6月27日の給食

画像1 画像1
今日の給食
ジャンバラヤ
牛乳
ししゃもフライ
レモンドレッシングサラダ
りんごゼリー

 今日は外野小学校第42回創立記念日でした。給食でもお祝いしようと、りんごのゼリーが出ました。
 ジャンバラヤはスパイシーな味付けでしたが、低学年もよく食べていました。暑い日が増えてきたので、食欲増進のためにスパイスを使った料理がおすすめです。

6月26日の給食

画像1 画像1
今日の給食
ごはん 牛乳
新じゃがいものそぼろ煮
即席漬け
納豆

 1年生は給食で初めての納豆でした。上手にたれと納豆を混ぜて、ごはんと一緒によく食べていました。からしをいれるかどうか悩んでいる児童もいました。

6月25日の給食

画像1 画像1
今日の給食
ごはん
牛乳
いわしの南蛮漬け
からしあえ
豚汁

6月21日の給食

画像1 画像1
今日の給食
ガパオライス
牛乳
野菜入りフォー
レモンゼリー

 今日はタイ料理のガパオライスとベトナム料理のフォーを使ったスープでした。タイもベトナムも東南アジアに属しています。東南アジアの料理には「パクチー」という香味野菜を使うことが多いのですが、今日は使わずにだれでも食べやすい味付けにしました。

6月19日の給食

画像1 画像1
今日の給食
ごはん 牛乳
こまいフライ
ひじきの炒め煮
もやしたっぷりごまみそ汁

 こまいは、漢字では「氷下魚」と書きます。タラの仲間で、日本では北海道や、青森県から山口県までの日本海、青森県から宮城県の太平洋に広く分布しています。
 今日の給食のフライのほかに、干物になることが多いそうです。お店で見かけたら、ぜひ手に取って、話題にしてみてください。

6月17日の給食

画像1 画像1
今日の給食
黒パン 牛乳
もうかレモン風味ムニエル
グリーンサラダ
豆とポテトのスープ

6月6日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の給食
ハニートースト
牛乳
鶏肉と野菜のトマト煮
ヨーグルト

 今日はハニーソースを作り、食パンに一枚一枚ぬって焼いたハニートーストです。調理員さんが丁寧に作りました。

5月28日の給食

画像1 画像1
今日の給食
ごはん 牛乳
鶏肉の塩からあげ
ひじきの炒め煮
かきたま汁

 今日はにんにくとしょうが、塩でしっかり味付けされた塩からあげでした。各学級のバットをのぞいてもほとんど残っていませんでした。
 3年生の教室で、改めて自己紹介と栄養教諭の仕事、ひじきの栄養について話しました。

5月14日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の給食
ごはん 牛乳
韓国風肉じゃが
ツナともやしのサラダ

 今日は少し変わった韓国風肉じゃがでした。味見の時には「辛いかな?」と少し不安になりましたが、食べるころには優しい辛さになり、低学年でも食べやすい味に仕上がりました。
 2枚目は、今日八百屋から届いたしょうが500gです!後ろにあるにんにくと比べるととても大きいですね。しょうがには食欲増進効果や殺菌効果、風邪予防などさまざまな効果があります。免疫力を高めて、風邪を引きにくい体をつくりましょう!

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31