終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は終業日です。
終業日の集会を体育館で5年生が参加し、教室へリモート配信で行いました。
4人の表彰と、2・4・6年生の代表が後期前半にがんばったこと、後期後半の抱負をしっかりと発表しました。

楽しい冬休みを過ごして、1月また元気に登校してくださいね。

6年 薬物乱用防止教室

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日、薬物乱用防止教室(6年)が実施されました。学校薬剤師の乾先生が、薬物使用の恐ろしさについてお話をしてくださいました。子どもたちは、茨城県では10代の薬物使用が増えていることに驚きの声をあげていました。

5年 伝統文化継承事業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日、市の伝統文化継承事業で民謡民舞連合会から16名の講師の方がいらっしゃって、三味線、太鼓、網のし唄、踊りのご指導をしていただきました。クラスごとに体育館で行いました。グループごとにすべてを体験した子どもたちからは「今までやったことのない楽器を演奏できてうれしかった。」などの感想が聞かれました。

幼小交流

画像1 画像1
今日は、明成幼稚園の園児が小学校に来ました。1年生が校内を案内します。1年生も幼稚園生もとっても楽しそうです。

落ち葉拾い

画像1 画像1
画像2 画像2
今日から、16日の金曜日まで、清掃強調週間となっています。
教室では、床の水拭きがおこなわれました。
校庭の落ち葉も、毎日すごい量が落ちるので、4年生がキレイに
清掃してくれていました。

校内持久走大会

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は暖かい一日になり、絶好の持久走大会日和でした。子どもたちは皆、自分の目標に向かって一生懸命に頑張りました。参観の保護者の方々にはたくさんのご声援をいただきましてありがとうございました。

4年生遠足

画像1 画像1 画像2 画像2
ミュージアムパークへ出発しました。

5年生おかえりなさい

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生が宿泊学習から帰ってきました。
みんな笑顔でバスを降りてきました。
絆を深めて楽しい学習になったようです。

5年生宿泊学習

画像1 画像1
画像2 画像2
最高なお天気となった本日、5年生は常陸太田市にある西山研修所へむけて
元気に出発していきました。
今の時間は、ウォークラリーをおこなっています。
写真は、出発の様子です。

芸術鑑賞会(高学年)

画像1 画像1
本日、4〜6年生は芸術鑑賞会でした。文化会館で「小さい“っ”が消えた日」という劇を鑑賞しました。鑑賞後、学校に色紙をいただきました。

5年親子学習

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生が親子でティッシュケースを作っています。
手縫いで楽しそうに作製していました。

第30回高野小まつり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
第30回高野小まつり開催

でんじろうプロダクションによる科学実験ショーでは,ブーメランやロケット,空気砲など楽しく科学を学ぶ機会となりました。子どもたちの歓声が鳴り響いていました。

各クラスでの科学実験でも,とても楽しく活動できました。PTA役員の方々,プロダクションの方々,子どもたちのためにたいへんありがとうございました。

6年陸上記録会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は校内陸上記録会がありました。お天気にも恵まれ,それぞれが一生懸命種目に取り組みました。

お芋を掘ったよ

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、1、2年生が学校の畑で芋掘りをしました。大きくて丸いお芋や長細いお芋など色々な形のお芋が掘れました。あちらこちらで「大きいお芋だよ。」「これすごくおいしそう。」などど歓声があがっていました。子どもたちは自分たちが堀ったお芋を今日、お家に持ち帰ります。

始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から後期がスタートです。
始業式が体育館で、6年生全員は対面・その他の学年はオンラインでした。
5年生の応援団が、サプライズで登場し
20日に陸上記録会を控えている6年生に、暖かい言葉を贈ってくれました。
最後に、6年生の皆さんと先生方が、「ありがとうございました!頑張ります!」
とお礼をのべていました。

前期終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
雨のため放送室からリモートで終業式を行いました。
みんなにすすめたい一冊の本推進事業において300冊以上を本を読んだ児童6名の表彰がありました。おめでとうございます。
教室で聞いている児童も良い姿勢できちんと聞くことができました。

4年生親子学習会

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生の親子学習会で車いす体験を行いました。お家の人が乗った車いすを後ろからおしてみましたが、なかなか進まず、段差があるとさらに難しそうでした。

陸上記録会にむけて

画像1 画像1
画像2 画像2
秋の気配がするものの、30度を超す夏日となっております。
6年生の陸上記録会にむけての練習が始まりました。
暑い中競技別に分かれて、先生の話を真剣に聞いてました。
20日の本番に向けて、がんばれ!!!

1年生親子学習会・給食試食会

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は1年生の親子学習会・給食試食会がありました。学習会では、給食の話と歯みがきの話をお家の人と一緒に学習しました。お家の人と一緒に給食を食べて、子どもたちはとても嬉しそうでした。

秋の実り

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
フラワー道路沿いの栗の木が、今年もたわわに実をつけました。休み時間になると、子どもたちが集まって、「つやつやしてるね。」「お母さんにあげよう。」「栗ご飯にしてもらいたいな。」などと言いながら、栗の実を一生懸命に探しています。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/6 登校指導      後期後半始業日        給食なし
1/9 成人の日
1/10 登校指導
1/11 清潔検査     委員会      ICTサポーター1年