薬物乱用防止教室

画像1 画像1
学校薬剤師の乾哲也先生をお招きして、
6年生で薬物乱用防止教室を実施しました。
薬物は、用法・用量を守って正しく使用しなければなりません。
万が一違法な薬物を使用してしまった場合の症状や依存症の怖さなど、
様々なニュース画像を交えながら真剣に学習できました。
茨城県でも若年層での大麻や覚醒剤の逮捕事例があるそうです。
ニュースの中の他人事ではなく、身近な社会問題として考えてほしいと思います。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/8 成人の日
1/9 授業開始日(給食なし)       登校指導
1/10 登校指導       清潔調べ       給食開始       委員会活動       
1/11 県学力診断のためのテスト(国・理)4〜6年       自転車パトちゃん2年3組
1/12 県学力診断のためのテスト(算・社)4〜6年       避難訓練       ICTサポート授業1年       ひたちなか未来塾