6/3 歯磨き指導

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
保健委員会の児童が、1年1組で歯磨き指導を行いました。
「歯は1本だけでなく、口の中にたくさんありますね!1本1本しっかり磨きたいですね。今日は磨く順番を決めて、お姉ちゃん・お兄ちゃんたちと一緒に磨いていきましょう!」とやさしく話し始め、さらに歯と歯ブラシの模型や掲示物を使って、分かりやすく説明してくれました。
【歯磨き名人になろう】
1.右の下の奥歯
2.左の下の奥歯
3.左の上の奥歯
4.右の上の奥歯
5.上の前歯
6.上の前歯の裏
7.下の前歯
8.下の前歯の裏

6/3 親水性公園

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昨日6年生は、親水性公園までお散歩に行きました。
お散歩のねらいは2つ
1.長堀小で守っていきたい伝統や自然を見付けよう。
2.お世話になった中丸川に感謝をしよう。
植物を採取したり、ゴミ拾いを行ったり、感謝の気持ちをかたちにするために、子供たちは考えて実践していました。

6/3 読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
にじの会の方々による読み聞かせを今年度も実施します。
今朝は、1・3・5年生の教室に、にじの会の方々が出向いて読み聞かせを行ってくれました。子供たちは、本の世界に引き込まれていました。

6/2 1人1台端末

画像1 画像1 画像2 画像2
GIGAスクール構想に伴い、1人1台端末(タブレット)が整備されました。Wi-Fi環境も整い、各学級でタブレットを活用した授業がスタートしています。子供たちが使い慣れるために、ICTサポーターさんと担任がT.Tで授業をすすめています。

6/2 メッセージ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
運動会の表現種目で使用した曲「Yeah!Yeah!Yeah!」の歌詞より、高学年の担任から子供たちに向けてのメッセージ。

6/2 校庭の木々

画像1 画像1
6月になると敷地内にある「あじさい」に花が咲き始めます。
長堀小学校敷地内には、なんと200株以上のあじさいが植えられています。戸塚校務員さんは、毎日あちらこちらの樹木を剪定してくれたり、雑草を刈ってくれたりしています。
今日は、校庭に行くときに必ず通る昇降口前のしだれ桜。子供たちの目に枝が刺さったりしないように、枝を落としてくれました。

6/1 カラフル・ツナそぼろ

画像1 画像1
【献立】
カラフルツナそぼろ
牛乳
酸辣湯
【献立のねらい】
酸辣湯について知ろう
【栄養教諭からひと言】
酸辣湯は中国料理の四川料理のスープのひとつで,「お酢の酸味」と「唐辛子やこしょうの辛味」のあるスープです。中国では,年間を通して食べられているそうです。卵や肉,野菜,しいたけなど色々な食べ物を組み合わせているので,栄養補給ができます。酢の酸味は,疲れた体を回復させてくれる働きがあります。食べ慣れない味と感じる人もいると思いますが,おいしく食べましょう。

6/1 保健委員会より

画像1 画像1
6月は歯科検診もあるので、保健委員会の児童が給食の時間に放送で、全校児童に向けて「歯」についてお話をしてくれました。
保健委員の子供たちは、自分たちで「今何を伝えるべきか」考えて主体的に行動してくれています。

【放送内容の概要】
1.歯の磨き方は、みんな同じではない!
  気を付けて磨くところは一人一人違う。
2.試行が尽きやすい部分は「歯と歯の間」「歯と歯茎の境目」「奥歯もかみ合わせ」
3.歯磨きのポイント
 ・歯ブラシの毛先を歯に真っ直ぐ当てる
 ・小さく動かす
 ・軽い力で磨く

6/1 さつまいも苗植え その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3時間目からは、3年生の児童が青空農園へ出向きました。学校協力者の青野さんと地域協力者の海野さんにご講話をいただきました。
さつまいもの「栄養」「再生力」「葉と根の働き」について話を聞いて、子供たちは驚いていました。さつまいもは「根が太って芋になっているんだ!」とにこにこしながら話を聞いていました。皆で協力をして、広い農園をさつまいもの苗で埋め尽くしました。

6/1 さつまいも苗植え

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1時間目の自立活動の時間を使って、きらり・よつば学級の児童で、海野農園さんに借用している農園でさつまいも苗植えを行いました。
話をよく聞いて、中島校長先生と一緒に苗を植えることができました。

5/31 プレイルーム

画像1 画像1 画像2 画像2
金曜日の放課後、2年生の先生方がプレイルームの掲示板の絵を貼り替えていました。
子供たちは、足を止めて絵をじっくり見ていました。一人一人よく観察して「自分の野菜」を描くことができました。

5/31 やさいの苗〜生活科〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生が生活科で育てている野菜をスケッチしました。葉や茎、花の様子をよく観察して書きました。

5/28 クローバースターカンパニー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
よつば学級・きらり学級の児童が、1時間目の自立活動で収穫し、袋詰めをした「そらまめ」の販売をしました。宣伝効果もばっちりで、今回もあっという間に完売しました。

5/28 学校探検(1年生)その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
次に人気の場所は、「放送室」と「パソコン室」。
探検した後は、友達と確認しながら、ワークシートに記録をして、マップにシールをはっていました。

5/28 学校探検(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
先日2年生と一緒に学校探検をした1年生。今日は1年生だけで探検!
3人グループで協力して探検していました。人気の場所はやはり「校長室」です。入り方も2年生に教えてもらったことを思い出しながら、「トントントン」とドアを叩き、「しつれいします。がっこうたんけんにきました。」と声を合わせて入ることができていました。

5/27 交通安全教室その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ヘルメットの正しいかぶり方、道路での自転車の乗り方、横断歩道の渡り方を交通公園の先生のお話をよく聞いて、しっかり学ぶことができました。

5/27 交通安全教室その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
26日(木)に3年生が「安全運転中央研修所附属交通公園」に行き、交通安全について学習してきました。自転車の点検の仕方や標識について等、具体的なお話をしていただきました。また、屋外では実験をまじえた説明をしていただき、3年生の子供たちは交通安全の大切さを学ぶことができました。

5/26 「夢」旗制作の様子

運動会の練習と並行して、旗づくりを行いました。その前段階の準備は6年の担任が行いました。皆の協力のもと完成した「夢」旗です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/26 「夢」旗

運動会前にネタバレしないように、HPではご紹介しなかった「夢」旗。
保護者の皆さんがたくさん写真に収めてくださいました。ありがとうございました。
画像1 画像1

5/25 ひたちなかを食べよう!

画像1 画像1
【献立】
ごはん
牛乳
いわしの南蛮づけ
おひたし
実沢山汁
【献立のねらい】
ひたちなかをたべよう「ねぎ」
【栄養教諭より】茨城県はねぎの生産量が全国第3位です。主な生産地は坂東市,境町,つくば市などですが,ひたちなか市でも作られています。十分に土を寄せて太陽の光をさえぎることにより,白い部分が長くなり,柔らかいねぎが作られます。5月から2月が旬の野菜ですが,1年を通して食べることができます。給食では,茨城でとれたおいしいねぎを実沢山汁に入れました。味わっていただきましょう。


  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

学校だより

その他掲示物

給食だより