11/10 遠足

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は6年生の福島方面への遠足でした。最初に訪れたのは、鍾乳洞に初めて来る児童も多く、見るもの見るもの「すごーい!」「きれい」と感動していました。
「あぶくま洞」でした。天候もよく、クラスの集合写真もばっちり撮ることができました。

11/9 遠足その2

画像1 画像1 画像2 画像2
次に、館内の見学をしました。はじめにクラスで順番に見学をしました。後半は、グループ毎に見学をしました。自分たちのグループで決めたブースを、仲良く楽しんで見学することができました。

11/9 遠足

画像1 画像1
1年生がアクアワールド大洗に行きました。
9月24日に予定していた遠足が、延期になっていたので、文字通り、待ちに待った遠足でした。個土もったいは、朝からみんな元気でした。
イルカショーでは、濡れそうで濡れない距離でしたが、ジャンプで出た大きな水しぶきに歓声が上がりました。

11/8 理科特別授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
日立ハイテクの寺田さんと瀬谷さんが来校して、「知らない世界をのぞいてみよう〜電子顕微鏡〜」の特別授業を行ってくれました。
3年生の児童は、初めて知ることがたくさんあり、わくわく・どきどきの45分間でした。普段そこまで見ることが出来ない、目では確認できない世界を知ったり、電子顕微鏡ヨーグルトのフタにヨーグルトが付かない秘密を知ったり、楽しく学習することができました。

11/5 読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生が国語「進行を間考えながら話し合おう『はんで意見をまとめよう』」の学習で、1年生に絵本の読み聞かせをすることになりました。
練習を重ねて、今週から来週にかけて実施します。

11/4 豚キムチ

画像1 画像1
【献立】ごはん 牛乳 豚キムチ わかめスープ
【献立のねらい】
食前・食後のあいさつについて知ろう
【栄養教諭より】
みなさんは,食事のあいさつをきちんとしていますか?「いただきます」という言葉には,生き物の命や自然の恵みをいただきます。という意味がこめられています。「ごちそうさま」という言葉には,食材を調理したり,用意するのに走り回ってくれてありがとう。という感謝の意味がこめられています。食事ができることへの感謝を忘れずに「いただきます」「ごちそうさま」のあいさつを心をこめていいましょう。

11/2 歯ごたえひじきご飯

画像1 画像1
【献立】歯ごたえひじきごはん 牛乳 鮭たつた揚げ
もやしの生姜あえ
【献立のねらい】
ひたちなかを食べよう
【栄養教諭より】
生姜の生産地といえば高知県が有名ですが,ひたちなか市でも佐和地区で収穫された生姜が,佐野地区の学校給食で使われています。特有の香りと辛味をもつ野菜で薬味や香辛料,炒め物や煮物,揚げ物の下味などをはじめ,お菓子,漢方薬として広く利用されています。また,体を温める働きもあるので,これからの季節に食べたい食品のひとつです。

11/1 昇降口掃除

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生が昇降口の泥よけマットを動かして、マットの下までしっかり掃除してlくれました。「自分たちで気になって、晴れている日にやっています。」と頼もしい言葉が返ってきました。

11/1 UFOピーマン2号

画像1 画像1
ユニークな形のピーマン。
照沼先生が「ご近所さんからいただんです。子供たちにも見せたいので、花瓶に生けますね!」と、校長室前廊下と職員玄関に生けてくれました。
ネーミングも形も、とてもインパクトがあります。子供たちは、「花?」「実?」と不思議そうに見ていました。ピーマンだと伝えると、みんな驚いていました。
ちなみに、普通のピーマン同様に、肉詰め料理や炒め物、揚げ物に利用できるそうです。

10/29 がん教室

画像1 画像1 画像2 画像2
5時間目に、ひたちなか市総合病院がん診断統括室放射線治療センター長の三橋先生を招いて「がん」について学習をしました。
子供たちから「がんの早期発見というのは、どれくらいの時期をいうのでしょうか?」「がんに気付かずにいると、がんはどれくらい大きくなってしまうのですか?」「がんにかかってしまうと、仕事はできるのでしょうか?辞めなくてはならないのでしょうか?」「コロナ対策でマスクが日常的になっていますが、副流煙などマスクで防げるのでしょうか?」とたくさんの質問が出ました。今日の学習で「がん」の理解が深まりました。

10/29 校内陸上記録会その4

画像1 画像1
5年生の児童も、授業の合間に見に来てくれ、6年生の応援してくれました。
来年は自分たちがこのように「陸上競技」に取り組むんだな、と思いながら真剣に見学していました。
6年生の活躍に、温かい声援を送ってくれました。

10/29 校内陸上記録会その3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
(4)80mハードル
(5)走り幅跳び
(6)800m走の順に記録を計測しました。健闘をたたえ、大きな拍手がグラウンドにひびきます。

10/29 校内陸上記録会その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
開会式の後、それぞれの種目毎にウォーミングアップを行い、怪我防止に努めました。
(1)ボールスロー
(2)50m走
(3)走り高跳びの順に進行しました。自分の競技の番が来るまで、チームメートの競技の声援をしています。

1029 校内陸上記録会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
天候に恵まれ、今日6年生は校内陸上記録会を決行することができました。
6年生一人一人、自分のめあてをもって取り組むことができました。

10/28 陸上記録会に向けて(2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
練習を重ねていくと、自己の記録が更新してきています。子供たちは「もっとがんばってみよう!」と前向きに捉え、挑戦をし続けています。今年度も市内の6年生が一堂に会して記録会を実施しませんが、自己ベストを目指し、一人一人がんばっています。

10/28 陸上記録会に向けて(1)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生は、明日の校内陸上記録会に向けて、今日も「自分への挑戦!」を続けています。

10/28 玄関の花

画像1 画像1 画像2 画像2
昨晩、久しぶりに西中根地区の重田充子様が来校され、玄関のオブジェを「秋」らしくアレンジしてくださいました。
「FOX FACE」を見て、子供たちは「食べられるのかな?」「花なのかな?実なのかな?」など足を止めて鑑賞していました。

10/28 読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2
今朝は、読み聞かせボランティア「にじの会」の方々の読み聞かせがありました。
今日は2.4.6学年に入っていただきました。子供たちは、久しぶりの読み聞かせを楽しんでいました。読み聞かせの後は、教室いっぱいにお礼の拍手が響き渡っていました。

10/27 外国語

画像1 画像1 画像2 画像2
今週の5.6年生の外国語の学習の時間は、仮装をして授業を行いました。
今日の5年生の学習は「Where is my treasure?」です。子供たちは、思い思いの仮装をしていますが、いつも通りにすすめました。最後に集合写真を撮って、記念にしました。

10/27 訪問指導

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は「所課長訪問」指導がありました。
水戸教育事務所の湯浅所長様、大芝人事課長様とひたちなか市教育委員会の野沢教育長様、大内教育担当参事様の4名が来校しました。ICT(タブレット)が1つの文房具として授業に取り入れられていることや、栄養指導、保健指導も計画的に実施されているなど、子供たちの学習の様子や長堀小の取組を参観していただきました。B棟3階に飾られている「かかし」や「万国旗」を見て、「子供たちの他を思いやる気持ちが素晴らしい」と話されていました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

学校だより

その他掲示物

給食だより