野球少年団表彰

画像1 画像1
那珂湊マーリンズ野球少年団に入っている10名が,茨城セキスイハイム杯で県央ブロック代表となった賞状を持ってきましたので,校長室で表彰式を行いました。

ハロウィーンパーティー1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「ハロウィーンパーティー」をしている学級がいくつかありました。自分たちが考えたゲームや飾り,衣装で楽しんでいました。アイデアを出し合って企画し,ともに楽しむことは学級づくりでとても大切です。

ハロウィーンパーティー2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
楽しそうですね。

ハロウィンに向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
ハロウィンパーティーを明日予定している学級がいくつかあるようです。飾りを作ったり,プログラムやゲームを考えたり,楽しそうに準備を進めています。

創立50周年ケーキ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
創立50周年記念献立として,50周年実行委員会からお祝いのケーキをいただきました。本当は,今週,式典を予定していましたが1月に延期になりました。そこで,給食委員会から今日の特別なケーキについて放送が入りました。みんな笑顔でとてもおいしそうに大事にいただきました。朝からケーキを楽しみにしていた子もたくさんいました。今日は,いつもよりお休みの子が少なかったようです。

ソフトボール少年団表彰

画像1 画像1
佐野ソフトボールスポーツ少年団が県大会で優勝し,校長室で表彰式を行いました。関東大会,全国大会へ進みます。おめでとうございます。ますます活躍が楽しみです。

未来塾

画像1 画像1
画像2 画像2
未来塾が再開しました。テキストが算数,国語と2冊あり,みんな真剣です。

ハロウィン

画像1 画像1
3階廊下の片隅にハロウィンの飾りが。季節を感じます。自分たちで企画して楽しむ姿勢がいいですね。

昼休み

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
秋晴れで,気温も過ごしやすく,休み時間はたくさんの子ども達が外で遊んでいます。1年生は,虫取りに夢中です。石を持ち上げて何かを発見。カエルやトンボ,バッタも見つけています。家に連れ帰りたいようですが,今日は,荷物があり・・・難しいかも。
他にも木の根元に,水の流れ道を作ったり,遊びの相談をしたり,何もなくてもみんなで考えて遊びを考える天才です。

そして,今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食にはタイムリーなメニューで「サツマイモのソテー」がでました。(学校で掘った芋ではありません)そして,給食委員会の皆さんが「給食ちゃん」としてサツマイモのワンポイント説明に教室にきました。1・2年生は,サツマイモに関することなので,特によく聞いていました。

今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は,9月に予定していた月見メニューからウサギ形のハンバーグ,だんご汁でした。汁の中のお団子を見つけてうれしそうに食べていました。特別感のある秋のメニューです。

学級文庫の入れ替え

画像1 画像1
画像2 画像2
図書ボランティアの方が,学級文庫の入れ替えを行ってくださっています。子供たちは,本の入れ替えを楽しみにしています。

表彰

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんなに勧めたい1冊の本推進事業の300冊県知事賞6名と,吹奏楽コンクール銀賞の表彰を体育館から中継しました。教室では,一人一人に拍手をおくる姿がありました。

お手伝い

画像1 画像1
中休みに校務員さんがひまわりを片付けていると,3年生5年生がお手伝いしていました。誰かに言われなくても考えて行動できる力は,すばらしいと思います。

学校再開

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
全員そろってスタートですが,台風のため午前中で下校になりました。でも,みんなそろうと子供たちも担任もうれしそうです。今日の給食の「にんじんしりしり」は,色鮮やかでにんじんのにおいや味も強くなく,そぼろのようにご飯にかけて食べている子がたくさんいました。黙食ですが,教室に温かい雰囲気が漂いました。

校庭で

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昼休みは,2・4・6年生が校庭で遊んでいます。よくみると先生達も一緒に入っていますが分かりますか。
すぎのこ観察園の方隅には,「あつめて ならべて」遊んだ後が。子供たちは,自然の中で,見つけたものを誰に言われなくても集めたり並べたりして遊びます。環境って大切ですね。
そして,子供たちは特別日課でチャイムが鳴らなくても時計を見て静かに教室に戻ってきます。さすが高野小の子供たちであると感心します。

卒業アルバム

画像1 画像1
6年生は,卒業アルバムの個人写真を撮影しています。みんないい笑顔です。

給食のカレー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の給食は,カレー,ご飯,もやしサラダ,牛乳です。(明日も同メニュー)子供たちにカレーは大人気。1年生もおかわりをしてたくさん食べていました。カレーは,どのクラスもほぼ完食でした。

給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
給食のメニューは,おいしいシチューと小松菜サラダ,コッペパン,牛乳です。明日からは,これまたおいしいカレーになります。

休み時間

画像1 画像1
画像2 画像2
中休みは1・3・5年生,昼休みは2・4・6年生と外に出る時間をずらしています。
みんなで遊ぶのは,楽しそうです。元気な声が校庭に響きます。すぎのこ観察園には,シイの実がたくさん落ちています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/9 学校保健安全委員会書面
3/15 卒業式予行