みかん

画像1 画像1 画像2 画像2
10月21日(木)
ココアパン
牛乳
ポークビーンズ
ガーリックごまドレッシングサラダ
果物(みかん)

 ガーリックごまドレッシングサラダは新メニュー。人気のガーリックドレッシングからの発展で,練りごまを追加しました。食べやすかったようで、どのクラスもよく食べていました。
 給食にデザートが出るのが最近少ないせいか、デザートが出るのがうれしいようで,給食の準備をしていると「みかんだ!やったー!!」という声があちらこちらから聞こえました。

陸上記録会壮行会が行われました!

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日はとても天気がよく、ひなたではちょっと汗ばむ陽気でした。
 今日はロング昼休みを活用して、6年生が参加する陸上記録会の壮行会が行われました。企画委員5年生が進行してくれました。6年生の種目長あいさつでは、記録会へのしっかりとした抱負をきくことができました。また、在校生の応援では、1〜5年生全員で声を合わせた「がんばってください!」が6年生をさらに勇気づけたようです。
 10/29(金)に校庭で実施される陸上記録会。みんなで6年生の記録更新を応援していきましょう!

お裾分け

画像1 画像1 画像2 画像2
10月20日(水)
ごはん
牛乳
鶏肉と野菜のつくね
きんぴら
さつま汁

 今日は旬のさつまいもをたくさん使ったさつま汁でした。さつまいもの甘みが汁に出て、子どもたちに好評でした。汁にうまみ成分がきいていると、塩分を減らしても物足りなさを感じません。今日はかつお節のだしに、さつまいもや豚肉、野菜のうま味が加わり、薄味でもおいしくなりました。
 今日は1年生が遠足だったので、引率に行った先生が多く,職員室の給食が余ってしまいました。そこで特別に給食愛が強いクラスにお裾分けに行ったところ、「やったー!」と大喜び。担任の先生からおかわりをもらうと、もりもり食べていました。

第1学年遠足 アクアワールド大洗

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日は、風が強い日でしたが、晴天でとても気持ちのよい1日でした。
 今日は、第1学年の「秋の遠足」が実施されました。訪れたのは、大洗町のアクアワールド大洗です。
 イルカ・アシカショーでは、最前列で参観することができ、イルカのジャンプでびしょびしょになった子がたくさんいました。また、館内をクラスごとやグループごとに見学し、海の生き物の不思議さに驚いていました。
 「とても楽しかったよー!」笑顔いっぱいの1年生たちでした。

鮭は英語で何と言う?

画像1 画像1 画像2 画像2
ミルクパン
牛乳
鮭の香草焼き
寒天入りヘルシーサラダ
ベジタブルカレースープ

 今日は1年2組を訪問しました。今日は鮭を英語で何と言うかな?というクイズをしました。「tuna」「salmon」「shrimp」いう選択肢でしたが、答えがバラバラに分かれました。   クイズの後は放送で流れている日本昔話を静かに聴いていました。

今日の学習(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、4年生の学習の様子です。理科の学習では、月の動きについて学んでいます。「時間がたつと月の位置はどのように変わるのだろうか」の問題を、みんなで考えて答えを導き出していました。最後に、ビデオをもとに月の動きを確認しています。また、校庭では、リレーの練習をしました。トラックを小さくして、リレー形式でバトンパスが上手にできるようがんばっています。

今日はなすのみそ汁&冷凍食品の日

画像1 画像1 画像2 画像2
10月18日(月)
ごはん
牛乳
きゃべつメンチカツ
切り干し大根サラダ
なすのみそ汁

 今日は1年1組を訪問し、「なすは栄養があるから食べようねという話をしました。はじめは「なすはきらい」「食べない」と公言していた児童も話を聞いて、「がんばって食べたよ」「給食のなすは食べられた」「このみそ汁とってもおいしかったよ。おかわりしたよ」と前向きな発言が多く、予想より多くの児童が完食できました。

 放送委員会の児童による「今日は何の日」の放送で、「今日は冷凍食品の日」と紹介がありました。今や家庭でも外食産業でも欠かせない存在となった冷凍食品です。学校給食でも欠かせない存在です。今日はこれまでの冷凍技術向上に感謝をし、これからのさらなる進化を願いながらいただきました。

2年生「町たんけんをしよう」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日は、すこし気温が低かったのですが、とても気持ちのよい風がふく1日でした。そんな中、第2学年の学区探検「町たんけんをしよう」が行われました。
 わくわくグリーンコース(ザリガニ公園〜シャトレーゼ〜はしかべ第一公園など)は1組と3組が、どきどきタウンコース(かいぞく公園〜あじへい〜はしかべ第二公園など)は2組と4組が学区探検を行いました。町の様子をスケッチしたり、公園ではどんぐりを集めたりするなど、とても楽しい時間を過ごしました。
 明日19日(火)はコースを交換して実施しますが、ちょっとお天気が心配です。

十三夜献立

画像1 画像1 画像2 画像2
10月15日(金) 

ごはん
牛乳
お月見ハンバーグ
小松菜サラダ
だんご汁

 今年の十三夜は10月18日です。少し早いですが、給食では本日、十三夜献立でした。うさぎ型のハンバーグは児童だけでなく、職員も喜んでいました。昨日、「明日の給食はうさぎ型のハンバーグです。」と職員室でつぶやいたところ、今日あの有名なうさぎのキャラクターのTシャツを着用してきて、さりげなく給食を盛り上げてくれた先生もいました。ありがとうございます。十三夜は十五夜に次いで美しい月だといわれていて,昔から大切にされてきました。写真は各クラスに配付している今日の一口メモ「十三夜について」を給食係の児童が読んでいるところです。

