2/9 リモート授業8日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生の音楽の授業に成瀬先生がGTとして「歌」の指導をしてくださいました。セレブな声の出し方など楽しく歌の学習を行うことが出来ました。リモート学習による音楽の新たな授業スタイルを私たち担任も学ぶことができました。

2/8 リモート授業7日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生のリモート授業に、書道家の江森先生と河野先生が来校しご指導いただきました。
「水玉」の書き方や筆遣いを丁寧に指導していただき、子供たちは各家庭で満足のいく作品に仕上げることが出来ました。

2/7 リモート授業6日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
各学級では、双方向のリモート授業を取り入れています。画面越しではありますが、子供たちの姿をみることができて、嬉しいです。
写真は6年生の教室の様子です。音楽の授業にGTを招いて、リモートでの「合唱の練習」にトライしてみました。電波の関係で若干、時差が出てしまいますが、なんとか出来そうだということが分かりました。卒業式に向けて、歌の練習を少しずつ進めていく計画です。

2/4 立春

画像1 画像1
旧暦では、1年の始まりは立春からと考えられていました。梅の花が咲き始め木々も次第に芽吹くころで、徐々に暖かく春へ春へと近づいていきます。
本校の職員玄関は、季節関連のものを飾っています。写真にあるように鬼と一緒に「立春大吉」の札を飾りました。
※立春大吉:「暦の上での春であり、古来は新年の始まりであった立春に、人々や社会の幸せを祈る」という除災招福の意味があります。縦書きされた「立春大吉」は文字が左右対称になっているため、表や裏から見ても「立春大吉」と読むことができるため、鬼が門をくぐって振り返ったときに、くぐったはずの門に再び立春大吉の文字が貼られてあるのが見えると「くぐったつもりが、まだ門をくぐってなかったのか!」と勘違いして、門の外へ出て行ってしまい、魔除けの効果があるといわれています。

2/4 リモート授業5日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
朝のオンラインHome Roomの時間帯に、数件「繋がらない」という相談のお電話が入りましたが、1時間目の学習には皆さん接続環境が安定し、リモート学習が出来ていました。
朝の時間帯は、今後もこのようなことがあると思いますが、時間をおいても繋がらないなどのトラブルがありましたら、学校へご連絡ください。
※写真は、5年生の1時間目の様子です。

2/3 リモート授業4日目

AETの先生が節分なので、お面をかぶっていました。午後の授業の様子を見て回っていると、AETの先生と担任の先生と一緒にリモート授業をしていました。画面越しにお面に気付いてくれたでしょうか?
画像1 画像1 画像2 画像2

2/3 節分(リモート授業4日目)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は節分。2月の給食献立で予定していた福豆は、臨時休業に入る前の1月28日(金)に前倒しで出させていただきました。皆さんのお家では、豆まきをして邪気を払い無病息災を願ってください。職員玄関には、折り紙で作った「節分」にちなんだ飾り付けになっています。
※写真は、4年生のオンライン昼の会の様子です。

2/2 リモート授業3日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
リモート授業は9月にも行っているので、今回の臨時休業では子供たちも授業の受け方にだいぶ慣れてきています。教室から、タブレット越しに子供たちの発表する声が聞こえてきます。先生方も黒板に書いた文字が子供たちにしっかり映し出されるように、タブレットやWebカメラの位置を工夫したり、デジタル教科書を提示したり、わかりやすい授業を目指して日々“挑戦”しています。

2/1 リモート授業2日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2日目は、タブレット接続に関する問合せもなくなり朝から順調です。どの学級も予定表に基づき、オンライン朝の会、オンライン・オフラインの学習を進めています。写真は、1時間目の2年生の様子です。道徳や国語の授業で、リモートで発表をしたり、友だちの考えを聞いたりしながら、学習を進めていました。預かりの必要な児童を受け入れているので、学級によっては児童が教室内で学習しています。

1/31 リモート授業1日目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日から臨時休業になり、リモート授業が始まりました。
朝の会のあと、各学級、学年に応じて、オンライン、オフラインによる時間割でリモート授業を行います。写真は、1年生の学級の様子です。AETのジェナ先生も一緒に授業に参加してくれました。
※朝の時間帯は繋がりが悪く、ご迷惑をお掛けいたしました。

1/28 かんそう芋づくり見学 ※350投稿目

画像1 画像1 画像2 画像2
新型コロナウイルス感染症拡大防止に伴い、海野農園さんに「かんそう芋づくり」の見学に直接行くことを断念し、画面越しに見学しました。
かんそう芋が出来るまでを、動画で見たり、子供たちの質問に答えてくれたりしていただきました。また、海野農園さんのご厚意で「せっこう(出荷する際に形を整えるときに出る切れ端部分)」をたくさん頂きました。子供たちは、時間をかけて丹精込めて作る「かんそう芋」について学んだことをカードに書きました。お家の人に学んだことを伝えるために、そのカードを袋に貼り付けて持ち帰りました。

1/27 令和4年度新入生保護者説明会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
新入生保護者様、本日は大変お世話になりました。
受付は、混雑することなくスムーズに行うことができました。また、教材は事前にWeb注文していただいたので、各座席に配付済みだったため、密になりませんでした。説明会も1時間40分を予定していましたが、40分で終了しました。
4月にかわいい新入生が長堀小学校に来るのが、今から楽しみです!

