頑張ったよ

秋晴れの空のもと、1年生が体育で持久走の練習をしていました。男女に分かれて、グラウンドを1周していました。持久走大会に向けて、これから各学年とも練習に熱が入ってくることでしょう。
画像1 画像1 画像2 画像2

寒さ一気に...

画像1 画像1
画像2 画像2
午前中は、重たい雲がひろがっていましたが、
3年生は、校庭で元気に体育を行っていました。
リレーに盛り上がっていました。
担任の岡村先生の大きな声が、校庭に響き渡っていました。

高野小まつりまであと一週間。

高野小まつりまであと一週間。
今週の土曜日は高野小まつりです。
今年のスローガンは「生まれたよ 小さな発見 みんなの笑顔 高野小まつり」です。

今年は「でんじろうプロダクションの科学ショー」と「各クラスにて科学実験」を行います。みんなで高野小まつりを楽しんでいきましょう!

6年生 陸上練習

画像1 画像1
20日の陸上記録会にむけて練習をがんばっています。記録の向上にむけて,ひたむきにがんばる姿を,みんなで応援しています。がんばれ!6年生!

6年理科

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生が水よう液の実験をしています。
リトマス紙を使って、数種類の水よう液が何性なのか、またその特性についてまとめました。

サイエン・スサポーターの先生がいらしゃいました

画像1 画像1
 本日から、わくわくサイエンス・サポーターの藤井先生がいらっしゃいました。主に4年生以上の理科の授業をサポートしてくださいます。今日は、実験器具の準備や片付けだけでなく、授業でも実験の支援をしてくださいました。これからますます理科の授業が楽しくなりそうです。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/13 学力診断のためのテスト4〜6年(算・社)
避難訓練      書き初め会4年
1/16 あいさつ運動      書き初め会5年
1/17 あいさつ運動  発育測定4年・6年       書き初め会6年
1/18 あいさつ運動      発育測定3年
1/19 あいさつ運動      発育測定1年・2年       自転車パトちゃん