外野っ子DIARYは

画像1 画像1 画像2 画像2
 学校のホームページ「外野っ子DIARY」と「給食日記」は昇降口前の掲示コーナーにも貼ってあります。登下校の際に子どもたちが見ています。保護者の方もご来校の際にはぜひご覧ください。

3年生の遠足

今日は3年生の遠足を実施しました。天候にも恵まれ、楽しい活動がたくさんできました。笠間での焼き物作り、県立歴史館での昼食と施設見学など、時間が足りないくらいたくさんの体験や見学ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 理科「水よう液の性質」

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日は、秋晴れで気持ちのよい風が吹く1日でした。第3学年は、「秋の遠足」で、笠間方面・県立歴史館を訪れました。
 学校では、6年生が理科室で実験をしていました。1・2校時は6年2組、3・4校時は6年3組が、水よう液の性質を調べ、リトマス紙を使って酸性やアルカリ性を判定する実験に取り組みました。
 サイエンスサポーターとして、茨城大学工学部の齋藤 修先生にお手伝いいただき、安全に実験が進められました。みんな真剣に実験に取り組み、結果をまとめていました。
 

マヒマヒ

画像1 画像1 画像2 画像2
10月14日(木)
はちみつパン
牛乳
シイラのレモンフライ
ガーリックドレッシングサラダ
ひじき入り卵スープ

 シイラは暖かい海でとれる魚です。関東ではあまりなじみがありませんが,九州や四国ではよく食べられている魚で,ハワイでは「マヒマヒ」と呼ばれる人気の高級魚です。1年生に「マヒマヒ」の話をすると、「おもしろい名前だね」と笑いが起きました。今日のレモンフライはとても好評でした。
 今日は給食室に訪問指導がありました。給食室の衛生管理についての指導やアドバイスをいただきました。

少人数学習(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、4年生の算数の学習の様子です。今まで使用していた3FのPC室を、4年生の少人数学習を中心に、様々なグループ学習の場所として活用しています。今まで使用していた図工室よりも教室に近く、児童たちからも人気の場所です。3ケタ÷2けたの筆算の仕方について、「たてる→かける→ひく→おろす」の基本を大切にしながら、PC室と教室に分かれて楽しくかつ真剣に学んでいます。

チャンプルー(レシピ)

画像1 画像1 画像2 画像2
ごはん
牛乳
揚げ餃子
チャンプルー
もずくスープ

 チャンプルーは沖縄県の料理で「色々な食材を混ぜこぜにして炒めた料理」という意味があります。よくゴーヤ(にがうり)が入っていることが多いですが,ゴーヤは夏が旬の食材なので,今日は代わりに小松菜を使用しました。その名の通り、見た目はごちゃ混ぜでちょっと・・・でしたが、鰹節のだしが効いていておいしかったようでうで、残りが少なかったです。

レシピはこちら

雨天決行!2年生かみね動物園へ

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日、朝から小雨の降る寒い1日でしたが、第2学年の「あきの遠足」が実施されました。
 場所は「かみね動物園」です。事前学習として、タブレットで調べたり、グループで見学するコースを確認したり………。とても楽しみにしていました。
 でも、今日は朝から雨。そんな雰囲気に負けない元気な2年生です。バスで約1時間。混雑する日立市街を抜けて動物園に到着すると、すぐに記念写真撮影、そしてグループ見学。昼食時は雨がやんできたので、おべんとう広場で食べた子もいました。
 元気いっぱい楽しめた、2年生の「あきの遠足」でした。

金管部の表彰

画像1 画像1 画像2 画像2
昨日、金管部の練習時間を活用して、音楽室にて県大会と東関東大会の表彰を行いました。一生懸命に練習を重ね、見事入賞した部員の児童全員に向けて、校長先生・教務主任・顧問の菊池先生が表彰をしました。児童たちは、とてもしっかりした態度で、表彰を受けることができました。また、今週は、新入部員の勧誘や、東関東大会に出場した演奏を校内放送できいてもらう予定です。

今日はナンと・・・

画像1 画像1 画像2 画像2
ナン
牛乳
キーマカレー
コロッケ
コーンサラダ

 今日から後期の給食が始まりました。
「今日の給食は何だっけ?」
「な、なんと・・・・ナンだよ!!」
「ナンとキーマカレー」
「何だって!!やったー!」
ナンの日には、このお決まりの会話があちらこちらから聞こえます。
 今日の給食の時間はインドカレーのイメージがする「イマサラ」という曲を流しました。

 10月10日は「魚(とと)の日」でした。「魚拓」に多くの子どもたちが釘付け。実は本校の職員が釣ったイシダイで魚拓を取りました。さて、誰の作品でしょうか?

5年生の学習!

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は5年生の学習の様子です。どの学級も、落ち着いてしっかり取り組んでいます。廊下には、中庭で育てていた稲を、学級事に収穫しました。また、2組では道徳の授業「卵焼き」について、自分の考えを発表しながら学ぶことができました。これから遠足や野外活動が始まる時期。お弁当のおかずは、子供たちにとっても保護者にとってもよい思い出のひとつですね。

後期始業式!

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は後期スタートの日です。児童たちは、元気に登校しました。始業式では、後期の学習・生活の目標を1年生4名、4年1名がしっかりと発表できました。また、生徒指導主事の菊地先生からは、後期の生活目について3つの目標のお話をしました。教室で聞いている児童も姿は、背筋がしっかり伸び、とても素晴らしい態度で式に臨めました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31