1年生親子学習会・給食試食会

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は1年生の親子学習会・給食試食会がありました。学習会では、給食の話と歯みがきの話をお家の人と一緒に学習しました。お家の人と一緒に給食を食べて、子どもたちはとても嬉しそうでした。

秋の実り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
フラワー道路沿いの栗の木が、今年もたわわに実をつけました。休み時間になると、子どもたちが集まって、「つやつやしてるね。」「お母さんにあげよう。」「栗ご飯にしてもらいたいな。」などと言いながら、栗の実を一生懸命に探しています。

創立記念日

画像1 画像1
9月24日(土)は高野小学校の創立記念日です。何回目の創立記念日だと思いますか。ちなみに校舎前の大望像は、創立10周年記念に建てられました。・・・答えは51回目です。これからも私たちの高野小学校に感謝し、大切にしていきましょう。

第3学年 親子学習会

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、第3学年親子学習会を実施しました。今回は、オンラインで水戸ヤクルト出前授業「おなか元気教室」を行いました。おなかの健康だけでなく、規則正しい生活が元気な体の源になるというお話を、子どもたちは熱心に聞いていました。

避難訓練(原子力災害)

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の、中休み〜3校時にむけて避難訓練(原子力災害)が
行われました。外で遊んでいた子どもたちも、緊急放送に耳を
傾けその場に座り、次の指示があるまで静かに行動できました。
1年生も、先生の指示をきちんと理解し、いつもの避難訓練と
違った訓練に緊張していた様子でした。

始業式

画像1 画像1 画像2 画像2
 始業式では、佐野ソフトボールスポーツ少年団の表彰がありました。また、児童3名が前期後半の目標を発表しました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/6 あいさつ運動      清掃強調週間〜10日
3/7 あいさつ運動      ICTサポーター1年         図書館整備ボランティア 
3/8 あいさつ運動      清潔検査
3/9 あいさつ運動      すぎのこおはなし会5・6年      5時間授業
3/10 あいさつ運動      新・通学班長会議        6年卒業ピクニック