のっぺい汁牛乳 味噌カツ からし和え 茨城のっぺい汁 味噌カツはとんかつに手作りの味噌だれをかけました。衣がサクサクしている部分と、味噌だれで衣がしっとりしている部分があっておいしかったです。 のっぺい汁は、日本全国に分布する郷土料理の一つです。地方によりいくつかの呼び方があります(例:のっぺい、のっぺい汁、のっぺい鍋、のっぺい煮、のっぺ、のっぺ汁、のっぺ鍋、のっぺ煮など微妙に異なります。)漢字で「能平」あるいは「濃餅」と書きます。主にさといも、にんじん、こんにゃく、しいたけ、油揚などを出汁で煮て、醤油、食塩などで味を調え、片栗粉などでとろみをつけたものであることは共通します。今日の具はさといもではなく、さつまいもを入れて“茨城感”を出しました。 とろみがついてつやつやしている汁が配られると、「なんかおいしいそう!」という声が。根菜類が苦手な児童にとってこのような汁は敬遠されてしまいますが、今日はいつもより意欲的に食していました。 人知れず流した涙は・・・牛乳 ピリ辛肉じゃが 昆布和え 先日、「給食だより 給食週間特別号」で紹介した、外野小の先生がオススメする、外野小の人気メニューに「ピリ辛肉じゃが」を挙げた先生が何人かいました。肉じゃがなのにちょっとピリ辛というのが人気のようです。紹介していただいたとおり、ほぼ完食でした。肉じゃがはじゃがいもがメイン食材ですが、脇役ですが玉ねぎの存在も欠かせません。今日は50kg(約160個)の玉ねぎを2人の調理員が皮むきを行いました。地道な作業の上、涙が出てきて何だか切なくなってきてしまいました。しかし子どもたちがたくさん食べてくれる事を思い浮かべ、しみる目に耐えながらがんばって作業をしました。 第3回学校運営協議会開催根菜(こんさい)乳酸菌飲料 根菜のブラウンシチュー 寒天入りヘルシーサラダ 福豆(節分の日に提供できなかったので本日提供になりました) 「根菜(こんさい)」は、土の中にできる茎や根の部分を食べる野菜のことです。例えば、大根・にんじん・れんこん・ごぼう・かぶ・芋などがあります。根菜には食物せんいを豊富に含んでいるものが多く、おなかの調子を整える働きがあります。また、秋から冬に旬を迎えるものが多く、体を温める働きもあるので、寒い季節にはおすすめの食材です。 クイズ 今日のシチューにはどんな根菜が入っていたでしょうか? ひたちなか市おいしいもの祭り!牛乳 野菜のスープ煮 果物(バインベリー) 昨日に引き続き、今日は「ひたちなか市のおいしいもの祭り!」と称して、地元で愛されている「那珂湊焼きそば」と「バインベリー」でした。 那珂湊焼きそば50年以上前から愛されるご当地焼きそばで、もちもち食感の太麺が特徴です。最近、テレビでよく放送されています。 「バインベリー」とは「つるつきいちご」という意味です。商標登録しているJA常陸から出荷した、つるがついたままのいちごだけが「バインベリー」と呼ばれます。他のいちごにはない強い香りと美しい赤色、 しっかりとした甘みと酸味が特長で、そのまま食べてもおいしいし、ジュースやデザートの材料にしてもおいしく味わうことができます。宝石のようにつやつや輝いたバインベリーを見て、子どもたちの目もキラキラと輝いていました。 6年生、感謝を英語で、そして未来へ!献立コンテスト県知事賞献立牛乳 メヒカリのから揚げカレー磯辺味 ガーリックドレッシングサラダ もち麦入りとろとろ汁 今日は昨年11月に行われた「学校給食献立コンテスト」で県知事賞をいただいた献立です。このコンテストのコンセプトは「茨城をたべよう」で、茨城県で収穫される農産物や水産物をたくさん使うことでした。茨城県の食材はもちろん、ひたちなか市でとれる小松菜や里芋のゆうたくん、那珂湊漁港で水揚げされたメヒカリを取り入れました。メヒカリは米粉をつけてカラッと揚げ、カレー粉と青のりをふりかけました。給食で人気の「ガーリックドレッシングサラダ」ですが、実はこのメニューを考えたのは今から10年以上も前でした。今ではすっかり定番メニューになり、レシピをよく聞かれるようになりました。とってもうれしいです。(1月25日号の市報ひたちなかにもレシピが掲載されています)もち麦入りとろとろ汁は根菜類をたっぷり使い、すりごまと麦で汁にとろみをつけました。 どのクラスも3週間ぶりの給食を静かに味わって食べていました。右の写真はソーシャルディスタンスを保ちながらメヒカリのおかわりを取りに来ている様子です。 通常日課 再開しました!リモート学習3週目です!感謝の気持ちを伝えよう令和4年度 PTA専門委員抽選会 開催また、来週2/18(金)までリモート学習が延長されることになりました。保護者の皆様には、たいへんご苦労をおかけすることになりますが、こちらもご協力のほど、よろしくお願いいたします。 オンライン学習2週目です!今日は立春です食育コーナーで貸し出ししていた節分の衣装や絵本が人気があり、今日も鬼に変装し、オンライン授業で絵本の読み聞かせをしていました。鬼の声色に子どもたちがすっかり絵本の世界に引き込まれていました。読み聞かせが終わると「えっ、もう終わり?もっと読んで〜」とスピーカー越しに子どもたちからのつぶやきがたくさん聞こえてきました。 今日は節分です その2今日は節分です その1 |
|