9/9 朝のHome Roomの様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
毎朝、担任の先生とモニター越しに健康観察をおこなっています。
教室ではこの様な感じで、進めています。
朝は、全国的にオンラインがスタートするので、若干繋がりにくさがあり顔が見え隠れしてしまいます。双方向の授業の時間の頃には、環境が改善され、元気な様子を確認することができています。
それと、学校ではマスク姿での対面ですが、オンラインによる授業では、マスクを外した表情も見ることが出来て嬉しく思っています。

9/8 ツルレイシ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
臨時休業のため、4年生が観察できていないので、現在の状況をお届けします。
見事なグリーンカーテンです!
アップとルーズのアングルで撮ってみました。花がちらほら開花しています。
真ん中の写真は、グリーンカーテンの裏側から撮影しました。

9/7 オンラインによる授業(3)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
子供たちは、オンラインによる授業に慣れ、問合せに電話もほぼなくなってきました。ご家庭で一緒に授業の様子を参観してくださっている保護者の皆様のご協力に感謝いたします。
先生方は、他の学年の先生の取組を放課後の時間を使って共有することで、色々な方法にチャレンジしながら取り組んでいます。

9/7 教育実習生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月に入ってから、教育実習生が3人本校に来ています。
スタートと終了時期は、様々ですが、今日は1人の実習生がオンラインによる授業(算数)にチャレンジしました。他の先生は、長堀小の先生の授業を参観したり、実習生の授業を参観したりするなど、がんばって勉強をしています!

9/7 夏休みの作品(2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昨日に引き続き、廊下に掲示されている夏休みの作品を紹介します。
写真は、習字、工作、自由研究作品です。
今年度の夏休みは、「国語」「図画工作」「探究」から1つ以上選んで課題に取り組んでもらいました。
本当は、夏休みの様子をたくさん聞かせて欲しかったのですが、臨時休校。分散による登校日にちょっと会話をしただけになってしまいました。しかし、先生たちはみんなが取り組んだ課題から、一人一人の夏休みの様子を把握することが出来ました。

9/6 9月のプレイルーム

画像1 画像1 画像2 画像2
今月は、4年生の作品が掲示板一面に掲示されています。
子供たちが想像して描いた「まぼろしの花」が、満開です!

9/6 夏休みの作品

画像1 画像1 画像2 画像2
夏休みに、子供たちが取り組んだ作品を教室廊下に掲示しています。
登校再開になったときに、見てもらえることを期待して、先生方が掲示してくれました。

9/6 オンラインによる授業(2)

画像1 画像1 画像2 画像2
オンラインによる授業も2日目に入り、子供たちもだいぶ慣れてきました。
前回の繋がりの悪さを解消するために、オンライン朝の会も時差式にしたので、今日はよく繋がりました。
「いばスタ」を見たり、オンタイムの授業を受けたり、各学年工夫しながら実施しています。

9/3 オンラインによる授業(1)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2日間の分散による希望登校日が終了し、今日から本格的にオンラインによる授業がスタートしました。
朝の会終了後は、各学年の計画に基づき、オンライン(双方向の授業や動画を見る課題)とオフライン(時間割の学習課題)を織り交ぜて進めています。
預かり登校の児童も、がんばって取り組んでいます。

9/2 分散による希望登校日その2

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、オレンジ・茶色・赤・ピンクコースの児童の希望登校日でした。
雨交じりの天候でしたが、夏休みにがんばった課題を持参し、先生に提出していました。明日以降の学習の進め方について、先生から説明を受けている姿は、みんな真剣でした。
学級からは、久しぶりに顔を合わせた喜びから、マスク越しの笑顔と笑い声が聞こえてきました。
※学校再開までは、各自オンラインHomeRoomでの学習や自主学習をすすめてください。

9/1 分散による希望登校日(その1)

画像1 画像1 画像2 画像2
9/1〜9/10まで臨時休校になりました。
9/1.2の2日間は、分散による希望登校を実施し、9/3からのオンライン授業の確認と夏休みの課題の受け取り等を行います。
過日、オンラインHome Roomで画面越しにみんなの元気な様子を確認できました。今日は久しぶりの対面。先生たちは朝からにこにこでした!

7/20 夏休み前、最後の登校

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昨年度は、16日間の短い夏休みでしたが、今年はたっぷり42日間の夏休みです。
教室では、「夏休みのしおり」「タブレット」などを配ったり、楽しく過ごすための約束事の確認をしたりしました。
3時間の学習や学級指導の後、校長先生や保健主事の先生、生徒指導主事の先生からお話をいただきました。
楽しく・安全な夏休みにしてください。

7/19 表彰

画像1 画像1 画像2 画像2
昼の放送で児童に表彰対象児童の紹介を行い、本人には校長室にて表彰を行いました。
1.サトウ食品日本グランプリシリーズ水戸大会2021水戸招待陸上
  5年女子100m走3位 澁谷 倖菜さん
2.2021年全国あんざんコンクール入賞
  3年生の部 大沼 春輝さん
  5年生の部 大沼 奏太さん
  5年生の部 三宅 怜奈さん
  5年生の部 高野倉 喜仁さん ※正しくは、はしご高
  6年生の部 植田 史也さん

7/19 クラスマッチ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今朝、熱中症警戒アラートが発表されていたので、予定を早めて気温が高くなる前に、クラスマッチを実施しました。場所をグラウンドから、体育館に変更したり、扇風機等を移動するなど、担任の先生は朝から大忙し!
様々なテーマで、昨年度からクラスマッチを行っている6年生。今日は、ドッチボール対抗戦で学級の絆を深めました。 

7/19 ツバメ

画像1 画像1
今年も、長堀小学校児童用昇降口にツバメが飛来しています。
かわいい雛の姿を捉えることができました。子供たちも毎日楽しみに成長を観察しています。

7/16 ZOOM交流学習

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生の児童が、那珂市立瓜連小学校の3年生とZOOMで交流会を開催しました。
代表児童が現在全校で学習している「SGDs」の紹介や、がんばっていること、長堀小学校のマスコットキャラクター(クローバー君)の紹介などをしました。あっという間の交流タイムでした。第2回目が楽しみです。

7/16 じゃがいも

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
クローバースターカンパニーの子供たちが、水曜日の自立活動で収穫したじゃがいもを、今日の自立活動で袋詰めをし、販売の準備を行いました。
昼休みにレイルームを通る先生たちに、「おいしいじゃがいも、いかがですか?」や「まだ買っていない先生はいませんか?」と積極的に販売していました。購入した先生が「何で食べるといいですか?」と質問すると、「バターをつけて食べるとおいしいですよ。」「お好きに料理してください。」と答えてくれました。

7/15 読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
恒例の読み聞かせ(木曜日)。今日は2.4.6年生とよつば・きらり学級の日です。
時期や発達段階にあわせた絵本・本を、にじの会の皆様がこの時間のために準備してくださっています。子供たちの大好きな時間です。いつもありがとうございます。

7/15 給食委員のお仕事

画像1 画像1 画像2 画像2
毎朝、給食委員会の児童は、各階の献立ボードに『今日の給食』を記入したりカードを貼り直したりています。
登校して、朝の支度を終えて、朝の会の始まるまでの時間帯を利用して活動しています。

7/15 食育指導

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生の全学級に栄養教諭の舟橋先生が出向いて、食育を行いました。
「給食で食べている野菜は、どこの部分かな?」を子供たちと一緒に学びました。
根・葉・茎・実・種など様々な部分の野菜があることに子供たちは、驚いていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

その他掲示物

給食だより