明日から12月

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
早いもので明日から12月です。校庭の木々の彩りも鮮やかです。プール脇はいちょうの落ち葉が敷きつめられ黄色いじゅうたんのようです。

表彰式

画像1 画像1
4年2組 西野日彩(ひいろ)さんは、嘉納冶五郎師範聖誕祭 絵画展において
すばらしい賞をいただきました。今後も、活躍してください。
おめでとうございます。

表彰(珠算)

画像1 画像1
本日も、地区別授業参観B地区を行っております。
昨日に引き続き、お世話になっております。
昼休みに、校長室において、珠算の表彰をおこないました。
市そろばんフェスティバルで、6年生の庄司さん・猪野さんが
優秀な成績で表彰されました。おめでとうございます。

1年生遠足

画像1 画像1
画像2 画像2
元気な声で、学校に「行ってきまーす!」
楽しみにしていた遠足に出発しました。

表彰

画像1 画像1
画像2 画像2
児童の表彰です。
4年2組の長山 葵さんは、茨城県学童ジュニア野球大会
遠投競技に出場し、59.4メートルを投げて見事入賞しました。
強い肩をいかして、これからも活躍してください!

業間マラソン

画像1 画像1
画像2 画像2
秋の風がさわやかな中、持久走大会に向けて中休みに業間マラソンを行っています。
曲に合わせて走ると、やる気がでて楽しそうです。

グラタン

画像1 画像1
今日の「マカロニグラタン」は、給食室で具を作り、1つ1つカップにつめて焼きました。1つ1つ作るのは、とても大変な作業です。給食室では、朝からたくさんの野菜を洗ったり、切ったり、茹でたりと調理員さんは大忙しです。また、出来たてを食べることができるように、時間を調整して作っています。おいしく残さずたべて、調理員さんに感謝の気持ちを伝えてね♪

秋深し

画像1 画像1
画像2 画像2
学校の木々も、日に日に色めいてきました。
本日は、2年生の校外学習で、沢山の保護者の皆さんに、ご協力いただきました。
おかげさまで、けがもなく楽しく行ってこられました。
本当にありがとうございました。

おさかな献立

画像1 画像1
本日の給食は、真鯛の香草焼きでした。
真鯛は、2回目の無償提供になります。
無償提供は、愛媛県からだそうです。
表面が、カリッとしてとてもおいしかったです!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/3 外灯工事
4/4 外灯工事
4/5 外灯工事
4/6 新任式      始業式     給食なし      外灯工事