ケーブルテレビ

画像1 画像1
「高野小まつり」が紹介されます。

消毒

画像1 画像1
オンライン学習中に学校預かりで登校してくる子もいます。共有場所は,調理員さんが1日2回消毒をしてくれています。教室は,担任が行っています。

新入生保護者説明会

画像1 画像1
新入生保護者説明会を,午前,午後に分けて実施しています。変更へのご協力ありがとうがございます。短時間での説明となりますので,不明な点は,遠慮なく学校へご連絡ください。よろしくお願いいたします。

未来塾

画像1 画像1
画像2 画像2
未来塾は,今日が最終日です。7名の方が学習指導に入ってくださいました。最後までみんな真剣に取り組んでいました。1年間ご指導ありがとうございました。

統計グラフコンクール表彰

画像1 画像1
画像2 画像2
和3年度統計グラフコンクールの県審査に進んだ7名と中央審査に進んだ7名(欠席者有)の表彰式を校長室で行い,教室にオンライン中継しました。今年度は,35名18点の作品が夏休み明けに提出されました。6点が県審査まで進みました。その中で,6年生1名が茨城県知事賞,もう1名が茨城県統計協会総裁賞を受賞しました。そして,そのうち「茨城の海 北から南 大調査」粕谷佳愛さんの作品が,全国大会1位の文部科学大臣賞を受賞しました。粕谷さんは,茨城県の北から南までの海岸をご家族と一緒に歩いて,実際にゴミを拾い,調査した結果をグラフに表しました。すばらしい作品であるとともに,その調査意欲に驚かされました。受賞おめでとうございます。
 

調理員さんへ

画像1 画像1
画像2 画像2
いつも美味しい給食を作ってくださる調理員さんへ,各学級から感謝のお手紙が届きました。調理員さん,とてもうれしそうです。

楽しみな給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週は,給食週間です。今日は「青菜チャーハン,シュウマイ,中華サラダ,牛乳」です。
どのクラスも黙って食べ,放送を聞いています。給食委員会から,各学級ごとに好きなメニューの発表がありました。人気は,やはり「あげパン,カレー」です。そして,学年があがるほどサラダが登場します。人気は「オニオンドレッシングサラダ」です。(作り方は,市報にのっています。)
 今日の一番人気は,「青菜チャーハン」でした。どの学級もおかわり続出です。

学校給食週間

画像1 画像1 画像2 画像2
今週は学校給食週間です。今日は昔の献立を振り返り,ミルメークが給食に出ました。子どもたちは,大喜びでミルメークを牛乳にまぜていました。

給食メッセージ

画像1 画像1
画像2 画像2
来週からの給食週間に向けて調理員さんへすてきなメッセージが届きます。今日は,みんな大好きなあげパンです。

50周年記念式典に向けて

画像1 画像1
50周年記念式典に向けて,子どもたちが発表するスライドの最終練習です。録音も兼ねています。

表彰

画像1 画像1
高野カンガルーズミニバスケットボール少年団が神栖杯にて準優勝。ひたちなか市平和推進作文コンクール佳作3名の表彰式を校長室にて行いました。

ひたちなかを食べよう「干しいも」

画像1 画像1 画像2 画像2
茨城県は,ほしいもの生産量が全国第1位で,日本のほしいもの約9割近くを生産しています。ひたちなか市やお隣の東海村,那珂市などで多く作られています。
「紅はるか」,「たまゆたか」,「いずみ」などの品種があります。

給食委員さんが各クラスを回り,「干し芋」についての話をしました。
調理員さん手作りのほしいもかき揚げをおいしくいただきました。

50周年恩返し

画像1 画像1
画像2 画像2
子どもたちの50周年恩返しプロジェクトが進んでいます。現在,24個が1階廊下に掲示してあります。

雪だるま

昨日は、高野小学区には、かなりの雪が降りました。
今朝は、児童の安全を考え市内の学校は、2時間遅れの登校となりました。
だいぶ雪もとけてしまいましたが、子どもたちは久しぶりの雪に興奮ぎみです。
2年生が、かわいい雪だるまを作っていました。ちいさいお手々で一生懸命でした。
画像1 画像1

楽しい冬休みを

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生のかわいいイラストが階段の踊り場に掲示してありました。明日から冬休みです。楽しい冬休みをお過ごしください。

吹奏楽部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
吹奏楽部は50周年記念式典と演奏会に向けて週2回4時〜5時までの1時間練習をしています。新入部員が3名入りました。

クリスマス献立

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の献立は,パン,牛乳,ローストチキン,サラダ,コーンポタージュ,セレクトデザートでした。セレクトデザートは,いちごケーキ,ガトーショコラ,いちごプリンの中から1つを選びました。1番人気はガトーショコラでした。子どもたちは朝から給食を心待ちにしていました。

楽しい飾り

画像1 画像1
楽しい飾りもあちこちに。

タイムカプセル「未来の自分へ」

50周年記念事業で1月26日にタイムカプセルに手紙を入れます。かわいい手紙セットが届きました。冬休み中にお家の人と相談して「未来の自分へ」手紙等を入れて準備をします。20年後の開封へ夢が広がります。
画像1 画像1

少年団表彰

画像1 画像1
高野カンガルーズミニバスケットボールスポーツ少年団が茨城新聞社杯第49回茨城県ミニバスケットボール選手権大会予選において敢闘賞をいただき,校長室で表彰をしました。おめでとうございます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/9 5年いじめ防止教室延期
3年クラブ見学延期
2/11 建国記念の日
2/14 オンライン学習延長 18日まで