創輝祭合唱コンクールその4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月22日(金),3年生の合唱コンクールの様子です。

3年生は中学校最後の合唱コンクールでした。修学旅行などと重なり,練習があまりできない中での合唱コンクールでしたが生徒たちは短い時間のなかで自分たちでやるべきことをしっかりと考え,練習していました。本番では,どの学級も全力をだし,すばらしいハーモニーを会場に響かせてくれました。

今までと状況が異なるなかでの合唱コンクールでしたが,3年生の努力し,成長する姿を身近に感じ,とても感動しました。

保護者の皆様には創輝祭合唱コンクール開催にあたり,様々なご協力をいただきましたこと御礼申し上げます。


創輝祭合唱コンクールその3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月22日(金),2年生の合唱コンクールの様子です。

2年生は昨年の経験もあるので,凜々しい表情で合唱をおこなっていました。

どの学級も全力をだしていました。

創輝祭合唱コンクールその2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月22日(月),1年生の合唱の様子です。

1年生は初めての合唱コンクールにとても緊張した様子でしたが,1年生らしい元気ではつらつとした合唱を聴かせてくれました。


創輝祭合唱コンクールその1

画像1 画像1 画像2 画像2
10月22日(金),本日創輝祭合唱コンクールが行われました。

写真はロビーに展示されたモザイクアートです。全学級が協力して色塗りを行い,完成させました。

また,今回の創輝祭には生徒移動中の立哨や受付の手伝いなどをPTA役員の方々が協力して下さいました。

無事に創輝祭を行うことができました。ありがとうございました。

創輝祭準備

画像1 画像1
10月21日(木),合唱コンクールが明日になりました。

生徒たちは少しでも上達するように練習に励んでいます。

教員も明日の準備のために放課後,文化会館まで行き,会場設営を行いました。


中央地区駅伝

画像1 画像1
10月19日(火),本日中央地区駅伝が行われました。

写真は朝,集合して挨拶をしている様子です。走っている場面ではなく申し訳ありません。

結果は男子が4位,女子が5位に入り,11月10日に行われる県大会への出場を決めました。

男子の4区では区間賞を獲得しました。日頃の頑張りが実ったようで,とても嬉しく思います。

合唱リハーサル(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
10月18日(月),本日3年生の合唱リハーサルが行われました。

他のクラスがどれくらい合唱曲を完成させているのかを目の当たりにして,その後の昼休みの練習と放課後の練習は,今まで以上に真剣に練習していました。

本番まであとわずかですが,生徒たちは自分たちの課題を見つけ,それを改善するために全力で頑張っています。

宿泊学習(たくみの里)

画像1 画像1 画像2 画像2
10月16日(土),たくみの里で体験活動を行いました。それぞれの体験場所で作品などを作り,制作中の生徒の真剣な表情は,まさに職人の顔つきでした。

宿泊学習(退所式)

画像1 画像1
10月16日(土),雨天のため,館内で退所式を行いました。実行委員のみの参加となりましたが,しっかりした態度で感謝の気持ちを伝えることが出来ました。

宿泊学習(夜食終了後の出来事)

画像1 画像1
10月15日(金),掲載した写真は,夜食終了後,最後まで会場に残ってごみ拾いをする生徒の姿です。自ら考え,行動に移す姿に大変感心しました。他にも,たくさんの生徒が様々な場で活躍しています。

宿泊学習(夕食)

画像1 画像1
10月15日(金),夕食を食べ,本日消費したエネルギーを補給しました。人気メニューは「プリン」です。

宿泊学習(キャンプファイヤー)

画像1 画像1
10月15日(金),キャンプファイヤー,通称「石川ナイト」を行いました。この時のために,実行委員が綿密に計画を立ててきました。本番は,キャンプファイヤーやレク,マイムマイムでみんな盛り上がり,最高の夜になりました!

宿泊学習(入所式)

画像1 画像1
10月15日(金),入所式が行われました。施設の職員の話に,しっかりと耳を傾けていました。

宿泊学習(覚満淵散策)

画像1 画像1
10月15日(金),紅葉も始まり,ガイドさんの説明を聞きながら覚満淵を散策しました。霧もかかり,幻想的な風景に生徒達は感激していました。

宿泊学習(お昼休憩)

画像1 画像1
10月15日(金),小沼のほとりでお昼休憩です。美味しいお昼ごはんと素敵な景色で,午後に向けて充電完了です!

宿泊学習(赤城山登山)

画像1 画像1
10月15日(金),見事な秋晴れの中,登山を楽しみました。道中,急勾配も多々ありましたが,励まし合いながら登頂出来ました!

宿泊学習(赤城山)

画像1 画像1
赤城山到着まであと少しです!

宿泊学習(バス車内)

画像1 画像1
バスの車内では,DVDを観たり,雑談したり,睡眠を取ったり…。到着を待ち望みながら思い思いに過ごしています。

宿泊学習(太田強戸SA)

画像1 画像1
サービスエリアに到着しました。赤城山まであと1時間半程で到着します。

2学年宿泊学習(出発)

画像1 画像1
10月15日(金),本日より,1泊2日で2学年の宿泊学習が始まります。朝早くより,ご協力頂きありがとうございます。まだ眠そうな表情の子供たちですが、元気よく行ってきます!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/24 修了式
3/25 年度末休業日(〜4月5日まで)
3/29 吹奏楽部定期演奏会