高野小まつり2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生からの「すもうロボ」は,スイッチによって動き方が違います。1年生の「とことこアニマル」もいろいろな動物ができました。どの学年も楽しそうでした。

高野小まつり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
教室での科学体験のみを実施しました。今回は茨城高専の学生さんが提案してくださった内容です。1年「とことこアニマル」2年「令和コソコソうわさ話」3年「炭電池で豆電球やモーターを動かそう」4〜6年「すもうロボを作ろう」です。高専の学生さんがつくった動画を見て担任の先生とつくりました。細かい準備は,学年のPTA委員さんが事前にしてくださいました。本当は,今日も教室に入っていただき予定でしたが,感染拡大のため担任のみとなりました。一人一人分を袋に入れて丁寧に準備してくださったことに感謝いたします。子どもたちは,できあがった物を使って楽しく試していました。ご家庭に持ち帰りますので,一緒に遊んでみてください。

授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
来週からオンライン学習になるため,学校でできる事をどんどん進めています。図工も持ち帰ってできるところまでがんばっています。

1年生活科 6年理科

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生は,生活科で福笑いを楽しんでいました。できた顔を見て笑い合っていました。6年生は理科でサイエンスサポーターの先生と共に電気について学んでいました。

租税教室

画像1 画像1
画像2 画像2
金曜日,6年生が租税教室を行いました。税務署に方が,1億円の入るジェラルミンケースを持ってきてくださいました。6年生は,その重さに驚きながら,税に関するいろいろ質問が出ました。また,講師の先生がどのようにして税務署職員になったかというお話もしてくださり,キャリア教育にも繋がりました。

書き初め会

画像1 画像1
画像2 画像2
書き初め会は,各学級ごとに実施しました。

学力診断のためのテスト

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生以上が学力診断のためのテストに真剣に取り組んでいました。大型スクリーンには,テストの注意事項やタイマーが提示されていました。

1年生 昔遊びあやとり

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生があやとりをしていました。誰に教えてもらったの?と聞くと「ばあばが教えてくれたの。」と作って見せてくれました。そして,お友達が「教えて」と。あやとりの輪が広がります。

5年 放射線

画像1 画像1
5年生は,サイエンスサポーターの先生と放射線の学習をしています。身近なものと関係していることがわかったようです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 新任式・始業式