1/26 明日の準備

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
五年2組の児童が、入学説明会の会場設営準備をしてくれました。椅子と椅子の間隔を2m確保し、座席も指定する形態に5年生が整えてくれました。

【新入生保護者様へ】
感染状況が拡がりをみせておりますが、Web購入した教材を受け取っていただいたり、書類を預かったりさせていただきます。また、短時間で終了出来るように視覚資料(PowerPoint)も準備しました。
しかしながら、ご家族やご自身に風邪症状等が見られる場合は、後日個別に対応をさせていただきますので、学校へご一報ください。よろしくお願いします。

【重要】令和4年度新入生保護者の皆様へ

1月27日(木)に予定されている、『令和4年度新入生保護者説明会』は、新型コロナウイルス感染症拡大防止に伴い、時間を短縮して終えられるように内容の見直しを行いました。
つきましては、開始時刻はご案内どおりで実施とし、終了時刻を繰り上げます。
新入生保護者説明会は、縮小実施といたしますが、来校予定の保護者様の健康状況に発熱・かぜの症状等がある場合は、無理せず欠席してください。
後日個別にご対応させていただきます。ご不明な点がありましたら、長堀小学校までご連絡ください。よろしくお願いします。
画像1 画像1 画像2 画像2

1/26 チリビーンズ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
【献立】黒パン 牛乳 チリビーンズ オニオンドレッシングサラダ
【献立のねらい】チリビーンズについて知ろう
【栄養教諭より】チリビーンズは,アメリカ南部発祥のメキシコ風料理です。ひき肉と豆を炒め,唐辛子やチリパウダーなどの香辛料が入ったトマトソースで煮込んだ,スパイシーな料理です。「トルティーヤ」というパンと一緒に食べたり,ホットドックのソースにして「チリドッグ」にして食べるなど,色々な食べ方があります。
豆には,おなかの調子をととのえる食物せんいや,骨や歯をつくるカルシウムなどがたくさん含まれています。豆が苦手な人も,ぜひ一口は食べて,豆のパワーを手に入れましょう。

1/25 Zoomで交流

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生は、以前から交流している「瓜連小学校」の3年生(2クラス)とZoomで交流しました。長堀小の3年生は、各学級にWebカメラを備え付け、5クラスで交流しました。
総合的な学習の時間の取組の進捗状況や、葉書のやりとりをした御礼や感想などを伝え合ったり、質問タイムで互いに質問しあったりして、楽しい時間を過ごしました。
質問タイムでは、好きな給食/人気のあそび/やっている人が多い習い事/好きな教科などがありました。

1/24 SST「話の聞き方」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
GTの塙先生(市教育研究所所属)による、ソーシャルスキルトレーニングを行いました。今日は「はなしのききかためいじんになろう」がテーマです。話の聞き方が上手になると、
1.先生の話がよく聞ける(勉強がよく分かるようになる)
2.友だちの話がよく聞ける(友だちがいっぱいできる)
そして、3.学校生活が楽しくなる、ということをねらいとした学習です。子供たちは、小グループになってサイコロトークを行い、お友達の話をしっかり聞くことを早速実践することができました。

1/21 サイエンスサポーターの先生と

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生の理科の単元「もののあたたまりかた」は、サイエンスサポーターの小出先生と一緒に学習をしています。線香の煙をビーカーの中に充満させ、空気の温まり方を確認する様子です。変化が見られると、班のお友達と「おおおーーー!」と声を上げて、納得している様子がほほえましく感じました。

1/20 大寒

画像1 画像1 画像2 画像2
暦の上では、今日は大寒。太陽が出ていてあたたかい1日になりそうですが、風が冷たいです。花壇の土には、霜が降りていました。(写真では伝わりにくいかもしれません)

1/19 リクエスト給食

画像1 画像1 画像2 画像2
【リクエスト給食 結果発表!!】
1位 揚げパン(39点)
2位 からあげ(9点)
3位 カレー(7点)
※各クラスの1位を3点、2位を2点、3位を1点で集計しました。
※ダントツ1位の揚げパンを早速今日のメニューにしました。しかも、今日の揚げパンは、超レアな「2色揚げパン」です。2種類の味(胡麻きなこ・ココア)を楽しんでください。2位のからあげは3月。3位のカレーは1月・2月・3月に1回ずつ出す予定です。
【今日の献立】
2色揚げパン 牛乳 ツナサラダ ワンタンスープ
【栄養教諭より】
今から約60年前,東京の学校の調理師さんが,かぜで休んだ児童にパンを届ける際,時間が経って硬くなったコッペパンを,油で揚げて砂糖をまぶして作ったのが揚げパンの始まりだといわれています。今では,ココアやきな粉など様々な味の揚げパンを味わうことができます。
給食の揚げパンは,給食室でパンを揚げて,きな粉とココアをまぶして作っています。今日は2色なので,パンの数も多く,とても大変な作業です。調理員さんに感謝して,いただきましょう。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

学校だより

その他掲示物

給食だより