今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は,ミルクパン,ひき肉と豆のカレー,ツナサラダ,牛乳です。

 給食のサラダに使っているドレッシングは,全て手作りです。
 今日のツナサラダは,オリーブ油,しょうゆ,みりんとよく炒めた玉ねぎを使ったドレッシングです。オリーブ油の香りと玉ねぎの甘みがおいしいです。分量についてはこのホームページのおたより→献立表10月号をご覧ください。
 
 ひたちなか市のホームページでは,給食に登場した料理のレシピを紹介しています。レシピ紹介のページはこちらからhttps://www.city.hitachinaka.lg.jp/soshiki/15/3...

修学旅行出発式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
いよいよ明日から3年生が修学旅行に出発します。昨年度,宿泊学習が中止になり,今年度も2回の延期を経ての修学旅行になります。実行委員長の生徒からは「二中生らしくルールやマナーを守る」「このメンバーで行く最初で最後の旅行的行事」という話がありました。明日は天候も回復するようです。きっと思い出に残る旅行になることでしょう。

教育実習研究授業3

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は理科と保健体育科の実習生が研究授業を行いました。

今日の給食

画像1 画像1
 今日の献立は,ジャンバラヤ,コロッケ,レモンドレッシングサラダ,牛乳です。

 ジャンバラヤはスパイシーな味付けが特徴のアメリカ南部の料理です。スペインのパエリアが起源だといわれています。

教育実習研究授業2

画像1 画像1 画像2 画像2
現在6名の学生が教育実習を行っていますが,そのうち2名は勝田二中の卒業生です。

教育実習研究授業

画像1 画像1 画像2 画像2
先週より実習にきていた教育実習生が研究授業を行いました。

勝田二中の歴史その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月2日は70回目の創立記念日になりますので,勝田二中の歴史を少し紹介します。現在,テニスコート脇に小さな門があり,プール脇にも門扉跡がありますが,以前はテニスコート脇からプール脇まで市道が走っていました。現在のグランドの真ん中を市道が走っていて,プール脇に正門がありました。その後,周辺の宅地開発が進み,現在の周回道路が整備されたということです。

今日の給食は

画像1 画像1
 今日の献立は,ビビンバ,キムチスープ,牛乳です。

 ビビンバは朝鮮半島で食べられている混ぜご飯です。給食では,自分でご飯の上にのせて,混ぜて食べます。
 今日のビビンバの具は,切干大根と豚肉,にんにくを油で炒めて甜麺醤などで味付けした肉炒めに炒り卵を混ぜた具と,もやしと小松菜のナムルです。
 美味しく食べるコツは,ご飯によく混ぜて食べること。それぞれの具材をご飯に混ぜて食べるとちょうどよい味になるように作っています。

新しい机椅子

画像1 画像1 画像2 画像2
可動式の机椅子が納入されました。今回の納入で,1年生は全員可動式の机椅子になりました。今後,3年間同じ机椅子を使用できるように整備を進めていきます。

3年生実力テスト

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生が実力テストを実施しています。週末から修学旅行,11月に入ると中間テスト,県立高校説明会,三者面談に合唱祭と学校行事と進路関係の行事が続きます。忙しい時期だからこそ,しっかりと目標と見通しを持って乗り越えて欲しいと思います。

中央地区駅伝競走大会その4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
大会直前に,けがや体調不良が出てしまった男子ですが,補欠の選手も含めて全員で取り組むことができました。特に,ここまで練習を引っ張ってきた3年生のみなさん,本当にお疲れ様でした。

速報 中央地区駅伝競走大会男子の部 第21位

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10時30分にスタートした男子の部は第21位でした。

中央地区駅伝競走大会その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
13位までが県大会出場でしたので,あと一歩のところでした。13位の学校とは30m程度の差でした。悔しい結果ではありますが,選手はよく頑張りました。

速報 中央地区駅伝競走大会女子の部 第14位

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9時15分にスタートした女子の部は第14位でした。

年に1度の登場です

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の献立は,五目うどん,糸かまぼこの土佐和え
               さつま芋入り蒸しパン,牛乳です。

 今日の五目うどんは,汁にソフトめんをつけて食べます。
 ソフトめんは学校給食用に開発された麺で,うどんやそばなどに比べて消化が良く,ゆでても伸びにくい製法でつくられています。
 最近ではソフトめんを製造する業者が減ってしまい,給食に登場することが少なくなっています。ひたちなか市では,年に1回の登場です。
 
 また,今日は給食室で手作りした蒸しパンもついています。ひたちなか産のさつま芋が入った黒糖味の蒸しパンです。

中央地区駅伝競走大会出発

画像1 画像1 画像2 画像2
中央地区駅伝競走大会に向けて選手が出発しました。感染予防のため活動停止期間があり,思うような練習はできませんでしたが,勝田二中の代表として頑張ってくれると思います。校長先生を始め多くの先生方に見送られて出発しました。

茨城を食べようWeek

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の献立は,ご飯,納豆,ごま和え,肉じゃが,牛乳です。

 今週は「茨城を食べようWeek」です。
 給食でも茨城県産の食材を多く取り入れていきたいと考えています。
 今月の給食で使用している茨城県産,ひたちなか市産の食材を,給食室前の掲示板で紹介しています。

合唱祭に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
各学級の練習に熱が入ってきました。音楽の授業だけではなく,学級活動の時間に担任の先生と練習を進めたり,自分たちで話し合って課題を解決したり,合唱を通して学級は大きく成長していきます。修学旅行,校外学習,宿泊学習や新人戦,定期テスト等をはさんでの合唱祭ですが,ここからの成長が楽しみです。

食品ロス削減月間

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の給食の揚げパンとワンタンスープは生徒からのリクエスト料理でした。そのためか,今日の給食の残食率は1%と,とても少なくうれしいです。
 
 さて,今月は食品ロス削減月間です。給食室では,野菜の芯など調理の際に出る廃棄を少なくするため,切り方を工夫して丁寧に作業しています。先日は,栄養教諭の教育実習生が食品ロスについての授業を行いました。
 皆さんはどんな取り組みをしていますか?
 消費者庁では「めざせ!食品ロス・ゼロ」川柳コンテストの募集が行われています。
 詳細は消費者庁ホームページ https://www.no-foodloss.caa.go.jp/senryu_contes...をご覧ください。

思いやりから生まれました

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の献立は,はちみつきな粉揚げパン,チキンサラダ,ワンタンスープ,牛乳です。

 揚げパンが給食のメニューとして出されるようになったのは,今から約60年前,東京都の小学校に勤務する調理師さんが,硬くなってしまったパンをおいしく食べられるようにと考えて作ったのがきっかけだといわれています。昔も今も,揚げパンは子どもたちに人気のメニューです。
 今日は,油で揚げたはちみつパン1本1本に,ていねいにきな粉をまぶして作りました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
12/14 1年生学年クラスマッチ(体育祭代替行事)
12/15 1,2年生実力テスト
12/16 3年生学年末4教科テスト
クラブ・部活動
12/18 女子テニス部・四季大会
12/19 男子バスケ部・毎日茨城杯予選
女子バスケ部・茨城毎日杯予選