【部活動】1年生の正式入部

画像1 画像1 画像2 画像2
5/12(木) 1年生が部活動に正式に入部し、いよいよ練習が始まりました。どの部活動でも先輩達が熱心に1年生に教え、そして、素直に先輩の指示を聞く後輩の練習風景が見られました。これで全学年が揃い、ますます活気に溢れた部活動となるでしょう。先輩のよき姿を手本に、互いに成長し合える部活動であってほしいです。

身の回りの整理・整頓/生徒会スローガン「BEAUTY4」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5/11(水) 初めて本校に来校された方に「ここが駐輪場です」と案内したら「ああ、綺麗に整頓されていますね。すごいですね。」と称賛されました。BEAUTY4の中の「身の回りのBEAUTY」がきちんと守られていて嬉しくなりました。身の回りの環境を整頓すると心も整うのが分かります。このまま続けて一中のよき伝統として伝承していけるといいですね。

電子黒板の活用

画像1 画像1 画像2 画像2
5/2(月) 各教室では、電子黒板を効果的に活用し、授業の活性化に努めている教科担当の先生達と一生懸命に授業を受けるお子様たちの姿が見られました。音楽科では、歌唱において歌詞と音程を丁寧に解説しながらの指導が、また、美術科では屏風の鑑賞で屏風を大きく提示しながらの指導が行われていました。お子様たちは、一斉に顔を上げて指示を聞き、大きな声で歌ったり話し合ったりするなど電子黒板のよさを生かしながら授業を受けることができました。

春爛漫

画像1 画像1 画像2 画像2
4/26(火) 長く寒さの厳しかった冬が終わりを告げ、学校では色とりどりの花が咲き乱れるよい季節となりました。(右側の写真は4月上旬に撮影したものです。)その美しい花々が見守る中、正門をくぐり、授業での体育や部活動に勤しむお子さん達の姿が見られます。委員会活動も活発に行われ、今後もより一層学校環境に彩りを添えてくれることでしょう。

「風の会」の皆さん

画像1 画像1 画像2 画像2
 4/24(日) 本校の卒業生であり元保護者である方々の有志の会「風の会」の6名の皆さんが、プールサイドの樹木を裁断してくださいました。チェーンソーやのこぎり等の道具を持参し、朝から黙々と作業を行ってくれました。おかげさまで高く伸びきっていた木々達がすっきりときれいになり、生徒たちが安全にプール学習に臨むことができます。「風の会」の皆さん、ありがとうございました。

学力向上に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
4/21(木) 正規の時間割も決定し、各学級では張り切って授業に取り組むお子さん達の様子が見られています。英語の授業では教科担任と英語でコミュニケ−ション活動を行ったり、数学の授業では問題の解き方に真剣に耳を傾けたりする姿が見られました。教科担任の先生達は、生徒の学力向上に向けて日々教材研究に取り組んでいます。

本日の給食風景

画像1 画像1 画像2 画像2
4/20(水) 本日の給食の献立は、ミルクパン、牛乳、ポークビーンズ、寒天入りヘルシーサラダでした。ふわふわで甘いミルクパンとポークビーンズのトマト味、そして、さっぱりといただけるヘルシーサラダの相性が抜群でした。どの学級でも美味しそうにほおばるお子さん達の姿が見られました。1年生の給食当番の配膳も大分慣れ、「いただきます」の挨拶が早くできるようになりました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31