ハッシュドポークと歯みがき

画像1 画像1 画像2 画像2
6/16(木) 本日の給食は、ごはん、牛乳、ハッシュドポーク、海藻サラダでした。ハッシュドポークがまろやかで海藻サラダのドレッシングと相性良く、もりもりご飯が進みました。なんと言っても温かい給食がありがたいです。

 右側の写真は、給食後の歯みがきをするために水を汲んでおくコップです。係の人か各自で準備しておき、食べた後磨く習慣が3年生になっても続いています。「雀百まで踊り忘れず」のことわざ通りです。素晴らしいですね!

本日の給食

画像1 画像1
6/8(水) 本日の給食は、ピザトースト、牛乳、麦入りミネストローネ、ヨーグルトでした。ピザトーストには、チーズやツナ、たまねぎがのっていてほんのり海の香りがしました。
 ヨーグルトはチチヤスでした。チチヤスヨーグルトの歴史は古く、1917(大正6)年に日本ではじめてヨーグルトとして発売されたそうです。当時は高級品で国民の健康を願う創業時の精神を受け継ぎ、病をもった人に向け研究を重ねた製品でした。((株)チチヤスHPより)4世代に渡って食べ続けられる貴重なヨーグルトです。 
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 令和5年度始業式