図書室の本棚ができました

画像1 画像1
校務員さんが図書室に本棚を作ってくださいました。
図書ボランティアの方がすてきに掲示をしてくださいました。
本が取りやすい位置にたくさん並べられそうです。

スポーツ少年団ミニバスケットボール部表彰

画像1 画像1
高野カンガルーズミニバスケットボールスポーツ少年団が女子中央地区大会で敢闘賞をいただきました。県大会へ進みます。がんばってください。

朝顔

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、湿度もなく心地よい風が吹いています。
学校でも、職員室前に朝顔の種をまきました。
すでに、つるが伸びてからまってきたので、どこまで伸びるのか楽しみです。
ふと、足下に目をやると、なんと!すでに咲いている朝顔が!!!
これから、2階の方までつたを伸ばして、花をたくさんつけて欲しいです!

吹奏楽部練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
吹奏楽部がコンクールに向けて練習に力を入れています。パート練習の他,全体練習も始めました。吹奏楽部用のフェイスガードを着用してがんばっています。

クラブ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は,子供たちが楽しみにしているクラブの日です。イラストクラブ,模型クラブは,何クラスにも分かれて集中して取り組んでいます。

給食指導カルシウム

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 栄養教諭が給食の時間に学級を回って食に関する指導をしています。今回,1年生は「カルシウム」についてです。目で分かるカルシウムの量に驚いていました。そして,今後の成長にカルシウムが大切であることを学び,今日は,いつもより牛乳を意識して飲んでいたようです。

創立50周年航空写真撮影

画像1 画像1
 創立50周年記念事業の一つとして,ドローンによる航空写真撮影を行いました。
図案は,児童から応募したものです。それを,図面におこし,土曜日にPTA本部と総務委員会の皆様が,校庭に図案をかいてくださいました。今日は,市役所の方がきて撮影です。みんな力を合わせて,きれいに撮影することができました。ありがとうございました。

卒業アルバム写真撮影

画像1 画像1
画像2 画像2
さわやかなお天気です。
6年生のみなさんは、卒業アルバムの全体集合写真の撮影が
ありました。4月から比べると、大きくなったと感じていますが
来年の3月にアルバムとして、写真を見たときに、さらに成長して
たくましくなった姿に驚くのではと感じています!!!

そして,休み時間

 休み時間には,子供たちは,田んぼのオタマジャクシに気が付いて集まっていました。「ほしいな。」の声も。また,うさぎ小屋では,飼育委員さんと一緒に,うさぎに給食の野菜をあげていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

おたまじゃくし

画像1 画像1
画像2 画像2
学校の田んぼに、たくさんのおたまじゃくしがいます。
例年より、小さいおたまじゃくしなので、ぜひみてみてくださいね!

読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2
すぎのこおはなし会による3・4年生の読み聞かせがありました。「おやゆび姫」などなじみのお話にも聞き入っています。校内にツバメの巣がありツバメが飛んでいます。子供たちは気付いてお話を思い出すことでしょう。

5年 理科

画像1 画像1 画像2 画像2
理科の実験で、種子の子葉には養分があるのかを調べました。子葉を半分に切って、ヨウ素液をかけてみて色の変化を観察しました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/18 第50回卒業式
卒業証書授与式
3/21 春分の日