【中央地区総体】結果報告その1

6/28(火) 本日の結果です。暑い中よく頑張りました!

〈ソフトボール部〉 一中11−8緑岡
          一中7−5双葉台(県大会出場決定!)
          ※明日の対戦予定は美野里です。

〈柔道部〉 男子  個人戦 3位1名(県大会出場決定!)
      女子  個人戦 3位1名(県大会出場決定!)
          ※明日は女子団体戦です。

惜しくも敗れたチームも選手も精一杯頑張りました!
明日は、ソフトボール、柔道、男子バレーボール、男子ソフトテニスが行われます。
引き続き応援をよろしくお願いいたします。                  

市総体結果(その1)

画像1 画像1 画像2 画像2
遅くなりましたが、市総体結果報告です。

〈ソフトボール〉  決勝   一中9−8田彦 優勝
〈男子バレーボール〉決勝T  一中2−0大島
               一中2−0二中 優勝
〈サッカー部〉   1位リーグ一中5−0三中 
               一中0−1二中 準優勝
〈剣道部〉     男子団体戦 3位
            個人  3位
          女子団体戦  優勝
            個人   優勝
                第2位
                第3位
                第5位
〈柔道部〉    女子団体戦  第3位
         個人 男子  優勝
            女子  第2位
            女子  第2位
            男子  第3位

中央地区総体結果報告

先週、先々週に行われました中央地区総体結果をお知らせいたします。
遅くなり申し訳ありません。

〈陸上競技部〉
  男子 2年 100Ⅿ   第7位
     3年 100Ⅿ   第3位
     共通800Ⅿ   第5位
  女子 共通200Ⅿ    第2位
     共通100ⅯH   第4位

〈体操・新体操部〉
  男子 団体      第2位
     個人      第4位
     個人(床)    第3位
  女子 団体      第2位
     個人      第6位
 
    新体操      個人県大会出場(1名)

〈水泳部〉
  男子 400Ⅿ個人メドレー  第1位
     200Ⅿ個人メドレー  第1位
     個人  50Ⅿ    県大会出場〈2名〉
     400Ⅿリレー     6位
     400Ⅿリレー     8位

  女子 200Ⅿ平泳ぎ     2位
     100Ⅿ平泳ぎ     2位
     200Ⅿ泳ぎ      6位

本日は、ソフトボール部、柔道部の中央総体が行われております。
保護者の皆様には、送り迎えやお弁当作り等のご協力大変感謝しております。
暑さに負けずに頑張っている選手たちの応援を引き続きお願いいたします。

市総体結果(その2)

画像1 画像1 画像2 画像2
市総体結果(その2)です。


〈男子バスケットボール部 〉 一中48−94三中
               一中48−60那珂湊
               一中99−26勝田中等   第6位

〈女子バスケットボール部)  一中64−54田彦
               一中46−50美乃浜
               一中52−82佐野     第5位

〈軟式野球部〉    1回戦 一中11−0勝田中等
           3回戦 一中0−5二中

〈女子バレーボール部〉    一中1―2那珂湊
               一中2−0勝田中等
               一中2―1田彦

〈男子卓球部〉 団体     一中1―3田彦
               一中1―3大島
               一中1−2三中
        男子個人   中央進出1名

〈女子卓球部〉         1勝2敗  5位

〈男子ソフトテニス部〉                    
        団体     一中1−2大島
               一中1―2佐野
        個人     1ペア 5位

〈女子ソフトテニス部〉
        団体     一中3−0勝田中等
               一中1−2佐野
               一中1−2三中
               一中0−3二中

使い捨てコンタクトレンズ空ケース回収活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6/17(金) 常置委員会の福祉委員会が中心となって、使い捨てコンタクトレンズの空ケースを回収しています。回収・リサイクルでCO2排出量を削減し、その収益を日本アイバンク協会に寄付することができます。
 本校では、今のところ大きな箱の半分ほど集まりました。11月まで職員室後ろのドア付近の廊下で回収しています。皆さんの善意をお待ちしております。よろしくお願いいたします。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 令和5年度始業式