朝の様子

各クラスとも,たてわり班校外学習に向けて,健康観察を行っていました。予定通りに出発の予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

快晴

今日は、たてわり班校外学習が行われます。気温が上がる予報ですので、帽子と水筒を忘れずにお願いします。
画像1 画像1

たてわり班校外学習について

今日の給食の時間に,プロジェクト委員会から「たてわり班校外学習」のめあてが発表されました。「た_助け合い て_低中高学年一緒に わ_笑って り_みんながリーダー 」明日は,天気も良さそうです。熱中症予防と感染症対策をして,楽しい校外学習ができることを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

内科健診

今日は,午後から3年生の内科健診が保健室で行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子

6年生は,1組が道徳を,2組は算数の学習をしていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子

2年生は,国語でスイミーの学習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

英語の授業

3年1組が,イングリッシュルームで英語の学習を楽しくしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

プール学習に向けて

来週の22日からのプール開きに向けて、学校のプールの準備を進めています。コースロープが、使えないので先生方が工夫してくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2

つうがくろ

2年生の廊下には,学校までの「つうがくろ」が掲示されています。とてもわかりやすく,楽しく見させてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

下校の様子

下校の様子です。みんな元気にあいさつできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子

4年生の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

2年生の給食の様子です。6月16日(水)の給食です。2年生の配食量です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

タブレットの活用

1年1組ではタブレットを使って算数の学習をしていました。できた子が,つまずいている子のお手伝いをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA生活委員会

本日,パソコン室でPTA生活委員会が開かれました。ベルマークの集計作業等を行っていただきました。ありがとうございました。今年から,児童のボランティア委員会がベルマークの回収等のお手伝いをしています。だいぶ,作業も進みましたとの感謝の声をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の様子

2年生の野菜が大きく育っています。トマトも赤く色づきはじめました。大きなキュウリも発見しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登校風景

今朝も,元気に登校する姿がありました。しかし,校門をくぐると一気に疲れが出てしまって,休憩する児童も見られています。梅雨入りして,蒸し暑い日が続いていますので,登校時の水分補給と帽子の着用をお願いします。マスクについては,息苦しさを感じるときは着用しなくてもいいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子

6年1組は,算数の少人数指導の学習を,2組は英語の学習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

1年生の準備の様子です。6月14日(月)の給食です。1年生の配食量です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子

2年2組は,ICT支援員さんの協力のもと「タブレット」を使った学習をしていました。とても,楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子

6年1組は,英語の学習を,2組は社会の歴史の学習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31