが出ています。全校集会は,テレビ放送で行う予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2

夏休みの課題のしおり作り3

宿題の返却やまとめのなど,各自一生懸命に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休みの課題のしおり作り2

課題のプリントをまとめて,ホチキスで留めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休みの課題のしおり作り1

各クラスでは,夏休みの課題のしおり作りを行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子

2年1組は,国語の学習を行っていました。
画像1 画像1

英語の授業

6年2組は,英語の授業を行っていました。日本の各都市について学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

セレクト給食

今日は,セレクト給食でした。デザートはアイスクリームとフローズンヨーグルトから選びました。7月19日(月)の給食です。5年生の配食量です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

夏休み前最後の給食です。各クラスとも,準備が素早くできていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

着衣水泳2

ペットボトルやビート板などを使って,身体を浮かせることができるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

着衣水泳1

本日は,5,6年生が着衣水泳を行いました。WBGTも測定しながら安全に実施することができました。見学者については,図書室・パソコン室で自習を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子

1年2組がシャボン玉遊びを行いました。大きなシャボン玉を作ったり,沢山のシャボン玉を作ったりして楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

英語の授業

2年1組がイングリッシュルームで英語の学習を行いました。みんな楽しそうに,ニッチ先生と会話をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

気温上昇

梅雨が明けて,青空に恵まれています。朝から,気温も上昇しています。WBGTを測定しながら,対応していきます。
画像1 画像1

タブレットを使って

5年1組は、タブレットを使ってドリルパークを行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31