今年度最後の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
3/23(木)

 本日は、今年度最後の給食でした。メニューは、ごはん、牛乳、麻婆豆腐、寒天入りヘルシーサラダでした。おかわり争奪戦が繰り広げられ、先生とじゃんけんをする風景もいつもと変わらずでした。
 今の学級の仲間全員と食べるの最後の給食でしたが、新型コロナウイルス感染症対策により、黙食が推奨されている今日このごろ。早く楽しいおしゃべりができる日が戻ってくるといいです。
 栄養教諭、調理員の皆さん、一年間おいしい給食をありがとうございました。

気がつけばひな祭

画像1 画像1 画像2 画像2
3/2(木)

 今日は、ひな祭り仕様のメニューでした。五目ちらし寿司、牛乳、さばのパイタ焼き、即席漬け、ひなまつりゼリーと盛りだくさんでした。
 献立で日本の年中行事を感じることができる給食は、ありがたいものです。
 受験生にとって、明日は県立入試の学力検査が行われます。しっかり食べて、これまでの成果を発揮できるよう頑張ってください。
 応援しています!

♪米粉クリームスパゲティ♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2/17(金)

 今日の給食は、米粉クリームスパゲティ、牛乳、ササミフライ、寒天入りヘルシーサラダ、いちごゼリーでした。
 米粉のクリームソースの優しい味が学年末テストを終えた1、2年生の心と体に染みわたっているようでした。旬の国産いちごの果肉がたくさん詰まったゼリーもおいしくさっぱりといただけました。
 3年生も給食をしっかり食べて、入試に備えてくださいね。応援していますよ!

キムタクごはん

画像1 画像1 画像2 画像2
1/12(木)

 本日のメニューは、キムタクごはん、牛乳、春巻き、ニラともやしの和え物、フルーツ杏仁プリンでした。
 キムタクごはんは、キムチとたくあんが温かいご飯にたっぷり混ぜ込んであり、香りと風味を感じることができ、とても食が進みます。体を温めるのにもぴったりな食材です。
 どの学級でも、進んでお替わりをする風景が見られました。

今年最初の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
1/10(火)
 
 今日は、北風の吹きすさぶ一段と寒さの厳しい一日でしたが、どの学年でも元気に学習に運動に取り組む姿が見られました。
 今年初めての給食のメニューは、ごはん、牛乳、アジフライ、わさびあえ、そして雑煮でした。雑煮には、「祝」の一文字が入った「なると」が入っていました。この雑煮を食べて、今年一年よい年になるといいですね。

クリスマスのセレクトデザート

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12/21(水)

 今日の給食の献立は、クリスマスのセレクトデザートでした。
 はちみつパン・牛乳・ローストチキン・マセドアンスープ・クリスマスセレクトケーキ
(いちごプリン、チョコケーキ、ポンデドーナツの中から一つセレクト)でした。
 マセドアンスープの「マセドアン」は、フランス語で四角い形という意味です。さいころのように切った野菜がたくさん入っているので、マセドアンスープと言うそうです。さいころ型の根菜類のスープとローストチキンを美味しそうにほおばっていました。

アップルシナモントーストとポトフ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12/14(水)

 今日の給食は、アップルシナモントーストとポトフ、コーンサラダでした。アップルシナモントーストは、やはり大人気で、どの学級でも争奪戦を繰り広げていました。
 献立のねらいは、「体を温める工夫を知ろう」です。
 今年も本格的な冬を迎えました。今年の登校日は、今日も含めてあと8日間です。しっかり食べて体を温め、無事に冬休みを迎えられるといいですね。

白花豆コロッケとミートソーススパゲティ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11/29(火)
 
 今日のメニューは、白花豆のコロッケ、ミートソーススパゲティ、ブロッコリーとコーンのサラダでした。
 白花豆のコロッケは珍しく、ほんのりと甘みがあり、ミートソースの酸味と相まって美味しくいただけました。スパゲティは細くて、ミートソースがよく絡んでいました。
 やはり、どの学級でもスパゲティは大人気で、おかわりの行列ができていました。

