2年生・図工
教材名は「つないで つるして」です。
テープや新聞紙などをつないだり、つるしたりして、教室を飾りました。今日は、机より大きなフィールドを相手に図工の勉強をがんばりました。このままの状態で給食を食べて、昼休みに全て片付けました。
【その他】 2022-01-14 15:01 up!
1月の保健室掲示
1月の保健室掲示は『笑う門には福来たる!』です。
笑いのパワーについて紹介しています。
具体的に,笑いは体にどのように影響するのか。
画用紙をめくると詳しい説明を読むことができます。
新しい掲示に子どもたちも興味津々です。
今年もたくさんの笑顔が,三反田小学校にあふれますように。
そして元気に学校生活を送れますように。
願いを込めながら作りました。
学校へお越しの際には,ぜひごらんになってください。
【その他】 2022-01-13 10:04 up!
委員会活動
水曜日の6時間目は、4〜6年生が委員会活動を行っています。
今日は、福祉委員会では、集まったベルマークの整理や仕分けを行いました。みなさんの協力のおかげで、毎回本当にたくさんのベルマークが集まっています。
体育委員会は、昼休みに全校児童が自由に参加できる外遊びのイベントを企画しています。学年の枠を越えて、みんなが一緒に体を動かす姿が今から楽しみです。
【その他】 2022-01-12 17:18 up!
校内書き初め会(3年生・5年生)
校内書き初め会が行われました。2時間目に3年生,3時間目に5年生が行いました。講師の先生の懇切丁寧なご指導を受けてすばらしい作品が出来上がりました。
【校内行事】 2022-01-11 16:49 up!
雪遊び
本日は,昨日の雪の影響で2時間遅れの登校でした。
校庭一面に雪があり,格好の雪遊びの時間がとれ,雪合戦や雪だるま作りができました。
終了するころには,寒さも忘れ,楽しい時間になりました。
【その他】 2022-01-07 16:55 up!
後期後半スタート!
本日から後期後半が始まり,学校に子どもたちの元気な声が戻ってきました。
オンラインでの全校集会を初めて行いましたが,子どもたちは立派な態度で校長先生のお話を聞くことができました。
【校内行事】 2022-01-06 12:00 up!
明日から冬休み!
今日は後期前半終了日で、全校集会が行われました。全校児童が体育館に集まるのは久しぶりでしたが、みんなしっかりした態度で集会に臨むことができました。
いよいよ明日から冬休みです。楽しい行事もたくさんあることでしょう。1月6日にまた元気な皆さんに会えるのを楽しみにしています。
【校内行事】 2021-12-24 13:41 up!
大きくなあれアオギリの木
昨日行われた「平和のための集会」にて、被爆アオギリ二世の苗木を植樹しました。みんなで土をかぶせるとき、「大きくなってほしいなぁ。」「木が成長したら身長抜かされそう!」という声も聞こえました。どのくらい大きく育つのか楽しみですね。
【校内行事】 2021-12-23 17:12 up!
〜アオギリにたくして〜
SDGs平和 「平和のための集会」を行いました。第1部では、平和の大切さを学ぶ学習として、5,6年生は、三反田在住の打越慎一様からお話を伺いました。1〜4年生は中央図書館の方に絵本の読み聞かせをしていただきました。第2部では、各学年でつくったパネルの発表、被爆アオギリ二世の苗木の植樹を行いました。寒風の中でしたが、きれいな青空の下、久々に全校児童で集会をすることができました。平和についてもしっかりと考えることができた時間でした。
【校内行事】 2021-12-22 16:44 up!
3年生 ほしいも作り
【校内行事】 2021-12-21 16:41 up!
アオギリの苗木を植えるよ!
12月23日に平和のための集会が行われます。その中で広島の原爆で被爆した「被爆アオギリ2世」を植樹することになりました。今日がその準備として一人一人が牛乳パックに土を入れました。被爆アオギリが三反田小で元気に育つように全校生徒で大切に植えます。
【その他】 2021-12-20 17:00 up!
自分だったらどうしよう!
