6年生がん教育講演会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
日立製作所ひたちなか総合病院の先生が、がん教育の講演会に来てくださいました。
子どもたちは、がんのことや、がん検診の大切さを学びました。
また、動物も人間と同じ治療を受けることに驚いていました。

授業参観

画像1 画像1
画像2 画像2
本日は、地区別授業参観及び地区別引き渡し訓練(1日目)です。
授業参観の後に、引き渡しの下校になります。
保護者の皆様におかれましては、猛暑の中のご協力ありがとうございます。
明日も、よろしくお願いします。

4年手話福祉体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
講師の先生が、手話で出席をとっています。
自分の名前が呼ばれたか分かったら手を挙げます。
お友達の名前も、覚えました。
「難しい〜!難易度高い〜!」と声が上がっていました。

内科検診、楽しかったよ!

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、1・2年生の内科検診が行われました。学校医であるサンキュー耳鼻科の乾先生に診ていただきました。いつもはちょっと緊張する内科検診も今日は楽しくできました。

交通安全教室

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、1年生から3年生を対象に「交通安全教室」がありました。
交通ルールの確認や、自転車の乗り方などを確認しました。
ヘルメットがあるときと無いときの違いも確認しました。

4年生 交通公園

新緑がまぶしくとてもよい天気の一日でした。4年生が交通公園で交通安全について学習してきました。自転車の乗り方や安全の決まりを実習を通して学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会開催

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 日頃の練習の成果を十分に発揮しました。どの学年も一生懸命に走り,踊り,応援し,すばらしい運動会になりました。保護者の皆様もご協力・ご声援ありがとうございまいた。

運動会前日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動会前日、練習にも気合いが入ります。
PTA役員の方のお力もお借りして、テントも準備できました。
ありがとうございます。
明日天気良く無事にできますように。

運動会予行

画像1 画像1 画像2 画像2
本日は運動会予行が行われました。5、6年生は係活動に一生懸命に取り組み、運動会予行はスムーズに進みました。運動会本番まで後2日です。職員室では、11個のてるてる坊主が「お天気になあれ」とにこにこ笑っています。

1年生よろしくね

画像1 画像1
1年生を迎える会として、3年生が1年生に高野小クイズを出しに行きました。3年生は今日のために、クイズを出す練習を何度もやりました。1年生は楽しそうにクイズに答えていました。

すぎのこおはなし会

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日はすぎのこおはなし会がありました。「すぎのこおはなし会」はボランティアグループで、各クラス学期に2〜3回ほど、1時間目がはじまる前に読み聞かせをしてくださいます。児童はとても楽しみにいていて、今日も集中してお話に聞き入っていました。

田植え日和

画像1 画像1
画像2 画像2
お天気が心配されましたが、まさしく田植え日和のよいお天気でした。
5年生による恒例の田植えが、行われました。
泥に、素足をそっと踏み入れては「きゃー!!きゃー!!」と歓声をあげていました。
毎年、ご指導頂く清水さん ありがとうございました!
農家の方々に、感謝の気持ちを持ってご飯を食べたいと思います。

授業参観

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日は、令和4年度第1回目の地区別授業参観が実施されました。各教室では、子どもたちが意欲的に授業に取り組む姿が見られました。1年生は、お家の方が見に来てくれて、とてもうれしそうでした。

初めての給食

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生は今日から給食が始まりました。メニューは「ミルクパン、豆乳シチュー、ガーリックドレッシングサラダ、牛乳」でした。先生のお話をしっかり聞いて、給食の準備も片付けもよくできました。みんなおいしい給食を食べて、笑顔いっぱいでした。

避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は2校時に避難訓練が実施されました。地震から火災が発生するという想定で訓練を行いました。どの学年の子どもたちも皆、真剣に訓練に取り組んでいました。「備えあれば憂いなし」ですね。

令和4年度入学式

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日、令和4年度第51回入学式が挙行されました。100名の新入生を迎え、高野小学校が本格的に始動します。入学式では、1年生は少し緊張した様子でしたが、呼名されると「はい!」と大きな声で元気な返事をしていました。夢と希望のたくさん詰まったランドセルを背負って明日から登校します。学校では2年生〜6年生のお兄さん、お姉さんが1年生の登校を心待ちにしています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/21 春分の日
3/23 5時間授業      給食最終日
3/24 修了式 1〜4年 11:00下校      5年11:40下校