花が咲くのが楽しみです

画像1 画像1 画像2 画像2
栽培委員会の児童が、昼休み、花壇にチューリップの球根やハボタンの苗を植え付けました。球根同士の間隔や植え穴の深さを考えながら、植え付けました。春にかわいらしい花が咲くのが楽しみです。

校内持久走大会3〜6学年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月30日(木)、3学年から6学年の持久走大会が行われました。今年度は、六ツ野公園まで歩いていきました。延期となり、一週間おくれの持久走大会となりましたが、どの児童も自分のもてる力を出し切り、最後まで精一杯記録に挑戦しました。また、友達の応援も一生懸命できました。保護者の皆様も、たくさんの応援ありがとうございました。また、外野っ子スマイル応援隊の皆様も、見守りのボランティアにご協力いただき、ありがとうございました。

もくせいおはなし会 読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月29日(水)、もくせいおはなし会による朝の読み聞かせが行われました。本日は、1・2・3学年児童に向けての読み聞かせで、10名のボランティアの皆さんにお越しいただきました。どの教室でも、静かにお話の世界に入っている児童たちの姿が見られました。中には、手作りの紙芝居を紹介していただき、児童たちからは、「すごい」という声が出ました。もくせいおはなし会の皆様、本日もありがとうございました。

1年生 秋探し 公園探検

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日、1年生は、生活科の学習で秋をさがす公園探検に行きました。出発から子供たちは、とてもうれしそうでした。いきいきとした表情で、どんぐりや赤や黄色の落ち葉を夢中になって拾っていました。また、外野っ子スマイル応援隊のボランティアの皆様に、安全に公園に行けるよう見守りをしていただきました。ありがとうございました。

4年生 福祉体験をしました

画像1 画像1 画像2 画像2
11月28日(火)、4年生は社会福祉協議会の方を講師にお招きし、車椅子・アイマスク体験を行いました。車椅子に触れたことがない児童がほとんどだったので、貴重な体験となりました。車椅子に乗ること、車いすを押すことの双方を体験することで、車いすを利用し ている方の気持ちを理解し、バリアフリーや自分たちに何ができるのかを考える きっかけになりました。

ダッシュ!4年生試走

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日、3校時には第4学年の持久走大会のための試走が実施されました。実行委員の児童が司会をして開会式を進めるなど、本番の流れを確認していました。まずは男子のスタート!ピストルとともにすばらしいダッシュ力です。近くにいると4年生のすごい熱気を感じるほどです。3年生から6年生の本番は、11月30日(木)、六ツ野スポーツの杜公園で行われます。児童一人一人が、自分の記録更新をめざしてがんばってほしいですね。

持久走 試走 がんばった1.2年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日は、雲一つない晴天。風もなくおだやかで暖かい日です。そんな中、1・2校時に1年生と2年生の持久走試走が行われました。今年度は、グランドのラインを外側は白色、中側をピンク色、内側を青色で引き分け、周回の混乱がないようにしました。そのおかげで、児童たちは迷わずに走ることができました。一生懸命がんばる姿は、本当に感動ものです。1・2年生の本番は、11月29日(水)に本校グランドで実施します。本番に向けて練習するお子様に、ぜひ励ましの一言をお願いします。

クラブ活動が行われました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月21日(火)、本日は、子供たちが楽しみにしている月に一度のクラブ活動が行われました。体育館をのぞくと、卓球クラブや軽スポーツクラブの子供たちが、協力して準備を進めていました。友達と楽しくバドミントンや卓球に取り組んでいました。絵画クラブでは、自分の好きなイラストを集中して描いていました。

持久走大会に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月20日(月)、中休みにマラソンタイムを行いました。マラソンタイムは、中休みに毎日実施しております。延期となりました持久走大会は、いよいよ来週となりました。来週の持久走大会に向け、目標をもち、一生懸命頑張っています。引き続き、励ましをお願いいたします。


あいさつ運動がスタートしました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月16日、朝の登校に合わせて、生活委員会と集会委員会の児童によるあいさつ運動が行われました。本日は更に、ボランティアの児童も加わり、元気にあいさつが交わされました。あいさつの輪が広がり、進んであいさつをして、気持ちのよい一日のスタートをきってほしいと思います。あいさつ運動は、2週間実施予定です。

図書室環境ボランティア

画像1 画像1 画像2 画像2
11月15日、外野っ子スマイル応援隊として、5名のボランティアの皆さんが来校し、図書室の掲示物を作成してくださいました。一つ一つ丁寧に作っていただき、より一層明るい図書室となりました。ありがとうございました。

学校訪問の後分科会を行いました

画像1 画像1 画像2 画像2
授業を参観していただいた後、放課後は、教職員が3分科会に分かれ、話合いを行いました。テーマにそって熱心に意見がだされました。市教育委員会指導課の先生方、お世話になりました。

学校訪問がありました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月14日、市教育委員会指導課の先生方をお招きし、3校時と4校時の授業参観をしていただきました。どの学級も課題解決に向けて、主体的に学ぶ児童の姿が見られました。

2年生 学区探検に行きました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月7日、2年生は生活科の学習で学区探検に行きました。前回は、2コースに分かれ、学区内の様々な施設や場所を見学しました。今回は、グループごとに分かれ、自分たちが選んだ施設や店舗に行き、質問をしたり見学したりしました。子供たちは、いきいきと活動できました。ご協力いただいた施設や店舗の皆様、また、安全に探検に行けるよう見守りいただいた外野っ子スマイル応援隊の皆様、ありがとうございました。

手話体験学習

画像1 画像1 画像2 画像2
11月7日、4年生は、総合的な学習の時間に講師をお招きし、手話体験学習を行いました。ろう講師の方から、困っていることや生活の様子についてお話を聞きました。手話であいさつの仕方や自己紹介の仕方を教えていただきました。子供たちは、興味をもって真剣に取り組んでいました。さいごは、「ビリーブ」の曲を手話をしながらみんなで歌うことができました。

校内研修

画像1 画像1 画像2 画像2
11月6日、服務規律の確保の徹底についてコンプライアンス研修(飲酒運転ゼロに向けた取組)を行いました。飲酒運転をした場合の事故者、児童生徒、教職員(同僚)が直面することについて考え、意見交換しました。不祥事を起こさない、起こさせないという視点をもち、自分事として研修を行いました。



あいかの香りを取りました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
リンゴの取り方の説明を受けた後、実際にリンゴを取りに行きました。今日は、あいかの香りと名月いう品種でした。あいかの香りは、甘酸っぱくてリンゴらしい味だそうで、甘味も酸味もほどほどで香りも良いそうです。名月は蜜が入り、甘味が強く、酸味も適度にあり、歯ざわり、舌ざわりがさわやかだそうです。予定では2つだけとなっていましたが、今日はサービスで3個取れたそうです。

豊田リンゴ園に着きました

画像1 画像1
お弁当を食べた後、豊田リンゴ園に着きました。リンゴ園の職員の方から、リンゴの上手なもぎ取り方について説明を聞いています。リンゴは2個お土産になります。

楽しいお弁当の時間です

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
憩いの森では、早速お弁当の時間となりました。おなかがすいていたので、とてもうれしそうに食べています。朝は14度と寒かったのですが、少しずつ太陽が出てきたので、楽しく食べることができています。保護者の皆様には、早朝よりお弁当をつくっていただきありがとうございました。昼食後は豊田リンゴ園に移動します。

袋田の滝で自然に触れ合っています(その2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
たくさん自然と触れ合っています。次は憩いの森でお弁当を食べるために移動しています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31