10/20 大子遠足(2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
次に訪れたのは、旧槙野地小学校の跡地が生まれ変わった「大子おやき学校」です。
過去へタイムスリップしたような木造づくりの温かい雰囲気。子供たちは、カボチャとリンゴのおやきを作りました。入れ替わり制で実施したので、ここでお弁当も食べました。気持ちのいい天気で子供たちはみんなニコニコです!

10/20 大子遠足(1)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「今日は1日寒く、北風が吹くでしょう」という天気予報でしたが、予想した以上の恵まれた天候で、まさに遠足日和でした。
4年生が大子方面へ行ってきました。最初に訪れたのは、「袋田の滝」。マイナスイオンをたっぷり浴びてきました。

10/19 お客様来校(3)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
先生の話を真剣に聞き、自分の意見を発表する姿は、とても生き生きしていて本校の教育目標スローガンの「自分への挑戦!」そのものでした。

10/19 お客様来校(2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
一人一人がタブレットを文具のように1つのツールとして活用している授業では、自分の考えをシートに入力し、友達の考えと自分の考えを比較しながら交流していました。
また、大型モニターに先生が映し出した課題を把握するなど、ICTの様々な活用場面の様子を参観していただきました。

10/19 お客様来校(1)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は計画訪問日です。各学年の授業を市教育委員会指導課の指導主事の先生方を3名お招きしました。普段の様子を見ていただく機会です。子供たちはいつも通り、一生懸命取り組んでいる姿を見ていただきました。

10/18 三角ティーボール

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生が体育の時間に、三角ティーボールをしていました。ティーボールは、少人数でも大人数でも楽しめるボールゲームです。
今日は体育館で実施したので、バッティングではなく「投げる」ルールで行っていました。ルール(攻撃・守備・審判)を確認するためのゲーム回だったので、子供たちは得点を競いながらも、「あのときは、走っていいんだよ」「ベースにボールを戻すと点数にならないよ」と仲良く協力して取り組んでいました。

10/18 委員会活動

画像1 画像1 画像2 画像2
図書室前に、ボックスが設置されていました。
近づいてみてみると、リクエスト募集の応募箱でした。委員会の子供たちのアイディアでみんなの読みたい・読んでみたい本を聞いてみよう!と言うことになったようです。自分たちのアイディアを形にできる5.6年生がとても素晴らしいと思います。

10/15 タブレットによるドリル学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
子供たちはすっかりタブレット操作が上達しました。写真は1年生が自習で、ドリル学習をしている様子です。タブレットを配付し、課題を伝えると誰もが集中して、ドリルをすすめたり、復習したりしています。

10/14 就学児健康診断その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
先日、総合的な学習の時間に3年生が芋掘りを行いました。
3年生は、「お芋」の学習の一環として、次年度入学予定の年長さんたちに向けて、メッセージを添えたお芋のプレゼントを準備しました。
「にゅうがくしてくるのをまってるね!」「がっこうはたのしいよ!」とメッセージが書かれています。 

10/14 令和4年度就学時健康診断

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
長堀小を会場に、就学時健康診断が行われています。
来年度就学する年長さんたちが、ちょっぴり緊張した面持ちで、内科検診や聴力検診など次々に受診しています。
市教育委員会学務課の職員と本校職員で、子供たちと保護者様の対応をしてすすめております。

10/13 学年集会(6学年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生の学年集会で、先週のクラスマッチ「草取り」の表彰がありました。
校内を整えてくれた感謝の気持ちを、校長先生が代表して集会に出向き賞状を渡しました。
校長先生から「最高学年の6年生がみんなで競いながらも、協力して校庭の除草ボランティアに取り組んでくれたことは、下級生の素晴らしいお手本になっていました。」とお話がありました。

10/13 委員会活動

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は雨と言うこともあり、委員会活動を進んで行っている高学年生を何人も見かけました。
学校のため、みんなのために主体的に活動をしてくれて、ありがとうございます!

10/13 雨

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
朝から雨がぱらぱら。中休みの時間は、雨が上がったかな?と思いましたが、残念ながら雨。昼休みも雨。
しかし、子供たちは教室で静かに、読書をしたり、ねんどや自由帳遊びをしたり、ドリルをすすめたりと、穏やかに過ごしました。

10/12 遠足その3

画像1 画像1
焼き杉板づくりの後は、軽食タイム。事前に選んだ菓子パンを食べて、ちょっと休憩。
最後は、キャンプファイヤー。厳かに第一部が始まりました。火之神、火守り、営火ランナーの入場し、「集火」。燃えろよ燃えろをハミングで歌い、みんなの気持ちがひとつになりました。第二部は、レクリエーション。みんなで「ジンギスカン」「ソーラン」「ハイテンポのジンギスカン」アンコールで、「ソーラン」を力一杯踊りました。第三部の消火の式を終えて、キャンプファイヤーは終了です。
今回の校外学習のスローガン、【自然の中で楽しく学ぼう!そして絆を深めよう!】は達成できました。
協力してくださった保護者、関係者の皆様、本日はお世話になりました。ありがとうございました。

10/12 遠足その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ウォークラリーでたくさん動いた後のお弁当は、とっても美味しかったです。
午後の活動は、誰もが初体験の「焼き杉板」づくり。自然の家の先生の説明をよく聞いて、安全に楽しく作成することができました。
始まるまではドキドキでしたが、作業が始まるとみんな集中して、取り組んでいました。素敵な思い出の品になりましたね!

10/12 遠足

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
宿泊学習の代替えとして、日帰りで「水戸市少年自然の家」に行ってまいりました。天気は雨が降りそうで、降らずに予定した活動を全て実施することができました。
入所式を終えた後、写真撮影を行い、班の団結と絆を深める活動「ウォークラリー」を行いました。目標設定時間にいかに近づけてゴールできるか、そして途中のミッションをもれなくクリアできるか、問題に正しく答えられるかが鍵でした。

10/11 理科の学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生が「地面のようすと太陽」の学習をしていました。
これまでは、担任の先生が写真を撮って、記録していましたが、「1人1台端末」が実現した今は、子供たちがタブレットに記録する活動に変化しています。
リモート学習が1ヶ月続いたこともあり、子供たちもタブレットの効果的な活用が深まってきています。

10/11 後期始業式その2

画像1 画像1
校長先生からは、「4月にそれぞれの学級で、学級目標を決めました。さて、皆さんの学級は、目標の学級い近づいていますか。今年度も、残り半分です。今年1年が終わるときに、目標とした学級に向かって、みんなでがんばったね!と、振り返ることができるように、学級の仲間と力を合わせて生きましょう。」と、お話があり子供たちは、今以上の高見を見ることが出来るようにがんばる決意をしました。

10/11 後期始業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日から、後期のスタートです。
1年生と6年生の代表児童は、放送室の廊下で作文発表のスタンバイ。緊張しながらも、立派に後期の抱負を述べることができました。
全学年、各学級で姿勢正しく「式」に臨むことができました。

10/8 草取りクラスマッチ その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は最終日。学級活動の時間を使って、6年生全学級一斉に30分限定でスタートしました。※結果はお子さんから聞いてくださいね!
トラックにまで生えていた雑草はきれいに除草され、運動場がよみがえりました。6年生の頑張りのおかげです。ありがとうございました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

その他掲示物

給食だより