9月29日の給食

画像1 画像1
今日の給食
ごはん 牛乳
お月見ハンバーグ
元気サラダ
五目みそ汁
お月見ゼリー

今日は十五夜です。秋の収穫を祝い、十五夜の季節にとれた芋をお供えするため、「芋名月」とも言われます。芋といっても、さつまいもではなく里芋のことで、団子は里芋に似せています。

中秋の名月とも言われており、ちょうど満月になるのは、今夜18時58分です。2021年、2022年も満月でしたが、次に満月になるのは2030年になるそうです。
きれいな月が見られるとうれしいですね。

9月21日の給食

画像1 画像1
今日の給食
ミルクパン
牛乳
鶏肉のカレーパン粉焼き
コーンサラダ
麦入りミネストローネ

今日のミネストローネは麦入りでした。麦には特に食物繊維がたっぷりと含まれています。よくごはんに混ぜられている押し麦を使っています。ごはんの他に、今日のようなスープや、ゆでてからサラダに入れるのもおすすめです。

3年生でミネストローネについて聞いたところ「熱い!」とにこにこしながら感想を教えてくれました。
給食センターから外野小までは25分程かかりますが、スープをあつあつのままお届けできていて安心しました。

9月20日の給食

画像1 画像1
今日の給食
ごはん
牛乳
ハッシュドポーク
大根の梅ドレッシングサラダ

今日は「いばらき美味しお献立」でした。茨城県は生活習慣病のによる死亡率が高く、その要因のひとつである塩分摂取量も全国平均より多いことから、減塩の取り組みとして「いばらき美味しおDay」を実施しています。
ひたちなか市の給食では、「いばらき美味しお献立」として、特に減塩の工夫を凝らした給食を提供しています。今日の給食では、ハッシュドポークでトマトのうま味(グルタミン酸)を生かした味付け、大根の梅ドレッシングサラダでは、ねり梅とはちみつを使って、風味を生かした味わいに仕上がりました。また、サラダにはかつお節が入っているので、かつおだしのうま味(イノシン酸)も加わっています。
ご家庭でもだしや風味を生かして、減塩を意識したお料理を取り入れてみてください。

9月19日

画像1 画像1
今日の給食
スパゲッティナポリタン
ロールパン
牛乳
海藻サラダ
ぶどうゼリー

今日の給食はスパゲッティナポリタンでした。ナポリタンは、イタリア・ナポリ発祥ではなく、日本で生まれた料理と言われています。ナポリタンの他にも、エビフライやコロッケ、お子さまランチなども日本発祥の洋食だそうです。
教室をのぞくと、ナポリタンのおかわりをしているクラスが多くありました。高学年も低学年も一所懸命食べている様子が見られました。ゼリーの残りは見つけられませんでした!

9月14日の給食

画像1 画像1
今日の給食
はちみつパン
牛乳
チリビーンズ
寒天いりヘルシーサラダ

今日の献立は、トマトたっぷりピリ辛のチリビーンズでした。
「トマトが赤くなると、医者が青くなる」ということわざを知っていますか。旬の頃になると、赤いトマトを食べて元気になる人が増え、仕事が減った医者の顔が青ざめる、とヨーロッパでは言われています。

トマトの赤色は「リコピン」という栄養で、抗酸化作用が強く、血管が固くなるのを防いだり、ガンを予防したりして、老化を防ぐ効果があります。また、皮膚を健康にする働きもあるので、大人にも子供にもみんなにおすすめの野菜です。

油と一緒に食べると、吸収がよくなるので、今日の給食のようなチリビーンズはおすすめの料理です。他にも、カレーに入れてみたり、油を使ったドレッシングをかけて食べてみたりするなど、組み合わせて食べてみてくださいね。

9月11日の給食

画像1 画像1
今日の給食
ごはん
牛乳
ししゃもフライ
おひたし
韓国風肉じゃが

今日の給食は、韓国風肉じゃがでした。いつもの和風の味付けではなく、ピリッと辛い豆板醤が入っていました。今日も暑い日でしたので、食欲が出る味でした。

ししゃもは、丸ごと、残すところなく食べられるお魚です。骨も食べられるので、カルシウムをたっぷりと摂ることができます。成長期のうちに骨密度を上げましょう!
ご家庭でも、丸ごと食べられる小魚を取り入れてみてください。

9月5日の給食

画像1 画像1
今日の給食
ナン
牛乳
キーマカレー
小松菜サラダ
りんごヨーグルト

今日の給食は、ナンとキーマカレーでした。ちぎってカレーをつけたり、ナンにカレーを乗せたりして、楽しそうに食べていました。
今日のカレーには、細かくした大豆とひよこ豆が入っていて、たんぱく質と食物繊維をたっぷりと摂ることができます。ひき肉と一緒に大豆を炒めると、豆のにおいが気にならなくなります。ぜひ、ご家庭でも取り入れてみてください。

9月4日の給食

画像1 画像1
今日の給食
ごはん
牛乳
四川風マーボー豆腐
華風和え

長い夏休みが終わり、授業と共に今日から給食もスタートです。
今日の給食は、ごはんがすすむピリ辛のマーボー豆腐でした。
久しぶりの給食でしたが、ごはんのおかわりをしている児童も見られました。
食欲が無い人は、「早寝・早起き・朝ごはん」を合言葉に、徐々に生活リズムを戻していきましょう。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31