コキアのほうき作り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 15日、1年生はコキアのほうき作りをしました。海浜公園にいらっしゃるほうき作り名人の先生方が出前授業として来てくださり、1年生一人一人に手を添えて教えてくださいました。秋の香りがするとても軽いほうきができあがりました。

宿泊学習が終わりました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先週の11、12日、宿泊学習が行われました。
 お天気にも恵まれ、けがや具合の悪くなった児童もなく、予定した全ての活動ができました。1日目は、焼き杉体験、フォトラリー、レクレーション、キャンドルファイヤー、2日目は、森のビンゴ、陶芸体験と、どの活動にも、子供たちは精一杯取り組むことができました。また、一人一人が自分の役割を精一杯務め、進んで動くことができたこと、楽しむところはみんなで盛り上がって大いに楽しんだことで、思い出に残る宿泊学習になったことでしょう。
 この経験を、今後の生活にも生かしていって欲しいと思います。保護者の皆さまには、荷物の準備など、ご協力ありがとうございました。

秋冬の花苗植え、明日は宿泊学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 花壇に秋冬向けの花苗が植えられました。色とりどりのパンジーやビオラ、そしてチューリップの球根等、児童の手で1つ1つ植えました。校務員の磯崎先生が掘ってくれた土の穴に、一人一人が花苗や球根を植え、その上に優しく土をかけてあげました。花壇が、ぱっと明るくなり、チューリップが咲く頃は、小さなお花畑になりそうです。
 6時間目、5・6年生は、明日から始まる宿泊学習の最後の練習をしていました。キャンドルファイヤーでは、ジンギスカンのダンスを踊ります。今日は,少しおとなしめでしたが、本番はもっと盛り上がるといいなあと思います。明日、元気よく行ってきます!

ロング昼休み:縦割り遊び

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 延期になっていた縦割り班ごとのロング昼休み遊びが、今日実現できました。
 6年生が中心に考えた遊びを縦割り班ごとに行います。ドッジボール、けいどろ、増やしおに等、運動場いっぱいに広がって、約30分間思いっきり走り回ることができました。
 ドッジボールでは、6年生が、自分が取ったボールを1年生に渡したり、ボールが頭にぶつかってしまった児童を慰めたりと優しい心遣いをする姿を多く見かけました。高学年がリーダーシップを発揮するよい機会となったと思います。第2回目の実施がとても楽しみです。

1年生…春に向けての球根植え、明日は浜っこ祭り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の4時間目、1年生が来年の春に向けて、球根を植えました。土を半分くらい入れて、球根を並べ、また土をかけます。終わると教室のベランダの外に並べ、ていねいにたくさん水やりをしていました。どんな花が咲くか、とても楽しみです。
 明日の午後は、浜っこ祭りです。それぞれの教室入り口には、もうブースの案内表示が出されました。感染予防のため保護者の方、地域の方の参加はなしですが、写真は保護者の方に公開したいと思います。ブースを自分たちで開いたり他のブースに参加したりして、一人一人が生き生きと活動できるお祭りにしたいと思います。

あいさつ運動、業間マラソン

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生が、自主的な活動として、あいさつ運動を始めました。登校すると何人かずつ昇降口前に立ち、一人一人に「おはようございます!」と声をかけています。声をかけられると、どの児童も恥ずかしそうにしていますが、あいさつを返すことができました。6年生の活動から、あいさつの輪が広がっていくといいなと思います。
 先週から、中休みに業間マラソンを行っています。3学年ずつ音楽に合わせ7分間は走り続けます。体力作りも兼ね、25日の持久走記録会に向けて、がんばっています。

