4年生 交通公園

新緑がまぶしくとてもよい天気の一日でした。4年生が交通公園で交通安全について学習してきました。自転車の乗り方や安全の決まりを実習を通して学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会開催

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 日頃の練習の成果を十分に発揮しました。どの学年も一生懸命に走り,踊り,応援し,すばらしい運動会になりました。保護者の皆様もご協力・ご声援ありがとうございまいた。

運動会前日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動会前日、練習にも気合いが入ります。
PTA役員の方のお力もお借りして、テントも準備できました。
ありがとうございます。
明日天気良く無事にできますように。

運動会予行

画像1 画像1 画像2 画像2
本日は運動会予行が行われました。5、6年生は係活動に一生懸命に取り組み、運動会予行はスムーズに進みました。運動会本番まで後2日です。職員室では、11個のてるてる坊主が「お天気になあれ」とにこにこ笑っています。

1年生よろしくね

画像1 画像1
1年生を迎える会として、3年生が1年生に高野小クイズを出しに行きました。3年生は今日のために、クイズを出す練習を何度もやりました。1年生は楽しそうにクイズに答えていました。

すぎのこおはなし会

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日はすぎのこおはなし会がありました。「すぎのこおはなし会」はボランティアグループで、各クラス学期に2〜3回ほど、1時間目がはじまる前に読み聞かせをしてくださいます。児童はとても楽しみにいていて、今日も集中してお話に聞き入っていました。

田植え日和

画像1 画像1
画像2 画像2
お天気が心配されましたが、まさしく田植え日和のよいお天気でした。
5年生による恒例の田植えが、行われました。
泥に、素足をそっと踏み入れては「きゃー!!きゃー!!」と歓声をあげていました。
毎年、ご指導頂く清水さん ありがとうございました!
農家の方々に、感謝の気持ちを持ってご飯を食べたいと思います。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/13 学力診断のためのテスト4〜6年(算・社)
避難訓練      書き初め会4年
1/16 あいさつ運動      書き初め会5年
1/17 あいさつ運動  発育測定4年・6年       書き初め会6年
1/18 あいさつ運動      発育測定3年
1/19 あいさつ運動      発育測定1年・2年       自転車パトちゃん