畝立て、マルチ張り

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日は地域の清水様がさつまいも畑に畝立てとマルチ張りをしてくださいました。先生たちもお手伝いをしました。秋においしいさつまいもがたくさんとれるといいですね。

みんなのこうえんであそぼう(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日は1年生が下原公園へ校外学習に出かけました。公園での活動を通して、身近な公園のよさや、みんなで使うものを大切に正しく利用することを学びました。

春の町たんけん(2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日は2年生が春を見つけるために町探検に出かけました。道すがら、草花や虫、看板等を見つけては、休憩の公園等で忘れないよう熱心にメモを取る姿が見られました。

今日は運動会

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日は運動会が行われます。昨日も遅くまで残って、種目の準備をしたり、教室の黒板にメッセージを描いたりする先生たちの姿が見られました。今日はぜひ、いい運動会にしましょう。

しろかき(田植えに向けて)

画像1 画像1 画像2 画像2
 5/17(金)に5年生が田植えを行います。本日は田植えに向け、地域の清水様がしろかきを行ってくださいました。米づくりの学習において、たくさんのご協力や準備が必要なことも、しっかり学んでいきたいと思います。

ケーブルテレビJWAY取材

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日は、八十八夜にちなんだ給食が出るということで、ケーブルテレビJWAYが取材に来ました。5/13(月)から1週間、放送される予定です。視聴には契約が必要ですが、東海イオンでも見ることができるそうです。

ネモフィラが咲いています

画像1 画像1 画像2 画像2
 ネモフィラといえばひたち海浜公園が有名ですが、高野小学校でもネモフィラが満開です。本日は2年生がネモフィラを中心とした花々のスケッチをしていました。

全校一斉下校

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日は全校児童が通学班で一斉に下校しました。風が強く吹いていましたが、班長が下級生を気遣いながら下校する姿が見られました。

1年生給食開始

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日より、1年生の給食を開始しました。今日のメニューは、はちみつパン、牛乳、花野菜のシチュー、オニオンドレッシングサラダでした。1年生も、たくさんおかわりをしていました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/11 交通公園見学(4年)
6/12 内科検診(1年、2年)
6/13 読み聞かせ(2年)
歯科検診(1年)
クリーンセンター見学(4年)
引き渡し訓練
6/14 サツマイモ苗うえ(1年、2年)