いばらきをたべようWeek

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11/24(木)

 今週は、「いばらきをたべようWeek」です。地産地消を推進する「茨城をたべよう運動推進協議会」が、豊富に生産される茨城の農林水産物を県民に知ってもらい、消費してもらうために制定したものです。学校給食では、地域の生産者によって生産された新鮮な食べ物をたくさん使っています。
 今日のメニューは茨城の恵みごはん、さくらダコの磯あえ、厚焼き卵でした。

♪今日はカレーの日♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11/17(木)

 今日の給食のメニューは、ごはん、牛乳、ビーンズカレー、かぶとハムのサラダでした。生徒に「今日はカレーだよ。」と教えてあげると、必ずと言っていいほど「やったー!」の言葉が返ってきます。
 メニューによっては、アレルギー対応が必要なのですが、今日は、食材にも調味料にも気を遣い、全員が美味しく大好きなカレーを食べられるようにと栄養教諭の配慮がなされています。

ハッシュドポークと歯みがき

画像1 画像1 画像2 画像2
6/16(木) 本日の給食は、ごはん、牛乳、ハッシュドポーク、海藻サラダでした。ハッシュドポークがまろやかで海藻サラダのドレッシングと相性良く、もりもりご飯が進みました。なんと言っても温かい給食がありがたいです。

 右側の写真は、給食後の歯みがきをするために水を汲んでおくコップです。係の人か各自で準備しておき、食べた後磨く習慣が3年生になっても続いています。「雀百まで踊り忘れず」のことわざ通りです。素晴らしいですね!

本日の給食

画像1 画像1
6/8(水) 本日の給食は、ピザトースト、牛乳、麦入りミネストローネ、ヨーグルトでした。ピザトーストには、チーズやツナ、たまねぎがのっていてほんのり海の香りがしました。
 ヨーグルトはチチヤスでした。チチヤスヨーグルトの歴史は古く、1917(大正6)年に日本ではじめてヨーグルトとして発売されたそうです。当時は高級品で国民の健康を願う創業時の精神を受け継ぎ、病をもった人に向け研究を重ねた製品でした。((株)チチヤスHPより)4世代に渡って食べ続けられる貴重なヨーグルトです。 

本日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5/25(水) 本日の献立は、食パン、チョコクリーム、牛乳、オムレツ、ペンネバジルソース、ミネストローネでした。ペンネのバジルソース味がミネストローネと相性良く、香りを楽しみながら食事をする姿が見られました。左側の写真は、給食前の廊下の風景です。手を洗ったり、食後の歯みがき用の水を小コップに入れたりと混雑しがちですが、どの箇所でも一列に右側に整然と並び、通行する人やワゴンの邪魔にならないような配慮がなされています。凡事徹底を目指す一中生の一面です。

春を感じる給食メニュー

画像1 画像1 画像2 画像2
5/17(火) 本日の献立は、ごはん、牛乳、さばのごまみそだれかけ、からしあえ、若竹すまし汁でした。さばにかかっているごまみその甘さとからしあえのピリッとした味のコントラストが絶妙で、ごはんが進みます。あたたかい若竹すまし汁のお出汁の効いたやさしい味が体に沁みわたり、今日も肌寒い一日でしたが春を堪能することができた給食となりました。

那珂湊焼そば

画像1 画像1 画像2 画像2
5/6(金) 本日の給食は、那珂湊焼そば、ミニコッペパン、大根サラダ、牛乳、ヨーグルトと大人気のメニューでした。特に、ご当地焼きそばの人気は変わらず、学級ではお替わりの列ができていました。太麺に絡んだ絶妙の甘辛味が食欲をそそります。そのまま食べるのもよし。ミニコッペパンに挟んで焼そばパンにして食べるのもよし。それぞれの食べ方で、もりもり食べるお子さんの姿が見られました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31