後期 初めてのクラブ活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の6校時、クラブ活動がありました。後期になって初めての活動なので、4〜6年生はとても楽しみにしていました。
 運動クラブは、運動場でTボールのゲームをしていました。軽いボールとバットを使って、思い切り打ったり走ったりして、楽しく体を動かしていました。
 科学クラブは、スライムづくりです。材料を紙コップの中で練ると徐々に固まってきて、不思議なスライムができあがりました。
 創作クラブは、もうすぐやってくるハロウィーンのために、飾りづくりをしていました。綿で作ったキャンディーも本物そっくりで、とても美味しそうでした。
 どのクラブもそれぞれの計画にそって、学年を超えて協力し、楽しく活動していました。

校内陸上記録会 その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 写真を追加しました。ご覧ください。

校内陸上記録会 その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日の5、6校時、6年生の陸上記録会が学校内で行われました。
 2週間ちょっとという短い練習期間でしたが、6年生は練習に一生懸命取り組んでいました。各種目に分かれて、お手伝いの先生方のご指導の下、その種目の基礎的な練習や記録をとっての練習を積み重ねてきました。
 本番は一発勝負なので、記録が伸びて達成感を味わった児童、記録が思うように伸びず悔しい思いをした児童と様々でしたが、終わった時には皆、晴れ晴れとした表情をしていました。自分の種目が終わると他の種目の拍手での応援をし、5年生も応援に駆けつけてくれたことで、一人一人ががんばる力となったと思います。6年生が一丸となってがんばっている姿は、本当に素晴らしかったです。

就学時健康診断

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日、次年度入学予定の1年生が学校に来て、健康診断を受けました。
 保護者の方は、体育館でお待ち頂いて、2グループで順番に内科や歯科、聴力などの検査を受けていきます。廊下はちゃんと並んで歩き、それぞれのお部屋できちんと検査を受けることができました。
 来年4月、真新しいランドセルで、入学してくるのを楽しみに待っています。

4年生手話教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の3・4校時、市社会福祉協議会より3人の先生をお迎えして、4年生が手話福祉体験をしました。
 始めに、耳の不自由な方の世界や生活の様子などについて、渡辺先生よりお話を聞きました。4年生は真剣にお話を聞き、聞かれたことに手を挙げて答えていました。
 その後,手話を1文字1文字教えてくださり、あいさつや自分の名前も手話でどう表現するかを教えて頂きました。
 最後は、みんなで「ビリーブ」を歌いながら手話を一緒に体験しました。4年生は、浜っこ祭りでもこの手話体験をコーナーとして生かすそうです。この体験を通して、福祉についても理解を深めたようです。

朝の読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 朝の読み聞かせが、再開しました。
 各教室の朝の時間、読み聞かせボランティアの先生方が教室に入り、1、2冊の本を読んでくださいます。短めのお話で、挿絵が美しい本など、それぞれの学年にあった本を見つけてきて、語りかけるように読んでくださいました。
 どのクラスの児童も真剣に聴き、本の世界に入り込んでいました。この読み聞かせをきっかけにして、本の大好きな児童に育ってもらいたいです。

5年生 校外学習(コマツ工場、常陸那珂港)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日,5年生はコマツ工場と常陸那珂港への校外学習に行きました。
 コマツ工場では、スライドを観ながら全体的な説明を聞いたり、ワイヤレスイヤホンを一人一人が身に付けて施設の中を見学したりしました。雨だったので、屋外の見学はできませんでしたが、大型の建設・鉱山機械を高い技術でつくり、広く海外へも輸出されていることを知ることができました。
 常陸那珂港の見学では、バスに乗ったままで港の中を巡りました。海外へ輸出される車が、大きな船に1台1台運び込まれるところを見ることができました。
 見てきたことは、学校へ帰ってまとめをしました。実際に見学したり、直接お話を聞いたりすることで、生きた社会科の学習となりました。

始業式の作文発表

画像1 画像1 画像2 画像2
 昨日、放送による始業式が行われ、児童代表で2人の目標発表が行われました。
 一人は、持久走や学習でがんばりたいこと、友達と仲良くしたいことを発表していました。もう一人は、高学年にふさわしく、学習面で1つ、生活面で1つ、また家庭や地域活動でも1つと3つの目標を立てていました。2人とも、落ち着いて自分の考えをしっかり述べていて素晴らしいと思いました。
 一人一人が目標をもって、生き生きと学校生活を送ってほしいと思います。

