人知れず流した涙は・・・
ごはん ふりかけ
牛乳
ピリ辛肉じゃが
昆布和え
先日、「給食だより 給食週間特別号」で紹介した、外野小の先生がオススメする、外野小の人気メニューに「ピリ辛肉じゃが」を挙げた先生が何人かいました。肉じゃがなのにちょっとピリ辛というのが人気のようです。紹介していただいたとおり、ほぼ完食でした。肉じゃがはじゃがいもがメイン食材ですが、脇役ですが玉ねぎの存在も欠かせません。今日は50kg(約160個)の玉ねぎを2人の調理員が皮むきを行いました。地道な作業の上、涙が出てきて何だか切なくなってきてしまいました。しかし子どもたちがたくさん食べてくれる事を思い浮かべ、しみる目に耐えながらがんばって作業をしました。
【給食日記】 2022-02-25 14:18 up!
第3回学校運営協議会開催
今日は、学校運営協議会を行いました。委員の方には、廊下から学習の様子をご覧いただき、その後、学校の取組と課題、これからのコミュニティースクールについて、協議しました。今回は、通学における立哨について地域の方の協力に合わせ、継続的な保護者の協力体制の再確認と来年迎える開校40周年記念事業について話し合いました。学校・家庭・地域が協力する意識について、再確認できました。「地域とともにある学校」を皆さんと目指していくことが、児童の健全な育成になることを、市指導課の先生からもご助言をいだきました。
【外野っ子DIARY】 2022-02-25 13:08 up!
根菜(こんさい)
米パン
乳酸菌飲料
根菜のブラウンシチュー
寒天入りヘルシーサラダ
福豆(節分の日に提供できなかったので本日提供になりました)
「根菜(こんさい)」は、土の中にできる茎や根の部分を食べる野菜のことです。例えば、大根・にんじん・れんこん・ごぼう・かぶ・芋などがあります。根菜には食物せんいを豊富に含んでいるものが多く、おなかの調子を整える働きがあります。また、秋から冬に旬を迎えるものが多く、体を温める働きもあるので、寒い季節にはおすすめの食材です。
クイズ 今日のシチューにはどんな根菜が入っていたでしょうか?
【給食日記】 2022-02-24 18:08 up!
ひたちなか市おいしいもの祭り!
那珂湊塩焼きそば
牛乳
野菜のスープ煮
果物(バインベリー)
昨日に引き続き、今日は「ひたちなか市のおいしいもの祭り!」と称して、地元で愛されている「那珂湊焼きそば」と「バインベリー」でした。
那珂湊焼きそば50年以上前から愛されるご当地焼きそばで、もちもち食感の太麺が特徴です。最近、テレビでよく放送されています。
「バインベリー」とは「つるつきいちご」という意味です。商標登録しているJA常陸から出荷した、つるがついたままのいちごだけが「バインベリー」と呼ばれます。他のいちごにはない強い香りと美しい赤色、
しっかりとした甘みと酸味が特長で、そのまま食べてもおいしいし、ジュースやデザートの材料にしてもおいしく味わうことができます。宝石のようにつやつや輝いたバインベリーを見て、子どもたちの目もキラキラと輝いていました。
【給食日記】 2022-02-22 20:22 up!
6年生、感謝を英語で、そして未来へ!
今日は6年生の外国語学習の様子です。担任の先生に感謝の手紙を完成させようという課題で、英語での手紙の書き方を電子黒板を使って、AETの先生から教えていただきました。To Ms.〇〇,・・・という書き出しを、みんな真剣に取り組んでいました。また、6年生の廊下には、中学校への質問に対し、大島中学校の先輩が解答している掲示物がたくさん貼ってあります。中学校への安心と期待につながっているようです。
【外野っ子DIARY】 2022-02-22 11:57 up!
献立コンテスト県知事賞献立
ごはん
牛乳
メヒカリのから揚げカレー磯辺味
ガーリックドレッシングサラダ
もち麦入りとろとろ汁
今日は昨年11月に行われた「学校給食献立コンテスト」で県知事賞をいただいた献立です。このコンテストのコンセプトは「茨城をたべよう」で、茨城県で収穫される農産物や水産物をたくさん使うことでした。茨城県の食材はもちろん、ひたちなか市でとれる小松菜や里芋のゆうたくん、那珂湊漁港で水揚げされたメヒカリを取り入れました。メヒカリは米粉をつけてカラッと揚げ、カレー粉と青のりをふりかけました。給食で人気の「ガーリックドレッシングサラダ」ですが、実はこのメニューを考えたのは今から10年以上も前でした。今ではすっかり定番メニューになり、レシピをよく聞かれるようになりました。とってもうれしいです。(1月25日号の市報ひたちなかにもレシピが掲載されています)もち麦入りとろとろ汁は根菜類をたっぷり使い、すりごまと麦で汁にとろみをつけました。
どのクラスも3週間ぶりの給食を静かに味わって食べていました。右の写真はソーシャルディスタンスを保ちながらメヒカリのおかわりを取りに来ている様子です。
【給食日記】 2022-02-21 15:18 up!
