本日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5/25(水) 本日の献立は、食パン、チョコクリーム、牛乳、オムレツ、ペンネバジルソース、ミネストローネでした。ペンネのバジルソース味がミネストローネと相性良く、香りを楽しみながら食事をする姿が見られました。左側の写真は、給食前の廊下の風景です。手を洗ったり、食後の歯みがき用の水を小コップに入れたりと混雑しがちですが、どの箇所でも一列に右側に整然と並び、通行する人やワゴンの邪魔にならないような配慮がなされています。凡事徹底を目指す一中生の一面です。

春を感じる給食メニュー

画像1 画像1 画像2 画像2
5/17(火) 本日の献立は、ごはん、牛乳、さばのごまみそだれかけ、からしあえ、若竹すまし汁でした。さばにかかっているごまみその甘さとからしあえのピリッとした味のコントラストが絶妙で、ごはんが進みます。あたたかい若竹すまし汁のお出汁の効いたやさしい味が体に沁みわたり、今日も肌寒い一日でしたが春を堪能することができた給食となりました。

那珂湊焼そば

画像1 画像1 画像2 画像2
5/6(金) 本日の給食は、那珂湊焼そば、ミニコッペパン、大根サラダ、牛乳、ヨーグルトと大人気のメニューでした。特に、ご当地焼きそばの人気は変わらず、学級ではお替わりの列ができていました。太麺に絡んだ絶妙の甘辛味が食欲をそそります。そのまま食べるのもよし。ミニコッペパンに挟んで焼そばパンにして食べるのもよし。それぞれの食べ方で、もりもり食べるお子さんの姿が見られました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 令和5年度始業式