雨の日の陸上練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、昼頃から雨模様です。
 6年生は、1週間ぶりに陸上記録会の練習をするはずでしたが、雨のため体育館での全体練習になりました。
 最初は、種目ごとのチーム対抗で、ボール渡しゲームなどをしました。楽しく体を動かしながら、種目ごとのチーム意識を高めました。
 次は、走り込みの練習です。短距離の足の運び方を確認しながら、基礎的な練習をしました。どの練習にも、一生懸命取り組む6年生でした。

前期終業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、前期の終業式の日です。
 朝の時間に、終業式を放送で行いました。代表で、2人の児童が前期の反省を発表しました。運動会の係のこと、学習のこと、タブレット学習のことなど、がんばったことを発表していました。2人とも、落ち着いてしっかりと話すことができました。
 3時間目の学活の時間、各クラスでは担任の先生からいちょうを手渡されました。一人一人、がんばったことやよかったところを担任の先生と話し、「後期もがんばろうね」と約束していました。
 月曜から、後期の学習になります。元気に登校してくるのを待っています。

5、6年生スマホ安全教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の5時間目、ドコモの田中様,ひたちなか市警察署の加藤様をお迎えして、スマホ安全教室が開かれました。
 始めに、ドコモの田中様が、オンラインで話をしてくださいました。資料や映像を使い、スマホを使うときのルールやマナー、危険性などをクイズを交えて話してくださいました。双方向のオンラインなので、5、6年生も○や×で答えながら、守って欲しい約束ごとをしっかりと聞くことができました。
 加藤様からは、実際に起こったスマホを使った事件やトラブルについて、話をお聞きしました。身近に起こりうる、でも絶対やってはいけないこととして、真剣な表情でお話を伺うことができました。

1年生 おいも掘り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の4時間目、1年生が畑で育てたさつまいもを掘りました。
 いものつるをたどって手で掘りながら、大きないもにたどり着くと「あったー!」「大きなのがとれたー!」とうれしそうです。手で掘っても掘り出せないときは、磯崎先生がシャベルで掘り起こしてくれました。
 自分で掘ったいもを持って、記念撮影をした後,3つ程いもを選んで持ち帰りました。
 お家の方にお料理してもらって、いっぱい食べてくださいね!

陸上記録会の練習が始まりました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日から、6年生の陸上記録会の練習が始まりました。
 今年度も、市全部の学校が集まる記録会ではなく、各学校での開催となりました。本校は、10月21日(木)に開催予定なので、2週間ちょっとの練習です。
 6時間目、早速各種目に分かれて、担当の先生と練習を始めました。1回目なので、十分アップを行い、基礎的な練習から始め、種目によっては、第1回目の記録を取りました。
 練習終了後、種目毎にたくさんの先生方にお世話になるので、6年生全部であいさつをしました。これからがんばっていこうという気持ちを込めてあいさつをすることができました。
 

通常日課がスタートしました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月1日から学校再開でしたが、先週の金曜日は、台風のため早めの下校となりました。そのため、今日からが通常日課のスタートです。
 昇降口には、10月になったので、ハロウィーンの掲示物が飾られました。英語を教えてくださる簗瀬先生とミッツ先生が作ってくれたものです。
 6時間目は、委員会活動です。
 計画委員会では、前期の委員会活動の反省をした後、後期の行事に向けて、話し合い活動が始まりました。
 図書委員会では、全校児童に進んで読書をしてもらうために、「おすすめの本」として、本の紹介文を書いていました。
 通常の授業と活動ができ、やっと学校に活気が戻ってきました。 
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
その他
4/6 新任式・始業式

お知らせ

学校だより

学年だより

保健だより

その他掲示物