花壇の植え替え

正門の花壇の植え替えが終わりました。とてもすてきになりました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子

5年生は,国語の学習を行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子

2年生は,「国語」の学習を行いました。自分の意見を手をしっかり上げて発表することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子

3年1組は,ICT支援員さんの協力を得て,タブレットを使って学級を行いました。2組は「まいごのかぎ」について学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子

4年1組は「書写」を,2組は「つなぎ言葉のはたらき」について学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子

1年1組は,国語で「くちばし」の話を,2組は「英語」の学習を楽しそうに行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

梅雨入り

今週は,関東地方も「梅雨入り」の予報が出ています。18日(金)の「たてわり班校外学習」が無事できるように願っています。
画像1 画像1

ジャックと豆の木

図書室の廊下に,ジャックと豆の木の「まちがいさがし」があります。まちがいが5つありますが,1つどうしても見つからずに,答えを見てしみました。なるほど,と言う答えでした。ぜひ,みなさんもチャッレジしてみてください。
画像1 画像1

今日の給食

2年生の給食の様子です。6月11日(金)の給食です。2年生の配食量です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ツバメの巣

玄関の上に,ツバメが巣を作っています。ひなが大きな口を開けてえさを待っている様子が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子

6年2組と3年1組が,ボールスローとドッチボールをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子

2年1組は,元気にドッチボールをしていました。水筒も忘れずに持ってきて水分補給をこまめにしていました。
画像1 画像1

授業の様子

6年1組は国語を,2組は算数を少人数指導で行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子

5年生は,1組が国語を,2組は書写の学習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子

2年生は,国語の学習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子

あおぞら学級とそよかぜ学級はスポーツテストのボールスローを行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子

3年生は,国語の学習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子

4年生は,1組が算数を,2組は国語の学習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子

1年生は,国語でひらがなの学習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

内科健診

今日は,午後から校医の大平先生による「内科健診」が,2,4,6年生で行われています。今は,4年1組が静かに受診していました。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31