オンライン学習

画像1 画像1
昨日が振替休業日でしたので,今日からオンライン学習が始まりました。

高野小まつり2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生からの「すもうロボ」は,スイッチによって動き方が違います。1年生の「とことこアニマル」もいろいろな動物ができました。どの学年も楽しそうでした。

高野小まつり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
教室での科学体験のみを実施しました。今回は茨城高専の学生さんが提案してくださった内容です。1年「とことこアニマル」2年「令和コソコソうわさ話」3年「炭電池で豆電球やモーターを動かそう」4〜6年「すもうロボを作ろう」です。高専の学生さんがつくった動画を見て担任の先生とつくりました。細かい準備は,学年のPTA委員さんが事前にしてくださいました。本当は,今日も教室に入っていただき予定でしたが,感染拡大のため担任のみとなりました。一人一人分を袋に入れて丁寧に準備してくださったことに感謝いたします。子どもたちは,できあがった物を使って楽しく試していました。ご家庭に持ち帰りますので,一緒に遊んでみてください。

授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
来週からオンライン学習になるため,学校でできる事をどんどん進めています。図工も持ち帰ってできるところまでがんばっています。

1年生活科 6年理科

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生は,生活科で福笑いを楽しんでいました。できた顔を見て笑い合っていました。6年生は理科でサイエンスサポーターの先生と共に電気について学んでいました。

租税教室

画像1 画像1
画像2 画像2
金曜日,6年生が租税教室を行いました。税務署に方が,1億円の入るジェラルミンケースを持ってきてくださいました。6年生は,その重さに驚きながら,税に関するいろいろ質問が出ました。また,講師の先生がどのようにして税務署職員になったかというお話もしてくださり,キャリア教育にも繋がりました。

書き初め会

画像1 画像1
画像2 画像2
書き初め会は,各学級ごとに実施しました。

学力診断のためのテスト

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生以上が学力診断のためのテストに真剣に取り組んでいました。大型スクリーンには,テストの注意事項やタイマーが提示されていました。

1年生 昔遊びあやとり

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生があやとりをしていました。誰に教えてもらったの?と聞くと「ばあばが教えてくれたの。」と作って見せてくれました。そして,お友達が「教えて」と。あやとりの輪が広がります。

5年 放射線

画像1 画像1
5年生は,サイエンスサポーターの先生と放射線の学習をしています。身近なものと関係していることがわかったようです。

最後に

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生は,和風折紙でお正月に向けておはし入れを折っていました。「お家に持って帰って,ママにあげるんだ。」とうれしそうに見せてくれました。上の学年は,最後の最後まで1月のテストに向けた学習のまとめを確認していました。

5年米を炊く最後

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
明日終業日ですが,今日も5年生はお米を炊いています。高野小のお米は大変美味しいです。今日もおにぎりをどんどん食べていますが,給食は,カレーライスです。こちらは,別腹でまた食べられるそうです。

今日も

画像1 画像1
画像2 画像2
今日も美味しいお米で美味しそうなおにぎりが完成です。給食はこれまたおいしい「さつまいもご飯」ですが食べきれないかもしれません。調理員さんごめんなさい。

わたしの大切な風景 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の図工の作品です。思い出深い場所を絵に表しました。高野小のすてきな場所がどこかわかりますか。

3年生学級活動

画像1 画像1
今週1週間。学級ごとに楽しい企画がいっぱいです。クリスマス会を考えて楽しんでいます。

4年音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
ジャムボードを使って表し方を考えて,実際の楽器でチャレンジです。何度もチャレンジできますので,作りかえて自分の表現をつくり出しましょう。

5年ランチョンマット

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年ランチョンマットまもなく完成。必死で進めています。

今日も米を炊く5年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は5の3が米を炊いていました。時間を見ながら鍋の中の様子を観察しています。炊きあがった斑から「いいにおい」と声が上がります。持ってきたふりかけでおにぎりを作り,黙食でお米のおいしさを味わっていました。「美味しいからおかわりしていい。」とどんどん食べていますが今日の給食は食べられるかしら。

4年福祉体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生が福祉体験学習で点字を学んでいます。実際に道具を使って点字を打ってみました。
6個の点で文字を表していくことを体験し,より関心が深まったようです。

5年 米

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校で作った米を家庭科室で炊きました。美味しそうなおにぎりができました。
自分たちで作ったものは,特別美味しいです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/21 春分の日
3/24 修了式