明日はひたちなか市総体です

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6/22(水) 明日は、いよいよひたちなか市総合体育大会が行われます。今日の部活動では、いつも以上に練習に余念がありませんでした。これまでの練習の成果を発揮して、悔いのないようしっかりと最後まで戦ってきてほしいと思います。私たちも会場に念を送りながら応援します。
 頑張れ!一中戦士たち!!

最高のプール日和

画像1 画像1 画像2 画像2
6/20(月) 本日は、気温が上がり、午後には30度を超えました。水温は27度で、今年度初めてのプール学習は最高のプール日和の中で行われました。シャワーを浴びたり、隣の人と水を掛け合ったりしながら、最高の笑顔でプール学習を行うことができました。

 今後も暑い日が続くことが予想されますが、教室では冷房と扇風機を併用しながら、お子さん達が学習しやすい環境を作ることを配慮していきます。
 水分補給の為の水筒持参を忘れずにお願いいたします。

ファーストシューズの制作(3年 家庭科)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6/20(月) 3年生の家庭科の授業で「ファーストシューズ」を制作していました。ファーストシューズとは、赤ちゃんが生まれて初めて履く靴のことです。皆、型紙に沿って一生懸命にフェルトを切ったり、針に糸を通して縫い合わせたりして制作していました。きっと自分の赤ちゃんの時を思い浮かべながら制作していることでしょう。
できあがりが楽しみですね!

部活動強調週間

画像1 画像1
6/14(火) 本日から部活動強調週間として、活動時間を延長することになりました。17:40活動終了で、17:50完全下校です。市の総合体育大会まであと1週間余りとなりました。今日は6月とは思えないくらい冷たい風の吹く梅雨寒の一日でしたが、寒さに負けずに一生懸命に練習に励む部員の皆さんの姿が見られました。
 保護者の皆様、最後まで応援よろしくお願いいたします。

プール清掃ありがとうございました

画像1 画像1 画像2 画像2
6/13(月) 一昨日の奉仕作業時、体育委員さんを中心にその他の部活動の部員が協力してプール清掃を行ってくれました。お陰様でとても綺麗になり、昨日から貯水し始めた水の水面が日を浴びてキラキラと光っていました。保健体育部の先生達がPHを保つために消毒用の薬品を蒔きながら水の管理を行ってくれています。プール学習ができる日が待ち遠しいですね。

旅行的行事に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
 明日からの旅行的行事に向けて、どの学年でも先週から今週にかけて事前指導が行われました。きまりを守ることの大切さ、係活動の内容、持参物の確認などの話が各担当からありました。そして、お子さん達も真剣に聴きながら気持ちの準備を整えているようでした。全学年同時開始の旅行的行事です。お子さん達が、全員楽しい思い出をつくり、何事もなく帰宅・帰校できることを願っています。

修学旅行に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
6/2(木) 3年生の明日からの修学旅行に向けて、朝から荷物の積み込みが行われました。登校時に荷物を持参し、各学級毎に業者さんの手配してくれたトラックに積み込みました。右側は7学級分の荷物を載せて、一足先に京都に出発したトラックです。無事に宿舎に到着しますように。保護者の皆様、荷物の準備等の御協力ありがとうございました。

校外学習・宿泊学習・修学旅行に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6/1(水) 今週末は1年校外学習、2年宿泊学習、3年修学旅行と旅行的行事を控えています。それに向けて各学年では、事前指導等、趣向をこらして着々と準備を進めています。写真は各学年のお子さん達が描いてくれたイラストを表紙にしたしおりです。
 このコロナ禍の中、何とか実施できる運びとなりました。皆、健康と安全に留意し、無事実施できることを願うばかりです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 令和5年度始業式