通常日課 再開しました!
新型コロナウイルス感染防止のために、3週間の臨時休業が終了しました。今日は登校再開の初日です。居室や校庭に、元気な子供たちの声が戻ってきました。写真は昼休みの様子です。低学年は家でも練習してきた縄跳びを友達と一緒に跳んだり、校庭ではボール遊びや鬼ごっこを楽しそうに遊んだり、また、久しぶりのジャングルジムに登って景色を楽しんだりと、久しぶりの再会と一緒に遊ぶ楽しさを味わっていました。
【外野っ子DIARY】 2022-02-21 14:05 up!
リモート学習3週目です!
コロナ感染症の収束が見込めず、今週も臨時休業が継続しています。そのため、リモート学習も、1日2時間を継続中です。今日は、1・2年生の様子です。1年生は、朝の出席確認のための「朝の会」の様子です。「〇〇さん」「はい、元気です」学校生活と同じリズムで、進めています。2年生は、国語と算数の学習の様子です。漢字博士に変身して教えたり、ホワイトボードを使って算数の問題を説明したり、学年で工夫したリモート学習を進めています。
【外野っ子DIARY】 2022-02-15 11:51 up!
感謝の気持ちを伝えよう
今日の6年生のオンライン授業は英語でした。「感謝の気持ちを伝えよう」というテーマで、AETのライサ先生がいろいろな先生の衣装に扮して、その方に感謝の気持ちを英語で伝えました。さて、この写真の衣装は誰に扮しているでしょう・・・?白衣姿の調理員さんと分かると、子どもたちから”Thank you for delicious lunch.” “You are a good cook.” “You can cook well.”などという感謝の言葉が届きました。
【給食日記】 2022-02-10 16:28 up!
令和4年度 PTA専門委員抽選会 開催
昨夜から大雪の情報が流れる中、雨でちょっと一安心の今日、10:00から図書室で、令和4年度のPTA専門委員抽選会が開催されました。永井会長はじめ、PTA役員さんなどの立ち会いのもと、厳正なる抽選が行われました。来年度の委員さんに選出された方には、担任の先生からお電話を差し上げます。ご協力、どうぞよろしくお願いいたします。
また、来週2/18(金)までリモート学習が延長されることになりました。保護者の皆様には、たいへんご苦労をおかけすることになりますが、こちらもご協力のほど、よろしくお願いいたします。
【外野っ子DIARY】 2022-02-10 13:51 up!
オンライン学習2週目です!
今週もオンライン学習を継続しています。4〜6年生の朝の会からが3校時の学習の様子をお知らせします。朝の会では、担任が名前を呼ぶと「はい、元気です」などの返事が返ってきています。体操はしましたか?等の朝の会のやり取りをして、授業に入っていきました。黒板や電子黒板をカメラで映しながら、タブレットに向かって話す姿も、定借しています。児童たちの声は、とても元気で、よく学んでいます。
【外野っ子DIARY】 2022-02-07 16:13 up!
今日は立春です
暦の上では春ですが、まだまだ寒い日が続いています。
食育コーナーで貸し出ししていた節分の衣装や絵本が人気があり、今日も鬼に変装し、オンライン授業で絵本の読み聞かせをしていました。鬼の声色に子どもたちがすっかり絵本の世界に引き込まれていました。読み聞かせが終わると「えっ、もう終わり?もっと読んで〜」とスピーカー越しに子どもたちからのつぶやきがたくさん聞こえてきました。
【給食日記】 2022-02-04 17:25 up!
今日は節分です その2
今日は食育コーナーに飾ってある節分の飾り物を先生たちに貸し出ししたところ、何人かの先生がオンライン授業で鬼や福の神に変身して授業に臨んでいました。皆さん、誰先生か分かりますか?
【給食日記】 2022-02-03 14:34 up!
今日は節分です その1
節分は,季節を分けるという意味があり,この日を境に,冬から春になる日とされています。節分に行う豆まきは,病気を起こす悪い気を追い払って,春を呼び込むという意味が込められています。また,歳の数より1つ多く豆を食べ,「一年を無事で健康に過ごせますように」と願います。それから,いわしの頭を柊の小枝にさして戸口に飾るのは,いわしの臭いと柊のとげが,鬼を追い払うためだと言われています。
【給食日記】 2022-02-03 14:32 up!