石川カップ(2学年レクリエーション大会)

画像1 画像1 画像2 画像2
12月23日(木)、5・6校時に石川カップが行われました。「ドッヂボール」では、各クラス白熱した戦いが繰り広げられました。「ジェスチャーゲーム」では、お題を伝えようと、必死に身振り手振りジェスチャーする生徒と、そのジェスチャーに苦悩する担任の先生の姿がありました。どちらの種目も大いに盛り上がり、またひとつ学年・学級の絆が深まりました!

レクリエーション大会(1学年)

画像1 画像1 画像2 画像2
12月22日(水)、6校時に1学年のレクリエーション大会が行われました。大きな声でしっかりと準備運動を行い、準備は万端。レクリエーションの種目は、『しっぽとり』でした。校庭にはにぎやかな声が響き、子ども達や先生が、心から楽しんでいる様子が伝わってきました。

3年生の給食

画像1 画像1
12月21日(火),本日の給食の様子です。

今日の献立は、さつまいもご飯、牛乳、具沢山汁、みかんでした。

みかんがとても人気でした。

学年集会(3年生)

画像1 画像1
12月21日(火),6時間目の総合の時間に3年生の学年集会が行われました。

私立入試に向けての心構えや、冬休みの過ごし方、勉強で意識すべき点などの話しを聞きました。


薬物乱用防止教室(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
12月15日(水),1年生が薬物乱用防止教室がおこなわれました。

薬物の怖さを知る良い機会になりました。

租税教室

画像1 画像1
12月14日(火),3年生の租税教室の様子です。

社会科の一環として総合の時間に租税教室が行われました。

どのような税金があるのか、その税金がどこに使われていくのかを知ることができました。

これから3年生は税金の勉強をします。その助けになったのではないでしょうか。


長らく更新せず申し訳ありませんでした。また少しずつ更新して参ります。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 新任式
前期始業式