白花豆コロッケとミートソーススパゲティ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11/29(火)
 
 今日のメニューは、白花豆のコロッケ、ミートソーススパゲティ、ブロッコリーとコーンのサラダでした。
 白花豆のコロッケは珍しく、ほんのりと甘みがあり、ミートソースの酸味と相まって美味しくいただけました。スパゲティは細くて、ミートソースがよく絡んでいました。
 やはり、どの学級でもスパゲティは大人気で、おかわりの行列ができていました。

いばらきをたべようWeek

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11/24(木)

 今週は、「いばらきをたべようWeek」です。地産地消を推進する「茨城をたべよう運動推進協議会」が、豊富に生産される茨城の農林水産物を県民に知ってもらい、消費してもらうために制定したものです。学校給食では、地域の生産者によって生産された新鮮な食べ物をたくさん使っています。
 今日のメニューは茨城の恵みごはん、さくらダコの磯あえ、厚焼き卵でした。

♪今日はカレーの日♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11/17(木)

 今日の給食のメニューは、ごはん、牛乳、ビーンズカレー、かぶとハムのサラダでした。生徒に「今日はカレーだよ。」と教えてあげると、必ずと言っていいほど「やったー!」の言葉が返ってきます。
 メニューによっては、アレルギー対応が必要なのですが、今日は、食材にも調味料にも気を遣い、全員が美味しく大好きなカレーを食べられるようにと栄養教諭の配慮がなされています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 令和5年度始業式