今日は,3年生が市の人権擁護員の方による人権教室を行いました。みんなで,いじめについて,真剣に考え意見を出し合いました。「自分がいじめられていても,やり返さずにあやまってもらい,仲直りしたい。」とか「いじめをするということは,だれかを傷つけることだから,してはいけないと改めて感じた。」,「悲しんでいる友達がいたら,助けてあげます。」等の意見が出ました。この気持ちを忘れず,助け合っていってほしいと思います。
【校内行事】 2021-12-17 16:09 up!
でこぼこ発見!!
1年生が,図工の時間に,身の回りのデコボコを見つけて,色鉛筆で模様を紙に写し取っていました。マグネットのメダルのような模様や,鉛筆キャップの細かな動物模様,給食用エレベーターの所の点字や壁紙等々・・・。「アートだ!」,「アートだ!!」の歓声と共にたくさんの楽しい模様を発見していました。
【その他】 2021-12-16 11:33 up!
おいしいほしいもになあれ!
昨日、コミュニティゲストの先生に教わりながら作ったほしいも。今日から、教室の前で天日に干していきます。寒く晴れた日が続くと、甘くておいしいほしいもに仕上がるそうです。寒いのは困るけれど、おいしいほしいもができ上がるのが、今から待ち遠しいです。
【校内行事】 2021-12-15 17:33 up!
世界に一つだけの宝物〜勾玉づくり〜
6年生は、歴史館の方をお呼びして「勾玉づくり」を体験しました。柔らかな石をサンドペーパーで削り、形を整えた後に、自分の好きな色の蛍光マーカーで色づけをしました。ひもを通す場面では、お互いに助け合いながら作業を進める様子も見られました。古代の装飾品「勾玉」を作ることで、歴史を楽しんだようです。
歴史館の方、ありがとうございました。
【校内行事】 2021-12-14 17:04 up!
ほしいも作り
3・4校時に3年生がほしいも作り体験を行いました。自分たちで栽培したさつまいもを加工して干します。1週間ほどで完成です。
【校内行事】 2021-12-14 16:54 up!
とと川柳
本校の調理員の小松崎 美穂さんが「とと川柳コンテスト」で大人の部で優秀賞に選ばれました。おめでとうございました。
小松崎さんのコメントを載せておきます。「給食で子どもたちがにこちゃんフライを笑顔で食べる姿を川柳にしました。」
【給食日記】 2021-12-13 13:29 up!
学校給食調理場衛生管理訪問指導
今日は、学校給食調理場衛生管理訪問指導について記事を載せます。
毎日学校給食を作る給食施設の衛生管理を見るために、ひたちなか市学務課保健給食室の管理栄養士の方たちが来校しました。主な目的は、調理室の実態把握と衛生管理の充実を図るためです。給食調理室での衛生管理体制等の点検は、作る時間帯と片付けの時間帯の2回行われ、その後、調理員との協議が行われました。
学校給食は、さまざまな規則の中で作られているので、このような訪問指導が年1回行われています。
【給食日記】 2021-12-13 11:36 up!
2年生図工「はさみの あーと」
2年生では図工「はさみの あーと」を行いました。
用意するのは,白と黒の画用紙だけ。
白い画用紙を自由に切って,黒い画用紙の上に並べます。
何に見えるかな?
「この形はゴリラに見える!」
「これは…何…?」
並べ方を変えながら,いろんなつぶやきが聞こえてきました。
どんな作品ができあがるか楽しみです。
【その他】 2021-12-10 11:31 up!
毎日の委員会活動
給食の時間には、さまざまな委員会のみなさんが、放送活動を行っています。企画放送委員会からは、「今日はなんの日?」のコーナーで、12月9日は柔道世界選手権で日本の田村亮子選手が史上最年少優勝を果たした日だと紹介がありました。また、給食委員会からは、朝食をとることの大切さについてのお話がありました。
「黙食(もくしょく)」が続く毎日ですが、委員会のみなさんの放送は楽しい話題と元気を届けています!
【その他】 2021-12-09 15:32 up!