すてきなカード

画像1 画像1
4年生から飛び出すすてきなカードが届きました。休校中に作ってくれたそうです。うれしいですね。

校旗の引継ぎ

画像1 画像1
6年生から5年生へ校旗を引き継ぎました。6年生からは「学校の代表としてがんばって欲しい」というメッセージが発表されました。それを受ける5年生は,最高学年として意識が変わります。

3.11 黙とう

画像1 画像1
画像2 画像2
11年前の3.11の震災を思い,それぞれの場所で黙とうを行いました。今の小学生は,体験の記憶がないです。

クラブ作品展示

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2階の空いている教室2つを使って,イラスト・模型・手芸・パソコンクラブの作品が展示されています。密にならないように学年ごとに曜日が割り振られ,学級単位で見学しています。今日は,2年生が見学していました。作品のすごさに歓声があがっていました。4年生になったら,やってみたいというあこがれをもって見学していました。

吹奏楽部お別れ演奏会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
吹奏楽部お別れ演奏会は,Zoomを使って保護者の方には参加していただき,音楽室で部員のみで実施しました。6年生だけで練習してきた曲を披露しました。とてもすてきな演奏でした。後輩達は,6年生に今までお世話になってきたことを思い,涙ぐみながらメッセージを発表していました。今までのつながりを感じるとても心温まるお別れ演奏会となりました。今まで,支えていただいた保護者の皆様に感謝いたします。ありがとうございました。

クラブ発表

画像1 画像1
画像2 画像2
クラブの発表をみんなの前ではできないため,今年は,ビデオで撮影して放送予定です。今日は,ダンスクラブを撮影しました。

吹奏楽部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
吹奏楽部は8日に部活中にお別れ演奏を予定しています。6年生の演奏がまとまってきました。

表彰

画像1 画像1
ひたちなかユネスコ協会主催「絵で伝えよう私の町のたからもの」絵画展入賞者4名の表彰を校長室で行いました。おめでとうございます。

温かくなり

画像1 画像1
画像2 画像2
温かくなり,今まで姿を隠していた池の鯉も姿を現しました。子どもたちも,外で元気に遊んでいます。しかし,今日は月曜日課のため,あっという間に昼休みが終わってしまいました。子どもたちは,こんな天気のよい日は,外に長く遊んでいたそうでした。残念。

PTA委員選出

画像1 画像1
授業参観・懇談を中止とし,PTA委員選出を校庭で行いました。約30分という短時間での選出にご協力ありがとうございました。

ひたちなか市教育振興大会表彰者

画像1 画像1
2月10日に行われたひたちなか市教育振興大会で本校から3名の児童が表彰されました。統計グラフ,津軽三味線,バトミントンと全国での活躍が光ります。おめでとうございます。

ランチトートバッグ

画像1 画像1
画像2 画像2
50周年記念のランチトートバッグにお弁当を入れて持ってきている子がいます。また,折紙入れにもぴったりだそうです。「お家でつかっているよ」という声もあり,活用されていますね。

ケーブルテレビ

画像1 画像1
「高野小まつり」が紹介されます。

消毒

画像1 画像1
オンライン学習中に学校預かりで登校してくる子もいます。共有場所は,調理員さんが1日2回消毒をしてくれています。教室は,担任が行っています。

新入生保護者説明会

画像1 画像1
新入生保護者説明会を,午前,午後に分けて実施しています。変更へのご協力ありがとうがございます。短時間での説明となりますので,不明な点は,遠慮なく学校へご連絡ください。よろしくお願いいたします。

未来塾

画像1 画像1
画像2 画像2
未来塾は,今日が最終日です。7名の方が学習指導に入ってくださいました。最後までみんな真剣に取り組んでいました。1年間ご指導ありがとうございました。

統計グラフコンクール表彰

画像1 画像1
画像2 画像2
和3年度統計グラフコンクールの県審査に進んだ7名と中央審査に進んだ7名(欠席者有)の表彰式を校長室で行い,教室にオンライン中継しました。今年度は,35名18点の作品が夏休み明けに提出されました。6点が県審査まで進みました。その中で,6年生1名が茨城県知事賞,もう1名が茨城県統計協会総裁賞を受賞しました。そして,そのうち「茨城の海 北から南 大調査」粕谷佳愛さんの作品が,全国大会1位の文部科学大臣賞を受賞しました。粕谷さんは,茨城県の北から南までの海岸をご家族と一緒に歩いて,実際にゴミを拾い,調査した結果をグラフに表しました。すばらしい作品であるとともに,その調査意欲に驚かされました。受賞おめでとうございます。
 

調理員さんへ

画像1 画像1
画像2 画像2
いつも美味しい給食を作ってくださる調理員さんへ,各学級から感謝のお手紙が届きました。調理員さん,とてもうれしそうです。

楽しみな給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週は,給食週間です。今日は「青菜チャーハン,シュウマイ,中華サラダ,牛乳」です。
どのクラスも黙って食べ,放送を聞いています。給食委員会から,各学級ごとに好きなメニューの発表がありました。人気は,やはり「あげパン,カレー」です。そして,学年があがるほどサラダが登場します。人気は「オニオンドレッシングサラダ」です。(作り方は,市報にのっています。)
 今日の一番人気は,「青菜チャーハン」でした。どの学級もおかわり続出です。

学校給食週間

画像1 画像1 画像2 画像2
今週は学校給食週間です。今日は昔の献立を振り返り,ミルメークが給食に出ました。子どもたちは,大喜びでミルメークを牛乳にまぜていました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/24 修了式