縦割り班活動

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日のロング昼休みは、縦割り班で遊びました。縦割り班は、1〜6年生の10名ぐらいで構成されています。高学年の児童は下の学年の児童の面倒をみながら、みんな楽しそうに遊んでいました。月に1回行う縦割り班活動は、みんなの楽しみです。

交通安全教室

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は交通安全教室がありました。1・2年生は、車の停止距離、死角、内輪差等についてお話を聞き、横断歩道の渡り方も練習しました。5・6年生は、自転車の安全な乗り方について学びました。
 「自分の命は自分で守る」という大切なことが分かり、有意義な学習となりました。

たくさんの声援をありがとうございました!!

今年度も、保護者の皆様をはじめ多くの地域の方に支えられ、運動会を無事に終了することができました。たくさんの声援をありがとうございました。皆様から大きな声援をいただいて、子供たちは、皆、いつも以上に頑張ったに違いありません。
今後とも、どうぞよろしくお願いいたします。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

一生懸命頑張りました! 運動会!!

晴天に恵まれた5月18日(土)、三反田小学校運動会が行われました。
子供たちは、友達と協力し合いながら競技・応援・係活動に一生懸命取り組みました。勝っても負けても最後まで頑張りきる姿が印象的でした。たくさんの感動をありがとう!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

運動会の準備が進んでいます

 本日、運動会の予行練習が行われました。昨日の降雨のため、実施が心配されましたが、無事に実施することができました。
 18日(土)の運動会に向けて、着々と準備が進むとともに、子どもたちの気持ちも高まってきています。当日、お子さんたちは、精一杯の演技を見せてくれることと思います。どうぞ、ご期待ください。
 なお、保護者の皆様には、これまで同様、お子さんの体調管理にご留意いただき、元気に当日を迎えられるようご協力をお願いいたします。

画像1 画像1
画像2 画像2

運動会まであと一週間!

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は朝から、運動会の全体練習が行われました。応援合戦、親子競技(しっぽ取り)、開会式を行いました。残り一週間となってきたので、練習にも熱がこもっていました。親子競技では、親の代わりを4、5、6年生が務め、高学年児童たちのしっぽを懸命に追いかける低学年児童たちの姿は微笑ましかったです。みんな運動会を楽しみにしています。

3・4年生 交通安全教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3・4年生が、交通公園に行ってきました。
道路の横断の仕方や自転車の乗り方についての講義を聞き、実際に交通ルールを確認しながら、自転車に乗りました。児童は真剣に指導員さんの話を聞き、自転車を慎重に運転していました。
児童が一番、印象に残ったのはダミー人形とトラックの衝突実験でした。「人形が私だったらとても怖い、しっかりルールを守らないと。」との感想がありました。
ぜひ、今日の学習を忘れずに、交通ルールを守って安全に生活してほしいですね。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30